こんにちは。ふわりです♪
2019年11月下旬、雨上がりの午後、東京都立川市の国営昭和記念公園へ。
マクロレンズ(SEL90M28G)1本を持ってお写ん歩してきました。
やっぱりマクロレンズが好きo(^^)o
と思った2019年11月の風景写真10枚をどうぞ♪
※ 補足 「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。
2019年11月に撮影した写真10枚
(13:38) f3.5, 1/320秒, ISO100, *sa
(13:55) f2.8, 1/250秒, ISO100, *ss
(14:05) f4.5, 1/320秒, ISO100, *aie
(14:13) f3.5, 1/160秒, ISO160, -0.3, tungsten
枯れた紫陽花が美しくて☆
ちょっと幻想的にホワイトバランスを「タングステン」にして撮りました♪
(14:16) f2.8, 1/160秒, ISO320, +-0
(14:17) f3.2, 1/160秒, ISO200
(14:27) f3.5, 1/160秒, ISO160
(14:51) f4.5, 1/160秒, ISO500
(15:25) f3.2, 1/160秒, ISO400, +0.3
(15:27) f3.2, 1/160秒, ISO500, +-0
2. 撮影情報
撮影場所
地図
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SEL90M28G
- ストラップ:PeakDesign カフ リストストラップ( レビュー)
- カメラバック:エレコム off toco 2styleバッグパック[DGB-S035GY] (新しいタイプ:DGB-S043GY)
さいごに
国営昭和記念公園はイチョウ並木の黄葉がピークの日。
人混みを避けてザクザクと落ち葉を踏みしめながら誰もいない場所を探すと、
エヘヘ。ここにいるよん(^^)
と、静かに微笑んでいる木々や草花と会えました(^^)
そんな子たちに出会えた瞬間や、マクロレンズでググッ!と被写体に寄って自然と向き合い1対1の時間を楽しむ時間がたまりませんo(^^)o
マクロレンズ最高っ♡
国営昭和記念公園の年間パスポートを更新したので、寒くなる前にドンドン行こうっと♪
次回、同日に撮影した紅葉写真(もみじと銀杏)をアップ予定です。
では、また~(^^)/
Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければ♪
(記事|コレクション一覧)