【レンズ作例】[APS-C用] SEL1855とSEL30M35で撮影したグラスとアイビーの写真22枚

APS-C

こんにちは。ふわりです♪
SONY製APS-C用のレンズ「SEL1855」と「SEL30M35 (マクロ)」の作例写真22枚を2パターンでアップします。

  1. 【ざっくり比較】SEL1855とSEL30M35で撮影したグラス
  2. 【単体】SEL1855で撮影したアイビー

1つ目はまったく同じ構図で撮影したものではありませんが、2つのレンズの写りの違いを♪
2つ目はカメラ(NEX-5N [APS-C])付属のキットレンズの写りの確認用にどうぞ☆
2本とも室内の物撮りはストレスなく楽しくステキに撮れるレンズでした(^^)/




撮影情報

  • カメラ:SONY NEX-5N [APS-C]
  • レンズ:[APS-C用] SEL1855SEL30M35 (マクロ)
  • 撮影場所:自宅
  • 撮影日:2012年6月4日 6:29~6:38
  • 天候:晴れ
  • JPEG撮って出し
  • 表示サイズ (px)
    1. [初期] 横:600*399, 縦:399*600
    2. [拡大] 横:1200*797, 縦:740*1114
      ※ 写真をクリックまたはタップすると拡大表示されます

1. SEL1855とSEL30M35で撮影したグラス

SEL1855は生産完了。気になる方は中古市場をチェックしてみてくださいね♪

avatar

2つのレンズ(SEL1855とSEL30M35)で撮影したグラスの写りの違いをどうぞ☆

(1) SEL1855

(6:29) f8, 1/200秒, ISO200, +1, 41mm

(6:29) f7.1, 1/160秒, ISO100, +1, 31mm

avatar

キラキラ光って美しい☆ これがプリズム!?
こんなのが見えたらワクワクですよねo(^^)o

(2) SEL30M35

(6:35) f7.1, 1/500秒, ISO100, +1

(6:35) f7.1, 1/60秒, ISO125, +1

(6:36) f3.5, 1/400秒, ISO100, +1

(6:36) f3.5, 1/3200秒, ISO100, +1

(6:36) f3.5, 1/4000秒, ISO100, +1

(6:37) f3.5, 1/500秒, ISO100, +1

(6:36) f3.5, 1/800秒, ISO100, +1

(6:37) f5.6, 1/320秒, ISO100, +1

(6:37) f5.6, 1/80秒, ISO100, +1

(6:37) f5.6, 1/1250秒, ISO100, +1

(6:38) f5.6, 1/1600秒, ISO100, +1

オマケ:グラスはAfrenoon Tea Living

当時Afrenoon Tea Livingが大好きで暇さえあればお店を訪れては、
「これもいいなぁ♪ あれもいいなぁ☆ でもちょっとお高いからよく考えてお金をためてから買おう!」
って、ニヤニヤ眺めておりました(^^) ある日仕事帰りにお店にいた時の姿を友人に目撃され、
「すごい嬉しそうに見てたね(^^)」
と、言われた時はちょっと恥ずかしかったです(笑)
ちなみに前記事に写っているスプーンもAfrenoon Tea Living☆ 友人が快気祝いに贈ってくれたものです。
久しぶりにサイトをのぞいたら見入って抜け出せなくなりそうです(^^;


Afrenoon Tea Living( Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング

2. SEL1855で撮影したアイビー

(6:29) f4, 1/60秒, ISO200, +1, 20mm

  1. (6:30) f6.3, 1/125秒, ISO100, +1, 55mm
  2. (6:30) f8, 1/100秒, ISO100, +1, 55mm
  1. (6:31) f8, 1/100秒, ISO160, +1, 55mm
  2. (6:31) f9, 1/125秒, ISO100, +1, 55mm

(6:32) f5.6, 1/100秒, ISO200, +1, 55mm

(6:32) f5.6, 1/100秒, ISO250, +1, 55mm

(6:33) f5.6, 1/100秒, ISO160, +1, 53mm

(6:33) f5.6, 1/60秒, ISO160, +1, 35mm

さいごに

NEX-5N [APS-C] を購入してまだ1か月半のほやほや状態で撮った写真です(^^) そんなド素人でもこんなステキな写真が撮れました☆ ということはこのカメラとレンズは素晴らしいってことですね♪
撮影時の詳細情報を転記しようと調べたら、時刻を見ると朝!これには笑っちゃいました(^^) 出勤前、朝食を作る前に美しい朝陽が部屋に射しこんでいるのを見つけて、思わずカメラを手に撮ったのだろうなぁ。
「あんたも好きね~♡」
では、また~(^^)/

Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければどうぞ♪
記事コレクション一覧

関連記事




ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  4. 4

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  5. 5

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  6. 6

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  7. 7

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  8. 8

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. 9

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  10. 10

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  11. 11

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  12. 12

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  13. 13

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】国営昭和記念公園で撮影した百日紅の写真10枚 [2017年8月](東京都立川市)

  2. 【モンステラ】3度目と4度目の水挿しミックス鉢上げ:鉢上げ直前までの栽培記録と鉢上げの様子 [2025年5月-8月]

  3. 【コーヒー】[DRIP TRIP] 有機栽培 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4:定番にしたくなる美味しさ♪

  4. 【楽天市場 お買い物マラソン】購入したナチュラルライフ関連商品5点♪ (8月11日(月) 01:59まで開催)

  5. 【無添加のお菓子】[ノースカラーズ] おいしい純国産 うす焼きせんべい しょうゆ味:リピート中♪

  6. 【暑さ対策】室内編:2025年は遮熱裏地ライナーを活用して日射を遮る [非推奨]

  7. 【愛用品】波佐見焼蓋付き小鉢:ご飯やお味噌汁を保存しそのままレンジで温められます【レビュー】

  8. 【カメラ】9年ぶりに新しいカメラを迎えることにしました☆

  9. 【旅行用のレンズ探し】小型軽量で寄れる大口径広角ズームレンズが欲しい♪ (SONY Eマウント)

  10. 【モンステラ】2度目の水挿し(3) 春に行った待望の鉢上げ(7鉢) [2025年3月, 4月]

  1. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  2. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  4. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  5. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  6. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  7. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  8. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  9. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  10. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE