こんにちは。ふわりです♪
2025年3月~9月に買ってよかったPCアクセサリーと家電6点をご紹介(^^)/
レビュー記事があるものはリンクしています♪
何か気になるモノがありましたら、「Amazonプライム感謝祭2025」や「楽天市場お買い物マラソン」などで、チェックしちゃってくださいませ(^^)
目次
1. PCアクセサリー
(1) Bluetoothキーボード
2025年3月、「サンワダイレクト Bluetoothスリムキーボード(テンキー付き)[400-SKB072]」を購入。
コンパクトで好みのキー配列♪
特にキータッチが軽やかで、緩やかな傾斜で打ちやすい点が気に入っています(^^)
コンパクトサイズなので、無駄な手の移動が減り疲れにくいです。
ペアリングも簡単にできました♪
購入した理由
よく使うキーが押しづらくなったため買い換えました。
(2) 充電器 45W PD対応
2025年8月、「エレコム 充電器 45W PD対応 Type-C 2ポート 折りたたみ式プラグ (MPA-ACCP4245WH)」を購入。
スマートフォン、モバイルWi-Fi端末、カメラ用バッテリーチャージャー(BC-ZD1)の急速充電に使用。
今までよりだいぶ速く充電できるので、時短になり助かっています(^^)
購入した理由
カメラ用バッテリーチャージャー(BC-ZD1)に対応する充電器が必要になったため。
7月末、9年ぶりにカメラを買い換え「SONY a7 III」と「カメラ用バッテリーチャージャー(BC-ZD1)」も購入したのですが、いざ充電しようとしたところ手持ちの「エレコム 充電器 20W 2ポート」ではエラーとなり充電できず(T_T)
何を選べばいいんだろう?
ワットとかアンペアとか出力とかちんぷんかんぷん(;_;)
調べたところ、30W以上45WぐらいのPD充電器が必要そうなことがわかりました(^^;
そこで元々スマートフォンなども急速充電対応したいと考えていたので、外に持ち出しやすいよう小型軽量の折りたたみ式プラグタイプの45Wにしました。
またこちらも追々ブログに書きますね♪ 下書きがたくさんです(笑)
(3) モバイルバッテリー
2025年8月、「CIO モバイルバッテリーSMARTCOBY SLIM 5000mAh」を購入。
バッテリーが弱くなってきた「GMOとくとくBB WiMAX +5G」のモバイルWi-Fi端末の充電メインで使用中。
軽くてコンパクトで1回充電できればOK!という私の使い方にちょうどよく、気に入っています(^^)
購入した理由
2017年10月から使用していた cheero Slim が、なかなか充電できなくなったため買い換えました。
スリムでシンプルなデザインがお気に入りでしたo(^^)o
現在モバイルバッテリーのレビューを書いていますので、近日中にアップしますね♪
ご参考)下記は使用中のネット環境についてです。
(4) 雷サージ対応 OAタップ
2025年9月、「ELECOM 雷サージ対応 ノイズフィルター搭載 OAタップ 2個口 KT-180」を購入。
大事なPCは落雷から守りたい!
2口コンセントの上段にエレコム 充電器、下段に雷サージ対応OAタップを差せて一安心♪
出っ張りがないデザインでスッキリ☆
購入した理由
充電器を「エレコム 充電器」にしたところ、今まで使っていた雷サージ対応 OAタップが干渉しコンセントに差せなくなったため買い換えました。
1つ新しいモノを買うと、今まで使っていたモノが使えなくなるアルアル。
まさか差せないモノがあるなんて、聞いてないよ~(^^;
ビフォアアフター
ビフォア
意外とコンセントとコンセントの間隔って狭いんですねぇ。
アフター
- 形状:パソコンケーブルを浮かせたいため、左側にコンセントがありフラットになるものを探しました。
パソコンケーブルをうっかり引っ掛けて外してシャットダウン!なんてことがないように(^^;
また掃除機もかけやすいように♪ - コンセント数:コンセント数は1口で良かったのですが、左側に1口だけのタイプは見つからず2口タイプを購入。
※ パソコンはタコ足配線にしない方が良いようですので、パソコンケーブルのみ差しています
2. 家電
(1) 充電式サイクロンスティッククリーナー
2025年6月、「アイリスオーヤマ 充電式サイクロンスティッククリーナー (SCD-185P)」を購入。
重さは約1.4kgと軽く、コンパクトで片手で扱いやすいです♪
ワンルームの掃除にはこれで十分(^^)/
いい買い物ができました♪
以前使用していたものよりもだいぶ軽いため、手首への負担も軽減されました♪
購入した理由
購入して半年くらい?で早々にタービンブラシが故障し、ほぼ吸わない状態で使っていたため買い換えました。
修行僧のように細かなほこりはせっせと雑巾がけをしていましたが、これじゃぁ掃除機をかけている意味があんまりないなぁと(^^;
今度は長持ちしてくれるといいな☆
(2) 冷蔵庫
AQUA アクア 冷蔵庫 2ドア 右開き 137L (AQR-14R-W) マットホワイト
楽天市場| Yahoo!ショッピング
2025年9月、「AQUA(アクア) 冷蔵庫 [AQR-14R(W)](137L・幅50cm・右開き・2ドア)」を購入。
51Lの大容量冷凍室は前のものより1.3倍くらい入る気がするし、引き出しも軽くて楽♪
食材をカットして冷凍してフル活用する自炊派には使い勝手がいい~o(^^)o
運転音も静か♪
購入した理由
12年くらい使用していた冷蔵庫が壊れたため、買い換えました(^^;
2年位前から運転音の電子音が大きくなってきて、ここ数か月は時々、
「ぶぉ~ん!」
と、何かが飛び立つような大きな音が30分以上続くこともあり、ヤバいなぁとは思っていました(^^;
でもまさか今年だとは思わず事前調査ができていなかったため、慌てて冷凍室の容量が多いもので検索、調査。
AQUAは旧)三洋電機の白物家電事業が源流のハイアールグループ傘下になった中国メーカーとのこと。
昔、三洋電機の洗濯機を使っていた時に丈夫でシンプルで使いやすかった記憶があり、初めて購入しました。
それにしても真夏に壊れるのだけは勘弁してほしいですね(T_T)
食材も調味料もいかにもたせるか大変で、冷凍ブルーベリーはかき込んで食べましたよ(笑)
って、前回も真夏に壊れたんだった!
教訓
次は10年後くらいになったら夏の前に早めに買い換えよう。覚えていたら(笑)
さいごに
実は冷蔵庫よりも先に、洗濯機がエラーになり動かなかったことが何度かありましたので、毎日ハラハラしながらスイッチを入れています。
そちらもそろそろだろうなぁ。どれにするか探しておかないとです(^^;
今年はモノの買い換えが重なり、出費がかさんでおります。アイタタ(^^;
でも不思議なことに、悪いことばかりではなく新しいモノが部屋にやってくると確実に気分はリフレッシュするんですよね~☆
モノとともに空気やエネルギーも新陳代謝してくれてるのかも♪
人もモノも寿命はあるので、日々メンテナンスをしながら大切に使い、時には新しいモノ、新しい風を入れながら暮らしていこうと思います(^^)
買って良かったモノの「カメラ編、日用品編」もいつか書けたらいいな。
では、また~(^^)/