* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【ナチュラルクリーニング】重曹でIHクッキングヒーター トッププレート部の焦げ付き汚れを落としちゃおう

ナチュラルクリーニング

こんにちは。ふわりです♪
ナチュラルライフシリーズ「ナチュラルクリーニング」編。
重曹でIHクッキングヒーター トッププレート部の焦げ付き汚れを落とす方法」をご紹介☆
重曹と水とラップだけでOK!気づいた時に、くるくると焦げ付き汚れを落とせます(^^)♪

材料と道具

  1. 重曹
  2. ラップまたはアルミホイル
  3. ビニール手袋

手順

  1. トッププレートの焦げた箇所に重曹を振りかける
    ※ 私は最初に全体的に重曹を振りかけたところだいぶ余りましたので(^^; 少しずつ振りかける方が良さそうです♪

  2. 重曹にスプレーでをかけて少し濡らす

  3. ラップまたはアルミホイルを丸めてこする
    ※ アルミホイルの方がキレイになりそうな気がしますが、同時に傷もつきやすそうな気がするので(実際は不明です)、賃貸ということもあり私はラップにしておきました

  4. ラップまたはアルミホイルが汚れてきたら、新しいものに取り換える

  5. 焦げ付きが落とせたら重曹が残らないようにキレイに水拭きをし、最後に乾拭きをしたら完了!
    ※ 薄いクリーム色は、引っ越し当初からです

avatar

重曹と水だけでめっちゃキレイになりました~(^^)/



掃除をしようと思った理由

久しぶりに酸素系漂白剤を購入し、ステンレス製の水筒の茶渋汚れがキレイになったのがめっちゃ楽しかったんですね♪

そんな気分をまた味わいたくていろいろキレイにしたい熱が出続け、ミニキッチンとユニットバス中探して立て続けにモリモリ掃除しました(笑)

  • タンブラー2個
  • やかんの内側
  • 急須と茶こし
  • コーヒーカップ(これは激落ちくんでこする方がキレイになりました)
  • 台所のシンクと排水溝
  • お風呂場の排水口
  • お風呂場の洗面台

avatar

他にないかなぁ?
あ!毎日何度も薄茶色の汚れが目に留まって気になっていたトッププレート!!ここがあったじゃないか~(^^)/

と。今の家は賃貸歴で初めてのIHクッキングヒーターで、どうやって掃除するのかわからなくて、
「下手に掃除して傷がついて火の通りが悪くなったり故障したら困るしなぁ。。。でもキレイにしたいな。」
と、前から思っていたのです。

これを機にどうやって掃除するのか調べたら重曹と水でキレイにできることを知り、Go!というわけでした(^^)
ちなみに、トッププレートがすぐに茶色くなるのは、ガスレンジ時代に購入したやかんの底に凹凸があり、それが毎回すれるのが原因のような気がしています(^^;

さいごに

家に常備している重曹でIHクッキングヒーターのトッププレートもキレイにできることがわかりHappy♡
年末の大掃除時期に余裕で遊べるように、早めにちょこちょこ掃除するようになって早数年。これで今年の年末もゆっくりお茶をしばけるぞ~♪
まだ試したことのない方がいらっしゃいましたら、ぜひっ☆
では、また~(^^)/

今まで重曹は1kgずつ買っていましたが、久しぶりにこちらでまとめ買いしました♪

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

  4. 4

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  5. 5

    【レビュー】SOLSHADE one 晴雨兼用の折りたたみ日傘:遮光率 & UVカット率100% / 10本骨の頼りになる1本

  6. 6

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  7. 7

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  8. 8

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  9. 9

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

  10. 10

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  11. 11

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  12. 12

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  13. 13

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】アメリカ山公園のお花や草木の写真36枚 [2025年5月](神奈川県横浜市)

  2. 【掃除】ミニキッチン用 天井埋込型換気扇 (VD-13ZY14) :初めてのグリスフィルター掃除♪

  3. 【お散歩写真】ところざわのゆり園で撮影したスカシユリの写真14枚 [2015年6月](埼玉県所沢市)

  4. 携帯に便利なマペペ ミニアイラッシュカーラー:壊れる度に同じものに買い換えて10年以上愛用中♪【レビュー】

  5. 【お散歩写真】カシワバアジサイ スノーフレークの写真4枚(国営昭和記念公園)[2017年8月]

  6. 【モンステラ】2度目の水挿し(2) 2024年10月~2025年2月まで4か月間の栽培記録

  7. 【モンステラ】4度目の水挿し(1) 「親株+挿し木」の鉢から最後の挿し穂6本をつくる [2025年5月]

  8. 【旅レポ】2025年5月の名古屋1泊2日旅 ① 名古屋港ポートビルの展望室から景色を望む(愛知県名古屋市)

  9. 【後編】約25年間で使用してきた精油を楽しむ道具:3タイプ6商品のレビューと今のお気に入り☆

  10. 【お散歩写真】ユーフォルビア カラキアスの写真11枚 [2025年5月](神奈川県横浜市)

  1. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  2. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  3. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  4. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  5. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  6. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  7. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  8. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  9. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  10. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE