サーモスのタンブラー [JDE-420] は結露せず人に贈りたくなる優れもの【レビュー】

雑貨

こんにちは。ふわりです♪
2018年6月、結露しないコップ探しをしてたどり着いたのは「サーモス 真空断熱タンブラー」です。
たくさん氷を入れても結露しないので、「とにかく結露しないコップが欲しい!!」という方にはこれしかないですね☆ 夏の強い味方っ(^^)/ あまりに気に入ったので、大切な人たち7名にも贈りました(笑)
2024年12月追記:はや6年経過!今も現役です♪

補足:2018年10月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています




外観・サイズ

食洗機対応のものも発売されたようです。

【サイズ】直径:約7.3cm、高さ:約15.5cm、容量:420ml

飲み物を入れた図

ビール

イメージ伝わりますでしょうか?

アイスコーヒー、日本酒の炭酸ソーダ割り

夏の夜の定番「日本酒の炭酸ソーダ割り」にずいぶん助けられております(^^)

ご参考)【夏におススメ】日本酒のソーダ割り。キンキンに冷やしてクールダウンしましょ☆

感想

良い点

  • たくさん氷を入れても結露しない!!
  • 420mlという容量がGood!ビール350ml缶がジャスト!泡の高さも含めちょうど入る☆
  • デザインがシンプル
  • 女性の手でも持ちやすい
  • 軽い
  • 丈夫(落としても割れない)

少し気になる点

最初の数回は少し金属臭がする
⇒ 使い続けている内に気にならなくなりました(^^)v

追記:5年間使用した感想

5年後

5年後

今も変わらず日常使いしています♪ 傷はほとんどありません。茶渋もつきにくいので手入れが楽です。
特に夏は出番が増えますね。

avatar

今年の夏も活躍してもらいま~すo(^^)o

仕様

品名 サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420
満水容量 420ml
材質 ステンレス鋼
保冷効力 7度以下(1時間)
食洗機 対応

関連商品

専用のふたと底カバーもあります。ラインナップは5色(イエロー、グリーン、ピンク、ブルー、ブラック)です。私は2か月ほど使用してから「ブラック」を購入しました。

ふた

夏場は使用していません。冬の保温効果を期待して購入しました。ふたありの場合1時間後でも約75度。ふたなしの場合約45度だそうです。
飲み口の開閉部はプラスチック製で「カチャッ!」と開け閉め。安っぽい感じは否めないかな(^^;
一応シリコーン製のパッキンはついていますが密閉タイプではなくゆるめので、外に持ち出したい方は他のふたを探した方が良いと思います。

底カバー

底カバー

底カバー

タンブラーの底を傷つけたくない方はあると良いですね。私は普段、頑丈なテーブルに置くときは使用していません。

さいごに

どれだけ氷を入れても結露しないので、小さな「イラッ!」がなくなり快適(^^)「飲みごこちビールタンブラー」も良かったのですが、洗い物中に手元を滑らせて割っちゃいました(^^; 割れない、丈夫!という点も大事なのだなぁと。
特に夏場に重宝するサーモス、一度手にとってみませんか?
では、また~(^^)/

セットで買うと楽ですね♪

メーカーは異なりますが、気持ちもう少し入れたい方はこんなのもあるようです。

関連記事




ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    埼玉県所沢市本郷のコスモス畑の写真と東所沢駅から徒歩で現地へ行くルート [2022年10月]

  5. 5

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  6. 6

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  7. 7

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  8. 8

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  9. 9

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  10. 10

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

  11. 11

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  12. 12

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  13. 13

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【アクセサリー】UZUのシルバーリング:流れ星をイメージした星型のブルーガラスと羽根のモチーフが可愛くて大好き☆

  2. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (2) レビュー:軽量コンパクトで必要十分♪

  3. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:2日目 ①香積寺の総門と美しい青もみじ [2020年11月](愛知県豊田市)

  4. 【αcafe 体験会】はじめての一眼 ジュエリーを撮る:SEL30M35とSEL50F18で撮影した作例12枚 [2014年10月]

  5. 【いりこ】訳あり 伊吹島産いりこ:手軽にカルシウム補給 & お出汁にも♪

  6. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (1) 開封の儀

  7. 【アボカド6号】栽培記録2. 成長記録と2か月後に行った水耕栽培からの鉢上げ [2025年9月~10月]

  8. 【マクロレンズ】SEL100M28GM先行体験:作例33枚と感想 [2025年10月]

  9. 【PCアクセサリーと家電】2025年3月~9月に買って良かったモノ6点

  10. 【お散歩写真】クロバツメクサ(ブラッククローバー)の写真5枚 [機材] SONY NEX-5N + SAL100M28

  1. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  2. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  3. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  4. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  5. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  6. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  7. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  8. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  9. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  10. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE