【紅葉】鶴牧東公園:丘の上からの開放感抜群な眺望とキラキラ輝く紅葉が楽しめます(東京都多摩市)

紅葉

こんにちは。ふわりです♪
もうすぐ紅葉シーズンですね☆ 過去に訪れた素敵な紅葉スポットをご紹介します。
今回は東京都多摩市の「鶴牧東(つるまきひがし)公園」です。いいなぁと思ったポイントは、

  • 丘の上から360度ぐるりと景色を見渡せ解放感が味わえる
  • 丘と紅葉の美しい光景が見られる

です。紅葉 & 逆光が好きな方、物語好きな方、のんびりしたい方にオススメ(^^)
2016年11月中旬に訪れたときの写真とともにどうぞ♪

【補足】2019年10月に「旧)ふわり写真ブログ」に投稿した記事をリライトしてアップしています。




鶴牧東公園の丘と紅葉

機材:SONY α7II + SEL1670Z, SEL50F18F

1. 丘の上からの景色

(13:04)F/13、1/80秒、ISO-100、+-0、焦点距離24mm

avatar

この先には何があるのだろう~o(^^)o

(13:07)F/14、1/100秒、ISO-100、焦点距離24mm

avatar

丘の上に到着~(^^)/

(13:08)F/14、1/60秒、ISO-100、+0.7、焦点距離37mm

(13:08)F/14、1/80秒、ISO-100、+0.7、焦点距離24mm

(14:30)F/14、1/125秒、ISO-125、焦点距離105mm
丘の上からは360度ぐるりと周りが見渡せて気分爽快~(^^)/
青空と多摩ニュータウンと紅葉が見えます♪ 晴天で雲もなければ、4枚目の写真方向に富士山も眺められるそうです。

2. ここで暮らす人々の日常が垣間見えた

(13:44)F/1.8、1/1250秒、ISO-100、焦点距離50mm

(14:06)F/1.8、1/1250秒、ISO-100、焦点距離50mm

avatar

なんて美しいんだろう~。。。

この景色が美しすぎて、しばらく動けませんでした。

スノーボートを持つお父さんと、楽しそうに丘をのぼる娘さん♪

(13:57)F/1.8、1/2000秒、ISO-100、+2、焦点距離50mm
丘でくつろぐ母子と丘へ向かう人。

(13:59)F/8、1/60秒、ISO-200、+2.7、焦点距離50mm

(14:10)F/16、1/125秒、ISO-1250、+1.7、焦点距離105mm
丘のてっぺんで静かに過ごすお母さんと娘さん。何をお話ししてるのかな?

(14:03)F/9、1/60秒、ISO-125、+2.3、焦点距離50mm

avatar

何この構図は☆ 画になる~o(^^)o

と、ワクワク♪ 背中合わせに立つ姿に、なぜかカズンの冬のファンタジー(YouTube)が浮かびました(^^)

3. 女の子が見上げる先には

(14:25)F/14、1/60秒、ISO-1000、+2、焦点距離24mm

(14:25)F/14、1/60秒、ISO-1000、+2、焦点距離24mm
女の子が見上げる先に何かがいるようです☆「お母さ~ん!」と離れたところにいるお母さんを呼んだので、「何だろう?」と、私も近づいてみると、アカゲラがいました☆

アカゲラ発見!

アカゲラ発見!

アカゲラを見たのは初めてです!小さな体をせわしなく動かし、木くずを周りに派手に飛び散らかしながら、キツツキのように無心に木に穴を掘っていました(^^) アップにした写真がこちら♪

いやぁ、こんなところにいるんですね♪ とっても楽しい紅葉散歩でした(^^)/

鶴牧東公園情報

ドラマ撮影、PV撮影で有名な場所

こちらはドラマ撮影やPV撮影で有名な場所だそうです。いいロケーションですもんね、納得です☆
コブクロ「風をみつめて(2018年11月7日発売)」(You Tube)

後日友人宅から近いことが判明。友人曰く、夕焼けや夜景もきれいなスポットで、元旦、初日の出の時には丘の上が人だらけになるのだそうです(^^)

名称 鶴牧東公園(つるまきひがしこうえん)
住所 東京都多摩市鶴牧3-16
交通アクセス
  • 小田急線多摩線「多摩センター駅」から17分(1.2km)
  • 多摩モノレール「多摩センター駅」から17分(1.2km)
  • 京王相模原線「京王多摩センター駅」から19分(1.3km)
公式サイト 多摩市公式サイト > 鶴牧東公園

地図

多摩センター駅から鶴牧東公園への徒歩ルート

多摩センター駅から鶴牧東公園までは徒歩で約17分。緩い坂道になっており、想像していたよりも距離があるように感じました。初めてだったのでたどり着けるか心配なこともあったかもしれませんが(笑)

鶴牧東公園を知ったきっかけ

2016年に多摩モノレールの紅葉満喫ウォーキングポスターを見かけて。
多摩ポン > 【11/12】多摩センター紅葉満喫ウォーキングが開催

機材・愛用品

さいごに

鶴牧東公園は開放感が味わえて紅葉と丘と青空が見られて、絵本の世界のような非日常空間にひたれました(^^) 遠くまで行かずにリフレッシュ出来る素敵な貴重な場所ですね♪
駅から少し距離があり徒歩かバスでのアクセスとなりますが、紅葉シーズンに限らずのんびり自然を楽しみたい方にはオススメです(^^) 美味しいパンと紅茶と本とブランケットを持って、のんびり過ごすのも良さそうです♪
では、また~(^^)/

関連記事

更新履歴

  • 2019年10月16日:初投稿(旧ふわり写真ブログ)
  • 2023年10月14日:ブログ移行とリライト
  • 2023年10月19日、2024年11月20日:関連記事追加



ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  4. 4

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  5. 5

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  6. 6

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  7. 7

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  8. 8

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. 9

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  10. 10

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  11. 11

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  12. 12

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  13. 13

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】国営昭和記念公園で撮影した百日紅の写真10枚 [2017年8月](東京都立川市)

  2. 【モンステラ】3度目と4度目の水挿しミックス鉢上げ:鉢上げ直前までの栽培記録と鉢上げの様子 [2025年5月-8月]

  3. 【コーヒー】[DRIP TRIP] 有機栽培 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4:定番にしたくなる美味しさ♪

  4. 【楽天市場 お買い物マラソン】購入したナチュラルライフ関連商品5点♪ (8月11日(月) 01:59まで開催)

  5. 【無添加のお菓子】[ノースカラーズ] おいしい純国産 うす焼きせんべい しょうゆ味:リピート中♪

  6. 【暑さ対策】室内編:2025年は遮熱裏地ライナーを活用して日射を遮る [非推奨]

  7. 【愛用品】波佐見焼蓋付き小鉢:ご飯やお味噌汁を保存しそのままレンジで温められます【レビュー】

  8. 【カメラ】9年ぶりに新しいカメラを迎えることにしました☆

  9. 【旅行用のレンズ探し】小型軽量で寄れる大口径広角ズームレンズが欲しい♪ (SONY Eマウント)

  10. 【モンステラ】2度目の水挿し(3) 春に行った待望の鉢上げ(7鉢) [2025年3月, 4月]

  1. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  2. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  3. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  4. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  5. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  6. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  7. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  8. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  9. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  10. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE