• Topページのタブ一覧からは新着記事及び各カテゴリーの最新8記事が閲覧できます(過去記事はブログ全記事または、カテゴリーからご覧くださいませ☆)
  • [広告](補足

【2018年】買ってよかったモノ Best9

買ってよかったモノ

こんにちは。ふわりです♪
2018年に買ってよかったモノ Best9 を「日用品、写真、音楽、住、ガーデニング、ファッション小物」に分けて、掲載記事があるものはリンクも併せて挙げます。
さて、いったいどんなモノが選ばれたでしょうか(^^)?

日用品

サーモス 真空断熱タンブラー [JDE-420]

「買ってよかった!」と心から思ったサーモス 真空断熱タンブラー
朝から夜まで大活躍してくれたこのタンブラーのおかげで、2018年の猛暑を乗り切ることが出来ました(^^)/ とても気に入ったので、大切な人たち8名にも贈りました♡

アルカリ電解水クリーナー(レック 水の激落ちくん)

アルカリ電解水クリーナー(レック 水の激落ちくん)でレンジフードを掃除したら、油汚れがスルスルと落ちて超楽しいんですo(^^)o 収納棚に馴染むスリムでオシャレな容器も好き♡

写真

ピークデザイン カメラリストストラップ「カフ」

※ 2023年9月現在、私が使用しているアッシュは売切れのようです

ピークデザイン カメラリストストラップ カフを手首にギュッと締めてお写ん歩すると、カメラを落とす心配がなくなります。小さくても頼れる相棒です☆
また、「アンカー」という部品のおかげでカメラとストラップの取り外しも楽なのです♪ この仕組みを考えた人すごいですね(^^)

SONY SEL24F14GM(大口径広角単焦点レンズ)

SONY SEL24F14GM(大口径広角単焦点レンズ)は、「コンパクト・軽い・写りがめっちゃ繊細でキレイ・すんごいボケ・カッコイイ」の五拍子揃った素晴らしいレンズです。未来への投資!ってことで、清水の舞台から飛び降りました。後は腕を磨くだけ(^^;

音楽

TENDRE / NOT IN ALMIGHTY

TENDRE / NOT IN ALMIGHTYは、河原太朗さんの穏やかな歌声とアルバムに散りばめられた様々なエッセンスや新しさが素晴らしい1枚です。良き出会いでした♪

断熱カーテンライナー

断熱カーテンライナー(断熱シート)は、部屋の防寒対策として購入。
以前住んでいた地域よりだいぶ北の築古木造アパート1Room角部屋に引っ越したところ、冬は室内が激寒(T_T) こちらを設置し、暖房をつけても冷風が吹き荒れなくなりました(^^)

カーテン

暑さ・寒さ対策効果も期待して遮光カーテンに買い替えました。とてもキレイなライトブルーで部屋が一気に爽やかな雰囲気になり大満足o(^^)o 生地を取り寄せ色味を確認後に注文して大正解でした♪

ガーデニング

モンステラ

観葉植物のモンステラが部屋にいてくれるだけで、とても幸せ☆
2018年7月、仕事帰りにたまたま立ち寄ったガーデニングショップで生き生きとしたモンステラに出会い一目惚れ♡ 電車に乗せて連れて帰ってきたのでした(^^) キレイな陶器鉢を購入し植え替え、冬も元気に新芽をつけてくれています♪
※ 5年経過した2023年9月現在も元気です!

ファッション小物

border lineのトートバッグ

たまたま用事ができて訪れた恵比寿で開かれていたYEBISU Marcheで出会った「border line tokyo」のトートバッグ。
地厚でしっかりとした作りで大きさもちょうどよくて、シンプルで超可愛いのだ(^^) この間これを持って出かけたら、気分がウキウキしました☆

さいごに

以上、「【2018年】買ってよかったモノ Best9」でした。
今回初めてこういう振り返りをしたところ、「2018年は何に興味があってどんな暮らしをしていたのか?」がハッキリと「見える化」されて、おもしろかったです(^^) それと、
よかった♪ 無駄遣いしていなかったみたい!」
そう思えたので、自分を納得させる手段としても使えそうです(笑)

シンプルライフを目指しているので、厳選した大好きなモノがそばにある暮らしはとても幸せです♡ さて来年はどんなステキなモノに出会えるかな?
では、また~(^^)/

関連記事

ふわり

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

カテゴリー

週間ランキングTop10

  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  3. 3

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  4. 4

    手作りのクエン酸柔軟剤で香害とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    予算5万円で缶コーヒーより軽い高級コンデジを発見!Canon PowerShot G9 X MarkII

  7. 7

    3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  8. 8

    ピークデザイン カメラリストストラップ カフ:丈夫で長持ち!取り外しも簡単な頼れる相棒【レビュー】

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    【紅葉】豪徳寺の真っ赤な紅葉と招き猫(東京都世田谷区)

最近の記事 Natural Life モンステラ
  1. 【レンズ作例】SEL24F14GM:初めての花火撮影。私にも撮れました☆ [2018年11月](昭和記念公園)

  2. 【旅レポ】秋の京都一人旅:祇王寺の草庵と苔庭と紅葉は10年経っても美しい☆(京都市右京区)

  3. 【旅レポ】秋の京都一人旅:何度来てもいいなと思う南禅寺と紅葉(京都市左京区)

  4. 【紅葉】黄色く色づいた山下公園通りのイチョウ並木 [2023年11月](神奈川県横浜市)

  5. origami POP-UPに行ってきました♪ [下北沢 砂箱](東京都世田谷区)

  6. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  7. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  8. 【旅レポ】秋の京都一人旅:伏見稲荷大社は神秘的で清々しい場所(京都市伏見区)

  9. 【紅葉】豪徳寺の真っ赤な紅葉と招き猫(東京都世田谷区)

  10. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  1. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  2. 手作りのクエン酸柔軟剤で香害とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  4. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  5. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  6. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  7. パックスナチュロンオイル:化粧水のあとはこれ1本でOK!全身に使えます【ナチュラルライフ】

  8. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  9. コジット カッサリフトプレートで顔のコリをほぐしてリラックスしましょ【フェイスケア】【ナチュラルライフ】

  10. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  1. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(8) 約7カ月半後に行った親株の植え替え [2022年5月]【栽培記録】

  2. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(7) 約7カ月半後に行った挿し木と茎伏せの鉢上げ [2022年5月]【栽培記録】

  3. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(6) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:親株と茎伏せ編 (2021年11月~2022年4月)

  4. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(5) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:挿し木編 (2021年11月~2022年4月)

  5. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

  6. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(3) 植え付け後2か月間の栽培記録:茎伏せ編 (2021年9月~11月)

  7. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(2) 植え付け後2か月間の栽培記録:挿し木編 (2021年9月~11月)

  8. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

楽天トラベルのバナー
フェリシモ「コレクション」

ブログ作成環境

TOP