* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【モンステラ】水挿しに初挑戦2. 発根して葉っぱが1枚開くまでの2か月間の栽培記録 [2024年6月-8月]

モンステラ

こんにちは。ふわりです♪
モンステラの水挿しに初挑戦シリーズの2記事目は、「発根して葉っぱが1枚開くまでの2か月間の栽培記録」です。
水挿しした5本の結果は、

  • 1本(気根無し):まだ変化無し
  • 4本(気根有り):発根!その内の1本は葉っぱが1枚完全に開きました(^^)/

そんな栽培記録と、親株の様子、水挿しを始めて約2か月間でわかったことをどうぞ♪




水挿しスタートから約2か月間の栽培記録

2024年6月27日:気根に動きが☆

割れて根っこが出てくる?

割れて根っこが出てくる?

こちらは元々あったもの

こちらは元々あったもの

avatar

スタートから5日目で、気根に小さな根っこらしきものが☆

2024年6月28日:容器の移し替え

容器が小さく不安定なものもあったので、2本と3本に分けてタケヤフレッシュロックに移し替えました。

2024年6月30日:祝☆発根!

avatar

気根から新しい根っこが出てきました~(^^)/

avatar

めっちゃ小さな気根はまだ動きなし。

2024年7月5日:新しい根っこと成長点も♪

(1) 2本の容器

avatar

気根から新しい根っこ♪ 裏返すと成長点も☆

(2) 3本の容器

avatar

新しい根っこが出てくるのは何回見ても楽しいなo(^^)o

2024年7月13日:葉っぱが出てきた♪

(1) 2本の容器

avatar

8日前に成長点らしきものだったところから葉っぱが出てきた♪
さらに新しい成長点も☆

(2) 3本の容器

avatar

めっちゃ小さな気根から、もっと小さな根っこが出てきた~(^^)/
8日間で根っこもだいぶ伸びてきた♪
新しい成長点も☆

2024年7月29日

(1) 2本の容器

avatar

成長点♪

avatar

新しい葉っぱがぐんぐん伸びてきた♪

(2) 3本の容器

avatar

成長点めっちゃ可愛い♡

1本だけ気根なしでトライしたものは未だ動きがありません(^^;
でも葉っぱは元気なので、お水は吸っていると思うんですよね☆

2024年8月14日

(1) 2本の容器

avatar

順調です(^^)

(2) 3本の容器

めっちゃ小さな気根があった茎からは放射状に根っこが広がっています♪
更に茎に沿って新しい葉っぱが出てきそう。根っこよりも葉っぱを出したいタイプらしい(^^)

気根無しさんは動きなしです(^^;

avatar

2本は順調♪ 1本(気根無しさん)は様子見♪

2024年8月18日:新しい葉っぱも♪

また容器を変えました。気根無しでまだ動きのない1本を別にし、3つの容器で育てます。

(1) 2本の容器A

avatar

葉っぱがムクムク♪

(2) 2本の容器B:新しい葉っぱ♪

avatar

14日に出てきそうだなぁと思っていたところから、やはり新しい葉っぱが出てきました(^^)/

2024年8月20日

置き場所

(1) 2本の容器A

(2) 2本の容器B

(3) 気根無しさん

2024年8月25日

(1) 2本の容器A

新しい葉っぱの長さは37.5cmくらいになりました☆

(2) 2本の容器B

Bちゃんの葉っぱも伸びてきて、容器を飛び出しました(^^)
水中にいる新しい葉っぱも5日前と比べてだいぶ伸びました♪

(3) 気根無しさん

2か月間経ちましたが、まだ変化なし。でもあきらめておりませんっ!

avatar

メネデール」を入れて応援してみようかな(^^)?

2024年8月29日

(1) 2本の容器A

avatar

葉っぱが開きそう~o(^^)o

(2) 2本の容器B

Bちゃんの葉っぱもくるくる具合がハッキリしてきました♪

2024年8月31日:葉っぱが開きました☆

(1) 2本の容器A

avatar

祝!葉っぱが開きました~(^^)/

(2) 2本の容器B

Bちゃんもあと1週間くらいで開くかな?

avatar

約2か月でこんなに成長するんですね~♪
いやぁ、楽しいっo(^^)o



ご参考)親株の様子

大元の親株もアップしますね。
と言うのも、ふと親株を見たら、カットした枝下の節から新しい葉っぱが出ていたんです~☆

avatar

カットされたことがわかってまた自ら動きだすなんて、なんて健気なの~(;_;)

と、感動しちゃいまして。

2024年8月5日

2024年8月12日

avatar

1週間でだいぶ伸びました☆ 素晴らしい生命力(^^)

2024年8月20日

2024年8月21日

1記事目の「余談:親株を水挿しすることにした理由」の後半で書きましたが、元々の茎がとても細いんですね。たったの1.5cmくらいしかないのに、ここからふりしぼってたくさんの葉っぱを出してくれ、挿し木した子たちは信じられないくらいモリモリ大きくなっています。
「ありがとう!本当にお疲れ様☆」
と、心から労いの言葉をかけずにはいられません。

2024年8月25日

新しい葉っぱの長さはそれぞれ約12cm約17cmに☆
これからも見守っていきます(^^)

水挿しを始めて約2か月間でわかったこと

  • 水挿し用の茎は「節+気根あり」が良い
  • 水挿しは茎挿しと比べて、根の動きが見えて安心♪ 楽しい♪

1記事目のさいごに」でもちらりと書きましたが、挿し木のときは、
「今いったい土の中はどうなってるの~?中を見た~い!確認した~い!お願い見せて~!」
と、不安でしょうがなかったのですが、水挿しはその心配をしなくていいのが最高っ☆

avatar

今後またモンステラを増やす時は、水挿しにしま~す(^^)/

さいごに

毎日水挿しの様子を観察するのがとても楽しいですo(^^)o
気根から小さな根っこが出てきて、少しずつ成長していく様子を見るのはめっちゃワクワクするんです♪ いやぁ、止められませんっ(笑)
水挿しのタイミングも植え替え時期と同様で、5月~9月くらいまでが良いようです。できれば春に近い方がGood!
皆さまも剪定を兼ねて増やしたい時はぜひ水挿しをお試しあ~れ♪
次回は水栽培から鉢上げして土栽培へ移行する時に書きますね☆
では、また~(^^)/

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  7. 7

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  8. 8

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    【桜】高さ26mの「銀河の塔」は葛西用水桜通りの桜並木が一望できる超穴場スポット(東京都足立区)

  11. 11

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  12. 12

    [CGC ORGANIC] オーガニックドリップコーヒー【ナチュラルライフ】

  13. 13

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

最新記事
Natural Life
  1. 【桜】高遠城址公園の小彼岸桜:公園全体がピンク色に染まる光景にウキウキ♪(長野県伊那市)

  2. 【桜の名所まとめ】お花見や写真撮影スポット探しにどうぞ♪

  3. 【お散歩写真】山下公園:2025年3月のお花や風景の写真33枚(神奈川県横浜市)

  4. 【桜】立川・残堀川の桜並木:桜吹雪のシャワーを浴びて夢見心地になった場所

  5. 【レビュー】ナチュラグラッセ モイスチャー ルージュ シアー [02S アトラクトピンク]:久しぶりに肌に合うものに合えました☆

  6. 【桜】千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ:歩きながら横目にちらっと見るスタイル(東京都千代田区)

  7. 【レビュー】NUTS & BEANS [無添加・無塩] 素焼きアーモンド ノンパレル種:美味しいのでリピート決定♪

  8. モンステラの水挿しを始めてわかったこと2点と茎挿しと水挿しのメリット・デメリット

  9. 【レンズ作例】[APS-C用] SEL1855とSEL30M35で撮影したグラスとアイビーの写真22枚

  10. 【レンズ作例】SEL30M35 (APS-C用)で初めて撮影した植物や小物の写真12枚

  1. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  2. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  3. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  4. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  6. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  7. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  8. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  9. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  10. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

楽天トラベルのバナー
カテゴリー
TOP
CLOSE