まつだ桜まつり:河津桜と菜の花と富士山が見られます♪(神奈川県足柄上郡松田町)

こんにちは。ふわりです♪
桜の名所紹介シリーズ。今回は神奈川県足柄上郡松田町西平畑公園(松田山ハーブガーデン)の「まつだ桜まつり」です。
こちらでは、早咲きの河津桜と菜の花と富士山が見られます(^^) 「ピンク・黄・青」の春Colorの中に身を置くと、心もウキウキしてくるとっても素敵な場所です☆
2016年2月中旬に訪れた写真をもとにアップしますね。

【補足】2019年2月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています

富士山と河津桜

機材:SONY NEX-5N + SEL1670ZSAL100M28

(11:25)f/7.1、1/320秒、ISO-100、21mm *

(11:25)f/7.1、1/400秒、ISO-100、70mm *ss

avatar

わぁ!すご~い(^^)/ 富士山とてんこ盛りの河津桜だぁ☆

目の前に想像以上の絶景が見えて、思わず心の声が漏れてしまいました(笑)
この2枚は、訪れた時に撮影ポイントとして設置されていた脚立から撮りました(^^) 脚立については後半に書きますね♪

  1. (13:03)f/4、1/2000秒、ISO-100、70mm *
  2. (13:07)f/2.8、1/3200秒、ISO-100、100mm *

(13:03)f/4、1/2500秒、ISO-100、44mm *ss

(13:06)f/2.8、1/4000秒、ISO-100、100mm *

avatar

こんなに大きく富士山が見えるなんて最高~(^^)/

斜面で咲く河津桜と菜の花

(11:09)f/7.1、1/160秒、ISO-100、+1.3、16mm

(11:44)f/7.1、1/160秒、ISO-100、+1.3、16mm

(12:52)f/4、1/320秒、ISO-100、+1.7、17mm、コントラスト:ソフト

(12:53)f/4、1/160秒、ISO-100、+1.7、17mm、コントラスト:ソフト

【動画】見上げた河津桜と鳥の鳴き声♪



山頂から街並みをのぞむ

(11:08)f/4、1/800秒、ISO-100、+1.3、16mm
散策路をてくてく歩いて山を登っていくと、こんな景色が☆

(11:37)f/7.1、1/400秒、ISO-100、16mm

avatar

気持ちいい~!見晴らし最高~(^o^)/

(11:47)f/7.1、1/320秒、ISO-100、+1、27mm

(12:01)f/2.8、1/2000秒、ISO-100、+1.3、100mm、コントラスト:ソフト

avatar

なんて気持ちいい場所なんだろう~(^^)

山を登るとこんなご褒美が待っていました☆ 脚力のある方はぜひ♪

河津桜と滑り台

(12:38)f/2.8、1/1250秒、ISO-100、+0.7、100mm、コントラスト:ソフト

(12:45)f/4、1/160秒、ISO-100、+2.7、16mm、コントラスト:ソフト

滑り台を囲むように河津桜がモコモコ咲いていました☆ ここを滑り降りたらどんな景色が見えるんだろう? ちびっこに紛れて滑りたかったです(^^)

アップで撮った河津桜

機材:SONY NEX-5N + SAL100M28

(11:56)f/2.8、1/640秒、ISO-100、+2、100mm、コントラスト:ソフト

(11:57)f/2.8、1/500秒、ISO-100、+2、100mm、コントラスト:ソフト
とろとろ~♪

(12:14)f/2.8、1/400秒、ISO-100、+2、100mm、コントラスト:ソフト

(12:12)f/2.8、1/500秒、ISO-100、100mm、コントラスト:ソフト *

avatar

可愛い~o(^^)o キュン♡

アップで撮った菜の花

(12:07)f/2.8、1/2000秒、ISO-100、100mm、コントラスト:ソフト *
お食事中のミツバチさんと♪

(12:31)f/2.8、1/1250秒、ISO-100、100mm、コントラスト:ソフト *
日陰でしっとりモード♪

(12:10)f/2.8、1/400秒、ISO-100、+2、100mm、コントラスト:ソフト
大好きなハイキーモードで☆

  1. (12:22)f/2.8、1/400秒、ISO-100、100mm、コントラスト:ソフト *
  2. (12:37)f/2.8、1/640秒、ISO-100、100mm、コントラスト:ソフト *

avatar

めちゃくちゃ可愛い河津桜と菜の花をたっぷり堪能できました~(^^)/



ご参考)撮影ポイントの脚立

園内に入ってすぐ、散策路を歩いていたら人だかりがしていたので、
「何だろう?」
と見てみると、撮影ポイントに脚立が立てられており、そこから絶景を眺めたい人たちが順番待ちしていたのでした。
「これは面白そうだなぁ。どんな景色が見られるんだろう?」
と、ワクワクしながら順番待ちしました。

強者は脚立に前のめりになり重心をかけて撮られていました。すごい!怖くないのかしら(^^;

脚立が斜面に設置されているのがわかりますでしょうか?
私は順番待ちしながらだんだん怖くなってしまいました(^^;

いざ脚立に上ると倒れないかとやはりちょっと怖さがやってきましたが、カメラを構えたとたん、目の前に広がった絶景にそんな気持ちが一気にふっ飛んでしまいました~(^^)/
いや~!ほんと素晴らしかったです。並んだかいがありました。勇気を出して上って良かったです(^^)
今もあるのかな?最新情報は公式サイトでご確認の上もし今もあるようでしたら、ぜひのぼってみてくださいね☆

撮影情報

名称

まつだ桜まつり(西平畑公園、松田山ハーブガーデン)

住所 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
交通アクセス
  • JR御殿場線「松田駅」北口から徒歩約20分
  • 小田急線「新松田駅」から徒歩約25分
  • 送迎車(タクシー、ワンボックス)、シャトルバスの運行あり。詳細は「第25回 まつだ桜まつり」をご覧くださいませ。
入園料
  • 大人(18歳以上):300円
  • 小人(6歳以上18歳未満):100円
  • 町民の方、6歳未満、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方(ご提示により):無料
関連サイト
補足

松田駅から徒歩20分ですが坂道が多く結構疲れました(^^; 園内で歩く余力 & 写真を撮る余力を残しておきたい方はシャトルバスが良いかもしれません。

地図

機材・愛用品

さいごに

世の中はまだ2月中旬の真冬なのに、期待以上のカラフルで美しい絶景に、

avatar

ここだけもう春がやって来てるわぁ~o(^^)o

と、心がホクホクしてとっても嬉しくなったのを覚えています。その後、当時ミラーレス一眼カメラを購入したばかりの知り合いに写真を見せたところ彼女もすぐに行き、

教えてくれた場所に行ってきたよ~!すっごくキレイだった~(^o^)

avatar

と、報告してくれながら一緒に写真を見ながらワイワイ盛り上がりました♪ 彼女の話しによると、松田山ハーブガーデンの奥にあるあぐりパーク嵯峨山苑まで行くと広い敷地で人も少なく、展望台もあり、また更に絶景が待っていたそうです。こちらも入園料はかかりますがこの美しさを味わえるなら安いものですよね♪ お時間と体力のある方はそちらにも足を運んでみてはいかがでしょうか?
では、また~(^^)/

第26回 まつだ桜まつり開催

2025年(令和7年)は2月8日(土)~3月9日(日)午前9時~午後4時の日程で、「第26回 まつだ桜まつり」が開催されます。開花状況は「開花状況(松田観光ガイド)」にて確認できます。開催日が近くなったらチェックしてみてくださいね♪

アイキャッチ:Adobe Stock河津桜コレクション

ストックフォトサービス Adobe Stockにて [Garden3] 名で写真を販売しています♪
写真素材をお探しの方はよろしければどうぞ♪




関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

Amazon BlackFriday 11/24(月)-12/1(月)
週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  3. 3

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  4. 4

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  5. 5

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  6. 6

    【マクロレンズ】SEL100M28GM先行体験:作例33枚と感想 [2025年10月]

  7. 7

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  8. 8

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  9. 9

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  10. 10

    【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点

  11. 11

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  12. 12

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  13. 13

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【ブラックフライデー2025】1. デスク周り:オススメの愛用品6点をご紹介☆

  2. 【コーヒー器具】Kalita ステンレスコーヒーキャニスターL:美しいデザインのキャニスターで大切なコーヒー豆を保存しています

  3. 【カメラリュック】llano (エルラノ) 上下2気室 10Lのレビュー:ふだんのお散歩写真や買い物にちょうど良い♪

  4. 【お散歩写真】国営昭和記念公園のイチョウ並木の黄葉写真13枚(東京都立川市)[2018年11月]

  5. 【お散歩写真】国営昭和記念公園の紅葉とイチョウの写真11枚(東京都立川市)[2019年11月]

  6. 【お散歩写真】晩秋の国営昭和記念公園で見つけた植物の実(東京都立川市)[2019年11月]

  7. 【冬支度】2025年はいつものこと、手入れ、新たに買うモノの検討を始めました(徒然)

  8. 【手入れ】KEYNICE リビング & ポータブル折りたたみ充電式扇風機の掃除(2025年11月)

  9. 【旅行用のカメラレンズ】今撮りたい2つのイメージを撮れそうなものが3本のMyレンズにあるか自問自答【徒然】

  10. 【アーモンド】[海と太陽] 旅するアーモンド:無塩・保存料不使用の素焼きタイプを日常に取り入れています

  1. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  2. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  3. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  4. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  5. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  6. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  7. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  8. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  9. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  10. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE