こんにちは。ふわりです♪
2018年11月下旬、イチョウ並木の黄葉写真を撮りに国営昭和記念公園へ。
台風の影響でやや葉っぱが少なく散り欠けでしたが、南北300mに続く「かたらいのイチョウ並木」は光り輝きとてもキレイで、多くの人でにぎわっていました(^^)
そんな写真13枚をどうぞ♪
機材:SONY α7II + ① SEL24F14GM、② SEL90M28G
※ 補足:2018年11月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。
目次
1. かたらいのイチョウ並木
(1) 引いて
(15:26) f2.8, 1/320秒, ISO100, 90mm
(16:40) f10, 1/40秒, ISO6400, 90mm
(16:41) f10, 1/50秒, ISO6400, 90mm
(2) 寄って
(15:30) f3.2, 1/320秒, ISO100, +1.3, 90mm

キラキラ☆
(15:41) f3.2, 1/250秒, ISO100, +1.3, 90mm
(15:34) f3.5, 1/160秒, ISO400, +1.3, 90mm
(15:36) f3.5, 1/160秒, ISO500, +1.3, 90mm

ほわり♪
(15:39) f4, 1/160秒, ISO1000, +1, 90mm
誰かさんの置き土産♪
(16:00) f3.2, 1/160秒, ISO250, +1, 90mm

「ぷらん♪」とぶら下がっている落ち葉発見☆
わ~! 楽しい(^^)
どうやって撮ろう?
と、考えていたら…
(16:01) f3.2, 1/160秒, ISO200, +1, 90mm

光線がっ☆ 宇宙船が下りてくる(^^)?
と、不思議な光景にさらにワクワクo(^^)o
(16:02) f3.2, 1/160秒, ISO500, +1.3, 90mm

日に透けた葉っぱがとてもキレイでした☆
2. 昭島口付近のイチョウ
(14:16) f7.1, 1/20秒, ISO100, +1.3, 24mm

キレイ~☆
自由に手を伸ばしている感じもいいなぁ(^^)
(14:16) f7.1, 1/20秒, ISO100, +1.3, 24mm

ここ、とってもいい雰囲気なんです~(^^)
かたらいのイチョウ並木の帰りに、お時間がありましたら足を伸ばしてみてくださいね♪
3. 撮影情報
(1) 撮影場所
国営昭和記念公園:①かたらいのイチョウ並木、②昭島口付近
(2) 機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SEL90M28G
-
ストラップ:ピークデザイン カフリストストラップ( レビュー)
- カメラバッグ:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY] (新しいタイプ:DGB-S043GY)
カメラバッグに関する記事
(3) オマケ:嬉しい収穫
この日のお散歩写真での収穫は、イチョウをアップで撮る時に途中からクリエイティブスタイルを「ニュートラル」にしたところ、クリアでキレイに撮れたことでした(^^)♪
さいごに
2018年に初めて国営昭和記念公園のイチョウ並木を撮りました。
かたらいのイチョウ並木が黄色一色に染まった世界も、日に透けた1枚の葉っぱもとてもキレイで感動しました☆
では、また~(^^)/
Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければ♪
(記事|コレクション一覧)


























