【モンステラ】水挿しに初挑戦4. 5か月後に残りの1本も発根! [2024年9月~12月]

モンステラ

こんにちは。ふわりです♪
2024年6月下旬からスタートした「モンステラの水挿しに初挑戦シリーズ」。
水挿しした5本の内、4本はモリモリ発根し2024年9月下旬に鉢上げ完了。
残りの1本だけ何も動きがなかったのですが、スタートから5か月後の11月下旬に発根しました(^^)/
シリーズ4回目はその嬉しいご報告と栽培記録です。
ぜひモンステラの生き様をご覧くださいませ☆

最初におさらい

  1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]
  2. 発根して葉っぱが1枚開くまでの2か月間の栽培記録 [2024年6月-8月]

    水挿しスタートから2か月後まで

    水挿しスタートから2か月後まで

  3. 3か月後に行った鉢上げ [2024年9月]
    → 5本の内、4本を鉢上げ。1本は根が出そうでまだ出ず。じっと待ちました(^^)

発根するまでの栽培記録

毎日水を換えて様子を見ていました。

2024年9月4日

この節から出てきそうな予感がするんです。あきらめないぞ(^^)

2024年10月2日

葉っぱは元気ですし、ちゃんと呼吸しています♪
だからきっと大丈夫!

2024年10月13日

この日から新たに2回目の水挿しをスタート。その内の1本と同居してもらうことにしました。

2回目の水挿しスタート

2回目の水挿しスタート

同居してもらいます♪

同居してもらいます♪

「カットしたばかりの元気な気が水に流れて、元気をもらえたらいいなぁ(^^)」
と、願いを込めて☆

2024年10月28日

仲良く同居中♪

2回目の水挿しちゃんは、白い根っこが出ていますね。

2024年11月15日:出っ張りが!!

avatar

キター!!!
ふくらんでるっo(^^)o やっぱりここから根が出るんだ~!!
いやぁ、ずっと待ってて良かった(T_T)

2024年11月17日:祝!発根っ(^^)/

avatar

祝!発根っ(^^)/
おめでとう~!よくがんばったね~(^^)/☆ エライ!!

2024年11月26日

2024年11月29日

日に日に成長♪

2024年12月2日

根っこの長さは約4.5cmくらいになりました♪
これで一安心です(^^)

さいごに

水挿しをスタートしてから根っこが出るまでほぼ5か月かかりました。
節があれば発根するだろうと思い、気根無しでスタートした1本だったので、なかなか栄養を蓄えるのも大変だったんだろうなぁ。知識不足でごめんよm(..)m
葉っぱはずっと元気で茎もしぼまず、水を交換すると小さな気泡が容器にくっついていたので、きっと生きてくれているんだろうなとは思っていましたが、やっぱり心配でした。なんだか、

avatar

自分のペースでゆっくりやっているから大丈夫だよ~(^^)

って、いろんな生き方があることを見せてくれたような気がして泣けちゃう(;_;)
ちゃんと教訓はいかさないとと、この子がきっかけで2回目の水挿しは全て気根ありでスタートしました☆

次回は前回鉢上げした子たちの春の植え替えかな?もうすでに鉢底から根っこが出ている子がいるので、春まで待っててねとなだめております(^^;
では、また~(^^)/

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  5. 5

    【お散歩写真】茅ヶ崎里山公園のコスモス:撮影スポット4か所別の写真と公園への行き方 [2024年10月] (神奈川県茅ケ崎市)

  6. 6

    【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点

  7. 7

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  8. 8

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  9. 9

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  10. 10

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  11. 11

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  12. 12

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  13. 13

    【冬支度】2025年はいつものこと、手入れ、新たに買うモノの検討を始めました(徒然)

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】晩秋の国営昭和記念公園で見つけた植物の実(東京都立川市)[2019年11月]

  2. 【冬支度】2025年はいつものこと、手入れ、新たに買うモノの検討を始めました(徒然)

  3. 【手入れ】KEYNICE リビング & ポータブル折りたたみ充電式扇風機の掃除(2025年11月)

  4. 【旅行用のカメラレンズ】今撮りたい2つのイメージを撮れそうなものが3本のMyレンズにあるか自問自答【徒然】

  5. 【アーモンド】[海と太陽] 旅するアーモンド:無塩・保存料不使用の素焼きタイプを日常に取り入れています

  6. 【アクセサリー】UZUのシルバーリング:流れ星をイメージした星型のブルーガラスと羽根のモチーフが可愛くて大好き☆

  7. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (2) レビュー:軽量コンパクトで必要十分♪

  8. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:2日目 ①香積寺の総門と美しい青もみじ [2020年11月](愛知県豊田市)

  9. 【αcafe 体験会】はじめての一眼 ジュエリーを撮る:SEL30M35とSEL50F18で撮影した作例12枚 [2014年10月]

  10. 【いりこ】訳あり 伊吹島産いりこ:手軽にカルシウム補給 & お出汁にも♪

  1. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  2. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  3. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  4. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  5. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  6. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  7. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  8. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  9. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  10. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE