殿ヶ谷戸庭園のレンゲショウマ:国分寺駅から徒歩2分で森の妖精に会えます☆(東京都国分寺市)

いろいろな花と草木

こんにちは。ふわりです♪
「一目でいいからレンゲショウマに会いたい!」
というあなたに吉報☆ 東京都国分寺市の国分寺駅から徒歩2分の所にある殿ヶ谷戸庭園でレンゲショウマに会えますよ~(^^)/
「森の妖精」ことレンゲショウマ(蓮華升麻)は、すっと伸びた細い茎に両腕を広げたかのような格好でまんまるな蕾を「ぷらん♪」とぶら下げ、うつむき加減に咲く姿がとても可愛いお花♡ でも会える場所が少なくて、東京からだと御岳山が有名ですが行くまでが少々大変なのですよね(^^; こちらは群生ではなく数本しかありませんが、行きやすい場所にありますので、どんなお花なのか見てみたい方におススメです☆
2018年8月中旬に撮影した写真12枚とともにご紹介しますね。

補足:2018年8月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています




レンゲショウマの写真

機材:SONY α7II + SEL90M28G

THEレンゲショウマ☆ つぼみも「ぷらん♪」と、ぶら下げていて可愛いo(^^)o
(10:21)f/3.5、1/160秒、ISO-800、+1

うつむきがちに咲いているので見上げて撮ると、木漏れ日が玉ボケになりました☆
(10:21)f/3.5、1/160秒、ISO-800、+1

透明感っ☆
(10:22)f/3.5、1/160秒、ISO-1000、+1

ほんのり紫色。
(10:06)f/3.5、1/160秒、ISO-640、+1.3

伏し目がちで、なんともいじらしい。
(10:05)f/3.5、1/160秒、ISO-800、+1

殻を乗せた咲きかけの姿もCute♪
(10:14)f/3.5、1/160秒、ISO-800、+1.7

(10:53)f/2.8、1/160秒、ISO-250、+0.3

右側に置いて撮ってみました
(10:24)f/3.5、1/160秒、ISO-400、+1.7

優しさに包み込まれるよう
(10:25)f/3.5、1/160秒、ISO-800、+1.7

ずっと見ていられますo(^^)o
(10:09)f/3.5、1/160秒、ISO-400、+0.7

(10:26)f/4、1/160秒、ISO-500、+1.7

(10:54)f/2.8、1/160秒、ISO-400、+1

avatar

あぁ、めちゃめちゃ可愛かったなぁ~(^^)

マクロレンズ1本で心から楽しめました♪

撮影情報

名称 殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)
住所 東京都国分寺市南町2丁目
交通アクセス JR中央線、西武国分寺線、西武多摩湖線「国分寺駅」南口から徒歩2分
開園時間 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
入園料
  • 一般:150円
  • 65歳以上:70円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
公式サイト 東京都公園協会「公園へ行こう!」> 殿ヶ谷戸庭園
X 殿ヶ谷戸庭園(@TonogayatoTeien)
備考
  • 園内の看板より(その1その2
  • 殿ヶ谷戸庭園は静かでとても居心地が良い場所で、以前、紅葉の時季にも訪れたことがあるのですが、紅葉亭のベンチに腰掛け、眼下に広がる次郎弁天池や緑たちを眺めるひとときはとても心地よかったです(^^) 日常の喧騒から離れて静かな時間を過ごしたい時にもオススメです☆

地図

撮影日と天候

  • 2018年8月19日、10:05~10:54
  • 晴れ

開花場所

Map右下の出入り口から散策ルート順(反時計回り)で「竹の小径」を過ぎた辺りの左手。次郎弁天池の手前に2箇所に分かれて咲いていましたよ♪

ひっそりと控えめに咲いていますので、「れんげしょうま」と書かれた札を目印にどうぞ♪

機材・愛用品

おまけ:レンゲショウマとの出会い

レンゲショウマの存在を知ったのは2014年だったかな?SONYの写真投稿サイトでした。そこにアップされたやじろべえのようにつぼみをつけて、控えめにうつむいて咲いている姿を見て一目惚れ☆
その後、写真仲間から「少しだけど咲いている場所があるよ。」と連れて行ってもらった公園の木の下でひっそりと数本まとまって静かに咲いている姿を見てキュン♡

avatar

まさかこんな可愛い妖精がこの世の中にいるなんて☆
知らない世界を知れて写真を始めて良かったな(^^)

と、思ったのでした。

さいごに

2015年に訪れた御岳山以来、3年ぶりにレンゲショウマに会いたくなり、電車だけで行ける所を探し見つけたのが「殿ヶ谷戸庭園」でした。それもなんと!最寄りの国分寺駅から徒歩2分で行けることにビックリ!御岳山までのアクセスの苦労を考えると、

avatar

なんて楽なんだろう~!!こんな簡単に貴重な妖精に会えて良いのだろうか?

と思っちゃいました(^^) 実は内緒にしておきたいくらいの穴場です。ただし本数は少ないです。数本しかありませんので、

本数が少なくても、一目会えればOK♪

avatar

という方にオススメです。人が少ないので「ほぼ独り占め」でじっくりと撮ることが出来ますし、大きな木の下で咲いていますので、見上げるとたくさん玉ボケが見えて撮るのがとても楽しいです♪

私が訪れた2018年8月19日はやや終わりかけでした。お出かけする方は、 殿ヶ谷戸庭園の最新情報やレンゲショウマの開花情報をTwitter 殿ヶ谷戸庭園(@TonogayatoTeien)でチェックして、ぜひ良きタイミングでお出かけしてみてくださいね♪(大きな木々の下で咲いているため蚊がたくさんいますので、虫除けスプレーをお忘れなく☆)
では、また~(^^)/

Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければどうぞ♪

関連記事




ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  6. 6

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  7. 7

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  8. 8

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  9. 9

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  10. 10

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  11. 11

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

  12. 12

    ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  13. 13

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】多摩川の夜明け~夜明け後の風景写真21枚 [2013年11月](神奈川県川崎市)

  2. 【楽天市場 お買い物マラソン】購入した7点♪ (8月27日(水) 09:59まで開催中)

  3. 【暑さ対策2025年完全版】4年かけてたどり着いた最適解☆

  4. 【お散歩写真】国営昭和記念公園で撮影した百日紅の写真10枚 [2017年8月](東京都立川市)

  5. 【モンステラ】3度目と4度目の水挿しミックス鉢上げ:鉢上げ直前までの栽培記録と鉢上げの様子 [2025年5月-8月]

  6. 【コーヒー】[DRIP TRIP] 有機栽培 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4:定番にしたくなる美味しさ♪

  7. 【楽天市場 お買い物マラソン】購入したナチュラルライフ関連商品5点♪ (8月11日(月) 01:59まで開催)

  8. 【無添加のお菓子】[ノースカラーズ] おいしい純国産 うす焼きせんべい しょうゆ味:リピート中♪

  9. 【暑さ対策】室内編:2025年は遮熱裏地ライナーを活用して日射を遮る [非推奨]

  10. 【愛用品】波佐見焼蓋付き小鉢:ご飯やお味噌汁を保存しそのままレンジで温められます【レビュー】

  1. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  2. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  3. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  4. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  5. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  6. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  7. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  8. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  9. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  10. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE