【お散歩写真】2016年11月に国営昭和記念公園で撮影した紅葉5枚とゲンノショウコ2枚♪(東京都立川市)

東京の撮影スポット

こんにちは。ふわりです♪
2016年11月下旬の夕方、東京都立川市の国営昭和記念公園で撮影したお散歩写真7枚(紅葉5枚、ゲンノショウコ2枚)です。
2016年の春に購入した「SEL90M28G」で初めて迎えた秋。夕暮れ時の太陽光でキラキラ優しく輝く紅葉や、くるるんとした姿のゲンノショウコに出会えました☆
そんな風景をふわっと、お散歩気分で楽しんでいただけたら幸いです(^^)
機材:SONY α7II + SEL90M28G

1. 紅葉の写真5枚

avatar

わぁ~っ!キレイ~(^^)/

背景に向かって、紅葉が左から右後方へぐるりと巻き込んでいくような感じも楽しい♪

大きな木を見上げたら紅葉が空へ空へとどこまでも伸びていていくようでした。
首が痛くなってもしばらく見続けちゃいました(^^)

葉っぱがサラサラと風で揺れ屋根に触れに行っては、おしゃべりしているよう♪

1つ前の記事の「さいごに」でちらりとご紹介した写真です。
とても優しい雰囲気の紅葉に癒されました(^^)

【レンズ作例】SEL90M28G:2017年12月に国営昭和記念公園で撮影した夕方の紅葉写真10枚

「ぷらんっ♪」と、高い木に蜘蛛の糸1本でぶら下がっていた葉っぱ☆

avatar

メルヘンチックで可愛いっo(^^)o

と、思いかけたところ、葉っぱには穴が空いており今にも千切れて落ちそう(^^; なのに風が吹いてもふんばっていて、たくましいなぁと感心しました。脱帽です。
【撮影秘話】高い木にぶら下がる小さな葉っぱをめっちゃ見上げて両腕をうんと伸ばし、風でゆらゆら揺れる一瞬を狙い息を止め、二の腕をぷるぷるさせながら撮りました(笑)下の余白はトリミング済みです。

2. ゲンノショウコの写真2枚

マクロレンズは季節には関係なく、どんな小さなものでも立派な被写体にしてくれるのもいいところ♪
そこでいつものように、

avatar

誰か撮ってほしい子はいないかな~?

と、心の中で声を掛けながら下を向いて歩いていたら、見っけ!

avatar

何このくるるんは~♡ 可愛いっo(^^)o

と、キュンキュンしました(^^)

わたくし「くるるんっ♪」としたものに弱いんです(笑)同じ方いらっしゃいませんか~?
実際は茶色ベースのやや地味な色合いだったため(失礼)、どうやって可愛く撮ってあげようかと頭をフル回転させ、確かカメラのピクチャーエフェクト「ポップカラー」で撮ったと思います。めっちゃウキウキして楽しかったですo(^^)o

avatar

このままイヤリングになりそうな自然の美しいデザインって、本当に素晴らしいなぁ☆

オマケ:2024年の今、植物の名前がわかりました♪

2016年当時この植物の名前がわからずじまいでしたが、Googleレンズのおかげで「ゲンノショウコ」だとわかりました☆ Googleレンズよ、ありがとう!
もう「くるるん」と呼ばなくていいのね(^^)

夏から秋にかけて、ウメに似た花を咲かせ、花色は紅紫色か白色である。薬草としてもよく知られ、日本三大民間薬のひとつに数えられる。若い葉は食用にすることも出来る。
出典:Wikipedia > ゲンノショウコ



撮影情報

  • 機材:SONY α7II + SEL90M28G
  • 撮影場所:東京都立川市 国営昭和記念公園
  • 撮影日:2016年11月下旬 夕方
  • 天候:晴れ
  • JPEG撮って出し
    ※ オリジナルサイズが残っていないため不明なのですが、「紅葉モード or 風景モード」で撮影していた可能性大です
  • アップサイズ:700*467、400*600、500*500 px
  • クリック/タップサイズ:1200*800、740*1110、900*900 px

さいごに

SEL90M28G」は、紅葉に近づいても少し引いてもほわっと優しく撮れ、逆光も味方につけてくれて、ほんと頼もしい相棒だと思いました(^^)
そしてゲンノショウコのように、もしマクロレンズでのぞかなければ、気づかなかったり目にできなかっただろうなという画が見えた時には、

avatar

やっぱりマクロレンズって楽しいな♪ たまらないなo(^^)o

と、ウキウキが止まらないのでした☆
では、また~(^^)/

もしお時間のある方がいらっしゃいましたら、「余談2つ」もご覧くださいませ☆

余談2つ

(1) ひょんなことからゲンノショウコの写真が見つかった☆

ゲンノショウコの写真は「インパクト大!」だったのでまた見たくなり、時々PCフォルダーを探していたのですが見つからず(^^;
ところがふと、古い記事をリライトしようとして「紅葉フォルダー」を見ていたらそこに「くるるん♪」が紛れ込んでいて大喜び(^^)/
いやぁ、嬉しい♪ オリジナルサイズはなかったけれどこれで十分ですっ♪
何度も探している私を不憫に思ったゲンノショウコの写真が、

avatar

ほれ、ここにいるよ(^^)

と、教えてくれたのでしょうか(笑)古い記事よ、ありがとう!

【追記】2024年11月22日:フォルダ整理などの話「【徒然】撮りためた写真データをどうしよう?見たい時に見たいしちゃんと保存もしたいな」を書きました

(2) くるるんが好きだと知った日の写真5枚

2014年3月22日、当時使い初めて2年目のカメラ「NEX-5N」に「SEL30M35(マクロレンズ)」を着けてウキウキしながら多摩川土手へ。
そこで、いつものようにしゃがみこんで可愛い子はいないかとキョロキョロしていたら、目に留まったのです☆

  1. (13:37) f3.5, 1/800秒, ISO100, +0.3
  2. (13:41) f3.5, 1/640秒, ISO100, +1
  3. (14:21) f3.5, 1/320秒, ISO100, +-0
  1. (14:23) f5, 1/80秒, ISO100, +-0
  2. (14:24) f5, 1/60秒, ISO250, +-0

avatar

わぁ!くるくるしてる~♪ 可愛い~♪
ひしっ!と、草につかまっている子もいる~♪ たまら~んっo(^^)o

と、その後はひたすらくるくるしたものを探しました(^^)
まさか自分が「くるるん♪」としたものがこんなに好きだったとは(笑)

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  6. 6

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  7. 7

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  8. 8

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. 9

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  10. 10

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  11. 11

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

  12. 12

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

  13. 13

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】多摩川の夜明け~夜明け後の風景写真21枚 [2013年11月](神奈川県川崎市)

  2. 【楽天市場 お買い物マラソン】購入した7点♪ (8月27日(水) 09:59まで開催中)

  3. 【暑さ対策2025年完全版】4年かけてたどり着いた最適解☆

  4. 【お散歩写真】国営昭和記念公園で撮影した百日紅の写真10枚 [2017年8月](東京都立川市)

  5. 【モンステラ】3度目と4度目の水挿しミックス鉢上げ:鉢上げ直前までの栽培記録と鉢上げの様子 [2025年5月-8月]

  6. 【コーヒー】[DRIP TRIP] 有機栽培 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4:定番にしたくなる美味しさ♪

  7. 【楽天市場 お買い物マラソン】購入したナチュラルライフ関連商品5点♪ (8月11日(月) 01:59まで開催)

  8. 【無添加のお菓子】[ノースカラーズ] おいしい純国産 うす焼きせんべい しょうゆ味:リピート中♪

  9. 【暑さ対策】室内編:2025年は遮熱裏地ライナーを活用して日射を遮る [非推奨]

  10. 【愛用品】波佐見焼蓋付き小鉢:ご飯やお味噌汁を保存しそのままレンジで温められます【レビュー】

  1. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  2. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  3. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  4. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  6. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  7. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  8. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  9. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  10. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE