* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【りんご】長野県小布施産の減農薬サンふじ 葉とらずりんご [訳アリ] が美味しい♪【ナチュラルライフ】

ナチュラルフード

こんにちは。ふわりです♪
りんごの季節到来☆ 減農薬りんごが食べたくなり、2024年11月下旬、楽天市場で「長野県小布施産の減農薬サンふじ 葉とらずりんご [訳アリ] 3キロ」を購入。
傷や割れはあっても全然気にならないレベル。シャクっ!とした歯ごたえ、蜜入りで、葉とらず栽培のおかげで甘酸っぱさのバランスが良く、好みにドンピシャ!めっちゃ美味しいですo(^^)o
美味しくて減農薬だなんてありがたすぎます(;_;)
減農薬りんごをお探しの方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧くださいね(^^)

葉とらずりんごを開封♪


サンふじ 訳あり 葉とらず りんご 減農薬 長野県産 3キロ レビューを書いたら200円クーポン(楽天市場)

avatar

12個も入ってる♪

色が薄い部分が結構見えるので、
「どうなんだろう?」
と、恐る恐るりんごを割ると、

avatar

わぁ~い!蜜入りだぁ☆

「やったー!当たりだ☆」
と、蜜が入っていると、めっちゃテンションが上がります(^^)

美味しい~(^^)/

一口食べてみると、

avatar

めっちゃ美味しい~(^^)/
シャクッとした食感好き!
甘酸っぱのバランスがいい♪ 水分量もちょうどちょうどいい!
やったぁ♪ 私好みのりんごだぁ~!

わたくし、昨今の甘さだけが強い果物は好きじゃないんです。酸味がない果物は果物と認めませんっ!みたいな(笑)
サンふじは決して酸味が強すぎるわけではなく、酸味と甘みのバランスがちょうどいい♪
歯ごたえもシャクッ!とした好きなタイプ♡
なかなか両方が揃うりんごに出合えないので、めっちゃ嬉しいo(^^)o
生粋の果物好きな私をこんなに満足させてくれるとは、素晴らしいっ!
それも減農薬で育ててくれてるなんて(;_;)

りんごコレクション:9個☆

12個入りで今日まで9個食べたのですが、なんとっ!今のところすべて蜜入りでした~(^^)/ すごすぎる!!
毎朝カットして蜜が見えた瞬間、ガッツポーズ!嬉しくてつい写真を撮っちゃいます(笑)
需要があるかないかはさておき、そんなりんごちゃんをドドン!と、アップします。
※ 毎朝急いで切っているので、切り方の部分は置いといてください(^^;

1個目
2個目
3個目
4個目
5個目
6個目
7個目
8個目
9個目

avatar

あと残り3個。冷蔵庫を開ける度に、シュンとなっています(;_;)



こだわりの製法

こんなにたくさんのこだわりの製法と美味しさを生み出すための秘訣が!
これを見ているだけで、感服。大切に美味しくいただこうと思いますし、応援したくなりました(^^)

葉とらず栽培について

Su-eatのりんごは葉とらず栽培です。
りんごが甘いのは、葉で作られる養分(でんぷん)が果実に蓄えられ糖に変わるからです。
葉とらずりんごは、見た目はイマイチですが味はピカイチです!
出典:Su-eat > 葉とらずりんご!サンふじ 訳あり 葉とらず りんご 減農薬 長野県産 3キロ レビューを書いたら200円クーポン(楽天市場)

約20年、小さなベランダと小さな部屋でたくさんの植物を育ててきて、植物にとって葉っぱがあることの大切さがわかるようになりました。
例えば植物が元気に厳しい冬を生き抜くためには、冬を迎える前にできるだけ光合成をして栄養がつくれるよう、寒くなる前の大幅な剪定はしない方がいいんですよね。
なので、今回葉とらずりんごを初めて買って食べて、

avatar

果物もやっぱりそっか。葉っぱがある方が栄養が作れてもっと美味しくなるんだね☆

と、ガッテン!勉強になりました(^^)/

avatar

よく見ると、私のりんごにもうっすらと葉っぱの跡がありました!
なんて可愛いの~♡

食べちゃうくせに、育てている植物たちのように愛しくなりました(^^)

保存方法

私はりんごを1個ずつ新聞紙で包み、保存袋に入れて冷蔵庫で保存。
新聞紙が少ししっとりしてきたら、新しい新聞紙で包み直しています。
これで美味しくいただけています♪

さいごに

食べ物に対する考え方、味覚etc…人それぞれです。そんな中でも、私と似たような方に届いたらいいなぁ。いや、届いてほしいな☆と、1口食べてすぐに思いました。ブログに書かなくっちゃ!ってね♪
私は一人暮らしなので3kg用を購入しましたが、最後まで美味しくいただけそうです。家族と暮らしていらっしゃる方は、もう少し量が多いタイプでもいいのかな?
体に優しくて、旬の美味しいりんごを食べて元気に冬を乗り切りましょうね~♪
では、また~(^^)/


サンふじ 訳あり 葉とらず りんご 減農薬 長野県産 3キロ レビューを書いたら200円クーポン(楽天市場)

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  7. 7

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  8. 8

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    【桜】高さ26mの「銀河の塔」は葛西用水桜通りの桜並木が一望できる超穴場スポット(東京都足立区)

  11. 11

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  12. 12

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

  13. 13

    [CGC ORGANIC] オーガニックドリップコーヒー【ナチュラルライフ】

最新記事
Natural Life
  1. 【桜】高遠城址公園の小彼岸桜:公園全体がピンク色に染まる光景にウキウキ♪(長野県伊那市)

  2. 【桜の名所まとめ】お花見や写真撮影スポット探しにどうぞ♪

  3. 【お散歩写真】山下公園:2025年3月のお花や風景の写真33枚(神奈川県横浜市)

  4. 【桜】立川・残堀川の桜並木:桜吹雪のシャワーを浴びて夢見心地になった場所

  5. 【レビュー】ナチュラグラッセ モイスチャー ルージュ シアー [02S アトラクトピンク]:久しぶりに肌に合うものに合えました☆

  6. 【桜】千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ:歩きながら横目にちらっと見るスタイル(東京都千代田区)

  7. 【レビュー】NUTS & BEANS [無添加・無塩] 素焼きアーモンド ノンパレル種:美味しいのでリピート決定♪

  8. モンステラの水挿しを始めてわかったこと2点と茎挿しと水挿しのメリット・デメリット

  9. 【レンズ作例】[APS-C用] SEL1855とSEL30M35で撮影したグラスとアイビーの写真22枚

  10. 【レンズ作例】SEL30M35 (APS-C用)で初めて撮影した植物や小物の写真12枚

  1. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  2. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  3. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  4. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  5. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  6. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  7. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  8. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  9. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  10. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
カテゴリー
TOP
CLOSE