【カメラリュック】llano (エルラノ) 上下2気室 10Lのレビュー:ふだんのお散歩写真や買い物にちょうど良い♪

写真関連グッズ

こんにちは。ふわりです♪
2025年10月に購入した「llano (エルラノ) カメラリュック 上下2気室 10L」のレビューです。
特にこの2点がGood!

  1. 上下2気室タイプで、下段右サイドから機材を出し入れできて便利♪
    【下段収納目安】ミラーレス一眼カメラ(a7II)+ マクロレンズ(SEL90M28G
  2. デザイン・サイズ・使い勝手が良く、ふだんのお散歩写真や買い物にちょうど良い♪

avatar

とても気に入り、2か月目にしてすでにヘビロテしております(^^)

上下2気室タイプのシンプル & ナチュラルデザインのリュックをお探しの方はどうぞ(^^)/




1. 仕様

ブランド名 llano (エルラノ)
外寸 (cm) W27 × D15 × H34
内寸 (cm) W25 × D13 × H32
重量 (g) 700
容量 (L) 10
材質 ポリエステル ※防撥水加工
つくり
  • 上下2気室 ※ 1気室に変更可
  • 下段カメラ収納部:片面サイドアクセス
仕切り 5枚
ポケット
  • 前面:ファスナーポケット×1
  • 側面:オープンポケット×1 (水筒など)
  • 背面:ファスナーポケット×1
  • 内部:
    1. 上部:メッシュポケット×2
    2. 上部:ファスナーポケット×1
    3. 背面側:PC収納部×1 (13.3インチ以下)
耐荷重目安 約4kg以内(メーカーに問い合わせ済み)

2. 開封の儀

(1) 同梱品

 

avatar

可愛い~o(^^)o

箱を開けた瞬間、シンプル & ナチュラルデザインに少しくたっとした生地が可愛くてキュンとしました♡

  1. カメラリュック
  2. 仕切り5枚(A. U型仕切り板×1、B. 仕切り×4)
  3. 小物ポーチ

avatar

最初に仕切りと小物ポーチについて書きます。
カメラリュックは次項へどうぞ♪

① 仕切り5枚

デザイン
仕切り5枚

仕切り5枚

輪っか付き

輪っか付き

  • 形が固定されているインナーケースではなく、折りたたみタイプ
  • Aの仕切りに輪っかが付いており、本体に固定されている紐とつなげば落下防止に♪
    ⇒ 3. カメラリュックの外観をパーツ毎にご紹介!> (2) 右側面:機材取り出し口へ
サイズ
A. U型仕切り板

A. U型仕切り板

B. 仕切り

B. 仕切り

C. 仕切り

C. 仕切り

  • U型仕切り板:約W34 × H24 × D1cm
  • 仕切り:約W13 × H10 × D1cm
  • 仕切り:約W13 × H4 × D1cm

※ ざっくり計測していますので誤差は失礼いたします

avatar

インナーケースではなくて仕切りタイプなのは、1気室にした場合にペタンと中に収納しやすいから!?

もしそうだったら企画者の細やかな配慮が素晴らしいなぁ(^^)

② 小物ポーチ

デザイン

avatar

同素材でスマホサイズの小物ポーチ付きです♪

側面に輪っか付き

側面に輪っか付き

カラビナとマジックテープ付きの紐

カラビナとマジックテープ付きの紐

背面上部にカラビナ、中央にマジックテープ付きの紐付き☆

前面右下にロゴ

前面右下にロゴ

avatar

カラビナやマジックテープでショルダーベルトやフックに掛けられます。
リュックを下ろさずにサッと取り出したいモノの収納にGood!
また他のバッグでも便利に使えそうですね(^^)

サイズ
 

【外寸】約W9×H17×D2 cm

【内寸】約W7×H16.5cm

収納例

avatar

約W7×H16.5cm ありますので、スマートフォンや小さめのモバイルバッテリーなども収納できます♪

収納例をずらっと挙げていきます。

OKだったモノ

avatar

これらが実用的だなと、思いました(^^)

ギリギリ入ったので何度も取り出すには微妙かも?というモノ

厚み約3.5cmのポーチもギリギリ入りました。
って、こんな使い方をする人はいないと思いますが(笑)

avatar

ではいよいよ次項でカメラリュックのご紹介をしますねっ(^^)/

3. カメラリュックの外観をパーツ毎にご紹介!

カメラリュックの外観のデザイン・サイズ・特徴・収納例などをパーツ毎にご紹介します。
気になるパーツの確認にどうぞ♪

(1) 前面

デザイン

少しくたっとしたベージュの生地に挿し色のオレンジがCute☆

サイズ

  • 【外寸】H34 × W27 × D15 cm
  • 【生地の切り替え幅】約23.5cm

※ 色味についてお詫び:4枚目の写真の色味が実物に近いです。午後に撮影したものは色味が黄色に寄っているものがありますm(..)m

大きなファスナーポケット付き♪

デザインとサイズ

avatar

大きなファスナーポケットは開閉しやすい取っ手付きです♪

  • ファスナー開口部幅:約18.5cm
  • ファスナーポケットの深さ:約21.5cm
収納例

収納したモノ:① イヤホン、② [無印良品] ナイロンコンパクトポーチ、③ [BRILLIANT COLORS] ポケットティッシュポーチ、④ ハンカチ

avatar

余裕で収納できました(^^)

(2) 右側面:機材取り出し口

avatar

右側面がこのリュックの最大ポイント
機材や小物類を「サッ!」と、取り出せます☆

デザイン

 

右側面

右側面

ファスナーを上げた状態

ファスナーを上げた状態

ファスナーを下げた状態

ファスナーを下げた状態

  • 機材取り出し口は、オレンジ色の取っ手でファスナーを上げ下げして開閉
  • 上部のフタは丸いマグネット付き
    ⇒ 上部のフタはマグネット付きへ
  • 機材取り出し口を開けると、仕切りが収納されていました(^^)
  • 奥にフック付きの紐が1本固定されています
    ⇒ 機材すっぽ抜け防止へ

サイズ

  • 【外寸】約W9.5 × H16 cm
  • 【内寸】約H15.2 cm

上部のフタはマグネット付き

avatar

上部のフタに丸いマグネットが付いていて「パタッ」と、留められます♪

【動画】マグネットを開閉している様子(6秒)。

機材すっぽ抜け防止のフック付き

avatar

メインのU型仕切り板に付いている輪っかと本体に固定されているフック付きひもをつなぐと、機材のすっぽ抜けが防げます(^^)v
なんて粋な計らいなんでしょう~☆

本体と仕切りをつなぐ
U型仕切り板の輪っか

U型仕切り板の輪っか

本体固定の紐とつないだ様子

本体固定の紐とつないだ様子

リュックに手を入れてU型仕切り板の輪っかと本体固定の紐をつなぐ作業はちょっと窮屈なのでコツがいりますが(^^; 慣れれば大丈夫です!

リュックを傾けてみる!

avatar

勢いあまって「ゴトン!」と、仕切りと機材がすっぽ抜けるのを防げます!

さすがに2枚目くらいまで傾けたらレンズはゴロンと飛び出してしまうでしょうけれども(笑)

(4) 左側面:ポケット(水筒や折りたたみなど収納可)

avatar

左側面にはポケットがあり、水筒や折りたたみ傘などを収納できます♪

デザイン

ゴムは結構きつめです。
※ 個人的には緩いと水筒などが落下する心配があるため、これくらいきつめの方が好きです(^^)

サイズ

約W10 × H16 cm

収納例:360mlと600mlの水筒

360mlの水筒

360mlの水筒

600mlの水筒

600mlの水筒

象印ステンレスマグ(360ml)(W6.5×D7×H17.5 cm)」と「タイガーマグボトル(600ml)(W6.9×D6.9×H24.6 cm)」を収納した例です。
どちらもググっと押し込むと入りますが、リュックの内側に少し食い込みます

参考商品:タイガーマグボトル(600ml)のWeb限定品

(5) 天面

デザイン

  • 挿し色のオレンジがCute♪
  • 2本の取っ手をスナップボタンでまとめて留められます

サイズ

オレンジ色の合皮部分の幅:約9.5cm。

avatar

前面と背面に着けられたやわらかな2本の取っ手のおかげで持ち運びやすい♪

※ 最近旅行用に購入したリュックの取っ手は素材が硬く、重いリュックを持つと指に食い込みがち。
また取っ手は背面側に1本だけ付いているため重い荷物を入れるとリュックが傾きバランスが取りにくく、使い辛いことを痛感しました(^^;
それと比べると、このリュックはと~っても楽です(^^)

(6) 底面

底鋲は無し。

自立します

自立します

くたっとして見えますが、ちゃんと自立します(^^)

(7) 背面

avatar

1. ショルダーの上部幅は太目の約6.5cmあり、クッション入りで背負い心地良し♪
2. ショルダーには付属の小物ポーチを着けられます♪
3. 背面ポケットに長財布を収納できます♪

① ショルダーベルト

デザイン

ショルダーの下は紐タイプ。

  • 長さ調節後のずれ防止ゴム付き♪
  • クッション入りで背負い心地良し♪

avatar

クッション入りで背負い心地が良いです(^^)

サイズ

W約6.5(上部)~5.5(下部)×D1 cm
※ ショルダーは上部から下部に向けて少しずつ細くなっています。

ショルダーベルトに小物をかけられる♪

ショルダーベルトにが付いており、「カラビナ」などで小物類をかけられます♪

avatar

帽子を脱いだ後にかけたり、付属の小物ポーチなどもかけられて便利ですo(^^)o

付属の小物ポーチには「① カラビナ」と「② マジックテープ付きの紐」が付いており、2パターンで着けられます。

【パターン①】カラビナで着けた例

【パターン②】紐で着けた例

avatar

リュックを下ろさずにスマートフォンなどを「サッ!」と、取り出せて便利♪

※ 小物ポーチのデザイン・サイズ、何をどれくらい収納できるかは、「開封の儀 > (1) 同梱品:② 小物ポーチ > 収納例」をご覧くださいね。

② 背面ポケット

デザイン

avatar

背面ポケットあり☆
背中に面しているので貴重品を入れるのにGood♪

サイズ

W約21 × H14 cm

背面ポケットに長財布を収納できる

長財布のサイズ:W約17.5 × H10 cm

avatar

長財布を収納できました(^^)/
背面ポケットのサイズは約W21 × H14 cmですので、まだ余裕がありますね♪

avatar

次はカメラリュックの内面です☆

4. カメラリュックの内面をパーツ毎にご紹介!

内面も同様にデザイン・サイズ・特徴・収納例などをパーツ毎にご紹介します。

avatar

上下2気室タイプで、背面側真ん中に1片だけ固定されている中仕切りの付け外しにより、「1気室⇔2気室」に変えられます♪

「1気室⇔2気室」に変えられます

中仕切りはカメラリュックの背面側真ん中に1片だけ固定されています。残り3片のマジックテープ付きの中仕切りを外し中仕切りをパタンと背面側に倒すと、1気室になります。

① 1気室にした状態

デザインとサイズ

【内寸】W25×D13×H32 cm

収納例:高さ約30cmの瓶も立てて収納可
収納例:瓶2本

収納例:瓶2本

内寸は「W25 × D13 × H32 cm」ですので、高さ約30cmの日本酒(720ml)も2本入ります。
片道30分の道のりも、軽やかに背負って帰ってこられます(^^)

ひっそり運営中の別ブログ 日本酒に愛された女

② 2気室にした状態

avatar

上下に荷物を分けてスッキリ収納!
下段サイドから機材をスマートに取り出せて便利です♪

上段のデザインとサイズ

ポケット:① ファスナーポケット×1、② メッシュポケット×2、③ 13.3インチPC収納×1

約W25 × D12 × H18 cm
※ ざっくり計測していますので参考程度にどうぞ

【上段】収納例:A. 小物類+水筒

avatar

上段には小物類(350mlの水筒、ポーチ、長財布etc…)やレンズなど、用途に応じて入れられます♪

収納するモノ

収納するモノ

収納した状態

収納した状態

【上段】収納例:B.小物類+水筒+別売りのインナーケース

水筒が「こてん♪」と倒れないように、「HAKUBA インナーソフトボックス 02」を入れてみました。
この例はちょっときつくて、せっかくのメッシュポケットなどは使えず、外観は真ん中がポコッと盛り上がっていますが(笑)水筒が大事!っていう場合にはこれもありかなと。

【上段】収納例:C. 小物類+レンズ1本+別売りのインナーケース

上段に小物類と小さめのレンズ1本(SEL50F14GM)も入れられました。

avatar

マクロレンズ(SEL90M28G)ともう1本小さめの単焦点レンズを持って行きたい時は、下段に「カメラ+マクロレンズ」を入れて上段はこんな入れ方にすれば行けますね(^^)/

【上段】収納例:D. 小さめのレンズ+マクロレンズ+別売りのインナーケース
SEL24F14GM, SEL90M28G

SEL24F14GM, SEL90M28G

上段に2本もレンズが入りました(^^)/

  1. SEL24F14GM:長さ9.24×最大径7.54cm
  2. SEL90M28G:長さ13.05×最大径7.9cm

avatar

まさか上段に全長約130.5mmの90mmマクロレンズを立てた状態で入れられるとは思いませんでした☆

次は下段の収納例をどうぞ♪

【下段】収納例:A. ① a7II + ② SEL90M28G が入ります!

マクロレンズでお散歩写真を撮りに行くことが多い方に朗報☆

avatar

下段に a7II + SEL90M28G が入りますよ~(^^)/

下段:a7II+SEL90M28G

下段:a7II+SEL90M28G

<収納するモノ>

  1. 換えの「バッテリー(NP-FZ100)」や「レンズクリーニングティッシュ」など
  2. a7II」+「SEL90M28G

※ 補足:α7IIとほぼ同じサイズのa7IIIも収納可。

まさか私にとって一番出番の多い組み合わせの「a7II」に全長約130.5mmもある「SEL90M28Gマクロレンズ」を着けた状態で入れられるなんて、嬉しすぎますo(^^)o これはもう、

avatar

お散歩写真リュックとして、ヘビロテ確定です~(^^)/

【下段】収納例:B. ① a7II + ② SEL24F14GM

a7II」+「SEL90M28G」が入ることがわかりましたので、確認するまでもないのですが、一応「a7II」+「SEL24F14GM」の例も♪

<収納するモノ>

  1. 換えの「バッテリー(NP-FZ100)」、「レンズクリーニングティッシュ」、ブロアー、クロス、レンズペン3
  2. a7II」+「SEL24F14GM
収納するモノ

収納するモノ

左端に余裕がありますので、小物類を入れたポーチも入れられます。

avatar

無理のない収納例ですね(^^)

【下段】収納例:C. ① a7II + ② SEL135F18GM

avatar

SEL135F18GMも入ります♪

a7II」+「SEL135F18GM(長さ12.7×最大径8.95 cm)」を入れた場合は左端に余裕がないため、バッテリー類はポーチに入れず直に入れるような感じになります。

補足:耐荷重について

見た目よりもたくさん入ります。
私はとても気に入ったので長く大切に使いたくて、メーカーさんに耐荷重を問い合わせたところ、
耐荷重は4kg以内を目安としている。」
とのことでした。

avatar

どうぞ荷物は4kg以内を目安にご利用くださいね(^^)

ポケット

avatar

内面にも使い勝手の良いポケットがあり便利です♪

  1. ファスナーポケット×1
  2. メッシュポケット×2
  3. 13.3インチPC収納×1

① ファスナーポケット(前面側)

デザインとサイズ

約W23.5 × H12 cm

収納例:長財布とスマートフォン

長財布(W約17.5 × H10 cm)と、スマートフォン(約7.4 × 16 × 0.78 cm)が入りました♪

② メッシュポケット(背面側)

デザインとサイズ

背面側にメッシュポケット2つあり。

約W11.5 × H9.5 cm

収納例:バッテリーや、バッテリーチャージャーなど

avatar

バッテリーや、バッテリーチャージャー、レンズキャップなどを収納できます。

③ 13.3インチPC収納(背面側)

デザインとサイズ

13.3インチPCが収納できるポケットあり。

収納例:B5サイズのノート

私はノートPCを持っていないため、B5サイズのノートを入れた例をどうぞ♪

感想まとめ

avatar

ナチュラル・シンプルデザイン☆ 外寸の高さは34cmの容量は10L☆
大きすぎず小さすぎず、「ひょい!」と背負ってどこへでも出かけたくなりますo(^^)o

  1. 仕様:上下2気室タイプ!
    ⇒ 2気室にすると下段右サイドからカメラを出し入れできて便利♪
  2. サイズ:ふだんのお散歩写真撮影用にピッタリ!
    ⇒ 一番出番の多いカメラとマクロレンズと小物類を入れて「ひょい」と出かけるのにちょうど良い♪ (*1)
  3. デザイン:シンプル & ナチュラルデザイン!
    ふだんの買い物にもOK♪
  4. 使い勝手の良いポケットが7個ある♪
    ⇒ 外側のポケットに水筒を収納出来るのもGood♪
  5. ショルダーベルト:やわらかで肩に食い込まず快適♪ (*2)

補足*1:サイズ

サイズ的には手持ちのレンズ4本(1. SEL24F14GM、2. SEL50F14GM、3. SEL90M28G、4. SEL135F18GM)はどれも入ることがわかりました。
パターンとしては、下記のいずれかが良さそう☆

  1. 上段:① 1か2の単焦点レンズ1本 + ② 小物類
  2. 下段:a7II + SEL90M28G
  1. 上段:① 小物類 + ② 水筒
  2. 下段:a7II + SEL90M28G

補足*2:ショルダーベルト

背負い心地は、7年間愛用したカメラリュック(off toco [DGB-S035GY] )のショルダーベルトに似ています。
off toco愛用者で一回り小さいタイプをお探しの方は、きっとスッ!と馴染めると思います(^^)
ご参考 2021年タイプ:DGB-S043GY

off tocoのサイズは下記をご参照くださいね♪
【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら? > (1) 5年間愛用中のカメラバッグの仕様(2021年版)

さいごに

avatar

理想のカメラリュックに出会えてとっても嬉しいですo(^^)o
柔らかな生地のカメラリュックを手に取ると、ほわんと優しい気持ちになれるのもいいんですよね~♪

off tocoと同じくらい、できればそれ以上8年?くらい長く大切に使いたいと思います♪
気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひサイトをのぞいてみてくださいね☆
では、また~(^^)/

ご参考)手持ちのカメラとレンズ4本のサイズ

avatar

手持ちのカメラとレンズ4本はこちらです。
ご自分の機材収納イメージの参考にどうぞ♪

(1) カメラ:SONY α7II
  • サイズ:幅約12.69 × 高さ9.57 × 奥行5.97cm ※グリップからモニターまで
  • 重量:約599 g (バッテリーとメモリカードを含む)、約556 g (本体のみ)
(2) レンズ:SEL135F18GM

サイズ:長さ 12.7 × 最大径8.95cm、重量950g

ご参考)カメラ+レンズ:SEL135F18GMのサイズ感
サイズ:長さ 19 × 高さ約9.57 × 幅約12.7cm 、重量1,549g

(3) レンズ:SEL24F14GM

サイズ:長さ 9.24 × 最大径7.54cm、重量445g

(4) レンズ:SEL50F14GM

サイズ:長さ 9.6 × 最大径8.06cm 、重量516g

(5) レンズ:SEL90M28G

サイズ:長さ 13.05 × 最大径7.9cm 、重量602g

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

Amazon BlackFriday 11/24(月)-12/1(月)
週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  3. 3

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  4. 4

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  5. 5

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  6. 6

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  7. 7

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  8. 8

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  9. 9

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  10. 10

    【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点

  11. 11

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  12. 12

    【マクロレンズ】SEL100M28GM先行体験:作例33枚と感想 [2025年10月]

  13. 13

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【カメラリュック】llano (エルラノ) 上下2気室 10Lのレビュー:ふだんのお散歩写真や買い物にちょうど良い♪

  2. 【お散歩写真】国営昭和記念公園のイチョウ並木の黄葉写真13枚(東京都立川市)[2018年11月]

  3. 【お散歩写真】国営昭和記念公園の紅葉とイチョウの写真11枚(東京都立川市)[2019年11月]

  4. 【お散歩写真】晩秋の国営昭和記念公園で見つけた植物の実(東京都立川市)[2019年11月]

  5. 【冬支度】2025年はいつものこと、手入れ、新たに買うモノの検討を始めました(徒然)

  6. 【手入れ】KEYNICE リビング & ポータブル折りたたみ充電式扇風機の掃除(2025年11月)

  7. 【旅行用のカメラレンズ】今撮りたい2つのイメージを撮れそうなものが3本のMyレンズにあるか自問自答【徒然】

  8. 【アーモンド】[海と太陽] 旅するアーモンド:無塩・保存料不使用の素焼きタイプを日常に取り入れています

  9. 【アクセサリー】UZUのシルバーリング:流れ星をイメージした星型のブルーガラスと羽根のモチーフが可愛くて大好き☆

  10. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (2) レビュー:軽量コンパクトで必要十分♪

  1. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  2. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  3. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  4. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  5. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  6. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  7. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  8. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  9. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  10. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

ソニーストア
TOP
CLOSE