国営昭和記念公園のセツブンソウ:小さくて可憐なお花の写真19枚 [2018年, 2020年]

いろいろな花と草木

こんにちは。ふわりです♪
国営昭和記念公園で「セツブンソウ」に初めて会えた2018年2月と、2020年1月と2月に撮影した写真19枚をまとめてアップします。
セツブンソウは想像していたよりもずっと小さくて可憐でキュン♡ すっく!と、立ちあがり咲く姿は健気で応援したくなるお花でした(^^)
機材:SONY α7II + SEL90M28G

【補足】2018年と2020年に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップします

2018年2月中旬の写真7枚

  • アップサイズ:740*493 px
  • クリック/タップサイズ:1200*800 px

(13:53)f/4、1/100秒、ISO-125、+1
松の葉が敷き詰められた場所で咲いていました。こんな所で咲くのですね♪

(13:59)f/2.8、1/200秒、ISO-100、+1
両手を広げて頑張ってバランスを取って立ってるように見えませんか?健気で可愛いっo(^^)o

(13:59)f/2.8、1/320秒、ISO-100、+1

(14:00)f/2.8、1/250秒、ISO-100、+1
松ぼっくりと仲良く遊んでいるようでした♪

(14:06)f/2.8、1/400秒、ISO-100、+0.7

(14:20)f/2.8、1/100秒、ISO-125、+1.3

(14:16)f/2.8、1/1000秒、ISO-100、+-0

撮影情報

  • 撮影日:2018年1月中旬 13:53~14:16
  • 天候:晴れ
  • ホワイトバランス:太陽光
  • JPEG撮って出し

ひとこと

「小さいお花らしいけど見つけられるかなぁ?」
と、心配していましたが、地べたに這いつくばってセツブンソウと同じ目線で長いレンズで真剣に写真を撮っている人が何人かいたのでわかりました(笑)こもれびの里・休憩塔の辺り、少し小高い丘のような場所にひっそりとかたまって咲いていました♪
見頃は数日前だったようで花びらの外側が枯れ始めているものが半分くらいありましたが、初めて見た純白の小さな花はとても可愛くて、出会えて良かったです(*^^*) 絶滅することなく、どうか元気に生き続けられますように☆

2020年1月下旬の写真7枚

2年ぶりの再訪です。ドキドキ☆

(14:58)f/2.8、1/250秒、ISO-100、+-0

(15:02)f/2.8、1/250秒、ISO-100、+-0

(15:04)f/2.8、1/320秒、ISO-100、*ss

(15:05)f/2.8、1/400秒、ISO-100、-0.3
どんぐりと一緒に♪

(15:07)f/3.5、1/200秒、ISO-100、-0.3

(15:09)f/3.5、1/160秒、ISO-100、+-0
すっく!と、立ちあがっています(^^)

(15:14)f/2.8、1/200秒、ISO-100、*ss

撮影情報

  • 撮影日:2020年1月下旬 14:58~15:14
  • 天候:曇り
  • ホワイトバランス:太陽光

ひとこと

よ~く目を凝らして足元を見ると、ポチリと咲いているセツブンソウを発見☆

avatar

あれ?こんなに小さかったっけ(^^)?

と、あらためて思ったくらいの小ささでほんとCute♪ 2箇所で咲いていたのですが、平地の撮りやすい場所ではカメラマンさんがしゃがみこんで写真を撮られていて、毎度の光景にニヤリ(^^) そんな方々に混じって、邪魔にならないようそ~っと撮りました。
ちなみに、もう1か所は少し斜面になっており地面スレスレでカメラを構えて写真を撮ろうとすると足元が滑りそうになりましたので(^^; 訪れる際は足元にお気をつけくださいませね♪

2020年2月上旬の写真5枚

(14:49)f/3.5、1/320秒、ISO-100、+-0、コントラスト・鮮明度:ソフト

(15:02)f/2.8、1/160秒、ISO-100、+-0、コントラスト・鮮明度:ソフト

(15:04)f/2.8、1/250秒、ISO-100、-0.7、コントラスト・鮮明度:ソフト

(15:05)f/2.8、1/1250秒、ISO-100、-0.7、コントラスト・鮮明度:ソフト

(15:06)f/2.8、1/400秒、ISO-100、+-0、コントラスト・鮮明度:ソフト

撮影 & アップ情報

  • 撮影日:2020年2月上旬 14:49~15:06
  • 天候:晴れ
  • ホワイトバランス:太陽光

ひとこと

あまりに可愛かったので、名残惜しくてまた撮りに行っちゃいました(^^) なかなか違う感じで撮れずもどかしいですが、会えるだけで嬉しくなるお花です☆

セツブンソウについて

花弁に見えるのは花弁状の萼片で、ふつう5個あり、広楕円形で長さ1-1.5cm、幅1.5-0.8cmで先端はとがる。花弁は5-10個あり、先端は2裂し、黄色から橙黄色の蜜腺になる。雄蕊は多数あり葯は淡紫色になる。
出典:Wikipedia > セツブンソウ

avatar

白い部分は花びらじゃないんですね~☆

乱獲などが原因で減少し、準絶滅危惧(NT)とされています。園内では、平成20年に植栽され、こもれびの里休憩棟近くと、こもれびの池で約5,000株がご覧いただけます。
他の植物が休眠している時期を狙って地面からひょっこりと生え、春が終わる頃には姿を消してしまう様子から「スプリング・エフェメラル(春の妖精)」と呼ばれます。
出典:国営昭和記念公園 > プレスリリース「セツブンソウ咲き始めました」(平成30年1月4日)(PDF)

avatar

春の妖精ですって☆ 可愛いネーミングですね♪ ほんとその通りでしたよ~(*^^*)

撮影情報

開花場所 国営昭和記念公園こもれびの里休憩所近く
住所 東京都立川市緑町3173
アクセス あけぼの口と、5つのゲートから入園できます。
詳細は昭和記念公園 > アクセス をご覧くださいね。
公式サイト 国営昭和記念公園

地図

機材・愛用品

さいごに

国営昭和記念公園に行かれる方は、公式サイトの「花だより」でチェックしてからお出かけくださいね♪
セツブンソウは関東地方以西で見られるそうです。皆さんも機会がありましたら、春の妖精さんに会いに出かけませんか?
では、また~(^^)/

Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければどうぞ♪

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  4. 4

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  5. 5

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  6. 6

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  7. 7

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  8. 8

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  9. 9

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  10. 10

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  11. 11

    【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点

  12. 12

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  13. 13

    【お散歩写真】茅ヶ崎里山公園のコスモス:撮影スポット4か所別の写真と公園への行き方 [2024年10月] (神奈川県茅ケ崎市)

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】国営昭和記念公園のイチョウ並木の黄葉写真13枚(東京都立川市)[2018年11月]

  2. 【お散歩写真】国営昭和記念公園の紅葉とイチョウの写真11枚(東京都立川市)[2019年11月]

  3. 【お散歩写真】晩秋の国営昭和記念公園で見つけた植物の実(東京都立川市)[2019年11月]

  4. 【冬支度】2025年はいつものこと、手入れ、新たに買うモノの検討を始めました(徒然)

  5. 【手入れ】KEYNICE リビング & ポータブル折りたたみ充電式扇風機の掃除(2025年11月)

  6. 【旅行用のカメラレンズ】今撮りたい2つのイメージを撮れそうなものが3本のMyレンズにあるか自問自答【徒然】

  7. 【アーモンド】[海と太陽] 旅するアーモンド:無塩・保存料不使用の素焼きタイプを日常に取り入れています

  8. 【アクセサリー】UZUのシルバーリング:流れ星をイメージした星型のブルーガラスと羽根のモチーフが可愛くて大好き☆

  9. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (2) レビュー:軽量コンパクトで必要十分♪

  10. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:2日目 ①香積寺の総門と美しい青もみじ [2020年11月](愛知県豊田市)

  1. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  2. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  3. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  4. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  5. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  6. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  7. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  8. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  9. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  10. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE