* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【お散歩写真】茅ヶ崎里山公園のコスモス:撮影スポット4か所別の写真と公園への行き方 [2024年10月] (神奈川県茅ケ崎市)

コスモス

こんにちは。ふわりです♪
2024年10月下旬、曇り空のもと、コスモスを撮りに神奈川県茅ケ崎市の茅ヶ崎里山公園へ。
コスモス撮影スポット4か所別の写真と公園への行き方」を書きます。
コスモスの穴場スポットへ行く際のご参考にどうぞ(^^)
機材:SONY α7II + SEL135F18GM

コスモスの撮影スポット4か所

茅ヶ崎里山公園Map

茅ヶ崎里山公園Map

パークセンターでコスモスが咲いている場所を尋ねたところ、4か所で咲いていると教えていただきました♪

avatar

撮影スポット別に3と4多めで写真をアップします♪

(1) 栗の木広場付近:キバナコスモス

1か所目:栗の木広場付近

1か所目:栗の木広場付近

行き方

パークセンター

パークセンター

分岐点

分岐点

パークセンターから最初の分岐点を右折。舗装された道路を歩きます。
※ 私は間違えて直進し西駐車場方面へ向かってしまったため、谷の家(やとのいえ)経由となり遠回りしてしまいました(^^;

キバナコスモスが咲いていました

緩やかな斜面にキバナコスモスが咲きほこっていました♪
帰りに時間があればゆっくり撮ろうと思いながら、次の撮影スポットを目指し腰掛神社方面へ。

(2) 富士見の丘付近:ピンク色のコスモス

2か所目:富士見の丘付近

2か所目:富士見の丘付近

行き方

「この道で合ってるのかなぁ(^^;?」
と、不安になりながらうっそうとした木々に囲まれた細い道を歩いていくと、右手に腰掛神社がありました☆(この間、約9分)

しばらくすると、左手に茅ヶ崎里山公園Mapに書かれていた東屋を発見!目的地に到着しました(^^)/

階段を上ると、関東の富士見100景「地点名 茅ヶ崎市からの富士」と書かれていました。

国土交通省 関東地方整備局 > 関東の富士見百景 > 【80】茅ヶ崎市からの富士(神奈川県)

avatar

富士山はどこ~?

あいにく曇りだったため、ぐるり見渡せど富士山を拝むことはできませんでした(^^;
でも、ここからもうすでに右手にピンク色のコスモス畑が見えていましたのでウキウキ☆

目の前の階段を下り、さらに道を下り右手にくるりと回ると、

ピンク色のコスモスとご対面~(^^)/

コンパクトにまとまって咲いていたピンク色のコスモス☆

avatar

おぉ!咲いてる咲いてる♪ コスモスに埋もれている1本の木がいい感じ☆

最後の1枚は一通りコスモス撮影を終えた帰りがけにコスモス畑の少し上を走っている道路から見下ろして撮ったもの。

avatar

わぁ、キレイ☆ これはたまらんっo(^^)o

と、しまっていたカメラをもう一度取り出さずにはいられませんでした(^^)

(3) 里の家付近:ピンク色のコスモスメイン

3か所目:里の家付近

3か所目:里の家付近

行き方

先程(2)で ”さらに道を下り右手にくるりと回ると、” と書いた道をそのまままっすぐ進み突き当たりを右折(里の家→)すると、3か所目のコスモスが見えてきます(^^)/
こういう曲がった先にパッ!と、見えるのって最高ですよねぇ~♪

ピンク色のコスモスメインで横長に並んで咲いていました☆

avatar

やわらか~(^^)

ここがメインで終わりかと思いきや、ふと先に目をやるともう少し先にキバナコスモスが咲いているのが見えました☆

(4) より里の家に近い辺り:ピンク色のコスモスとキバナコスモス

4か所目:より里の家に近い辺り

4か所目:より里の家に近い辺り

行き方

(3) のコスモスを右手に見ながら来た道をまっすぐ進むと、もっと広いスペースにたくさんのコスモスが咲いていました!
ここが一番メインのようですね♪

広いスペースに咲いていたピンク色のコスモスとキバナコスモス

avatar

ダンシングヒーローの決めポーズみたい(^o^)/

avatar

わ~い!わ~い!わ~い!

もう ”Y” の子しか目に入らなくなりました(笑)

avatar

見惚れちゃう子を発見♪ あぁ、美しや。

avatar

可愛いコスモスさんたち、途中、何度か並んで飛んでくれていた可愛いチョウチョさん達もありがとう♪
楽しかったよ~(^^) またいつかどこかで!バイバイ(^^)/~

茅ヶ崎里山公園情報

公園の概要

茅ケ崎里山公園 > 公園の紹介」より、かいつまんでご紹介。詳細はサイトをご覧くださいませ。

  • 茅ケ崎里山公園は里山体験ができる計画面積36.8haの広域公園
  • 茅ヶ崎市北部から藤沢市西北部にかけての谷戸田や畑、雑木林からなる里山の景観を受け継ぎ、整備・里山保全の活動を進めており、現在約35.2ヘクタールが一部開園
名称 神奈川県立茅ヶ崎里山公園
住所 茅ヶ崎市芹沢1030 茅ケ崎里山公園パークセンター
アクセス

【電車・バス】

  • 電車:JR「茅ヶ崎駅」下車 → バス:茅ヶ崎駅北口から、茅50系統小出二本松経由文教大学行きバス「芹沢入口」下車 → 徒歩約5分
  • 電車:小田急/相鉄/横浜市営地下鉄「湘南台駅」下車 → バス:湘南台駅西口から、湘17系統文教大学行きバス「芹沢入口」下車 → 徒歩約5分

【車】圏央道「寒川北インター」から約7km
※ 詳細は公式サイト > アクセス をご参照くださいね

公式サイト 茅ケ崎里山公園
営業時間 9:00~17:00
※「キッチンさとやま」は、土・日曜日および祝日(7・8月は日・祝日のみ営業)11:00am-15:00pm です。

地図

行き方

  • 電車:JR「茅ヶ崎駅」下車
    → バス:茅ヶ崎駅北口から、茅50系統小出二本松経由文教大学行きバス「芹沢入口」下車 → 徒歩約5分
  • 電車:小田急/相鉄/横浜市営地下鉄「湘南台駅」下車
    → バス:湘南台駅西口から、湘17系統文教大学行きバス「芹沢入口」下車 → 徒歩約5分

バスを利用します。いずれも中乗りタッチ、最寄りのバス停は「芹沢入口」で、バス運賃は320円でした(2024年10月)。
※ 私は行きは湘南台駅から、帰りは茅ケ崎方面へのバスを利用しました。

茅ヶ崎里山公園入口交差点

茅ヶ崎里山公園入口交差点

JR茅ヶ崎駅

JR茅ヶ崎駅

JR茅ヶ崎駅LUSCAとバスターミナル

JR茅ヶ崎駅LUSCAとバスターミナル

撮影日と天候

  • 2024年10月下旬 12:56~15:14
  • 曇り

機材・愛用品

訪れた感想

(1) 立地

  • 大きな公園を想像していたところ自然そのままな「谷戸」の地形を活かしたつくりで、そこに人間がお邪魔させてもらう感じの静かな里山でした
  • 訪れた日は24度くらいありそこそこ暑い日だったのですが、園内は木々に囲まれているため湿気が多くとても蒸し暑く、途中から汗がタラタラでした
  • 今回はちゃんと虫除けアロマスプレーを持って行き途中でかけたのですが、しっかり腕になじませなかった体の左側(ほっぺも)ばっかり刺されました(^^;(反省)
  • 後半に訪れた “3、4” 辺りで、気づけば風にのって時おり畑の肥料の臭いが「ぷわ~ん。」と漂ってきていて、
    「あぁ、久しぶりに肥料の臭いを嗅いだなぁ。これぞ日本の里山風景だね。」
    と、実感。帰りがけ、トラクターが「ガガガ♪」と、大きな音を立てながら道を走っていきました

3年8か月続いている手作りアロマスプレー > 虫除けにレモングラスとシトロネラ

(2) コスモス

  • 四角や長方形に区切られた範囲にまとめてドドン!と、コスモスが植えられていました
  • ちょうど満開で、傷んでいるお花が少なく全体的にキレイでした

(3) 写真撮影

  • あいにくどんよりとした曇り空だったため単調になりがちで、
    「撮るのが難しいなぁ。」
    と、結構頭を使いました(^^; やっぱり太陽の光がないとドラマチックにはなりにくいなと
  • キレイな子が多かったので、アップ多めで撮って楽しみました(^^)
  • 里山風景をいかし、広角レンズでバーンと全体を引いて撮るとステキそう☆

撮影スポットの2か所目は、横から陽が射している時間帯にコスモスの近くまで行き、1本の木を主役に撮ったら幻想的に撮れそうだなと思いました☆
いつかどなたか私の代わりにTryしてみてくださ~い(^^)/

さいごに

avatar

2024年のコスモス撮影は訪れたことのない場所に行ってみたいな♪

と、検索したところ、「茅ヶ崎」の茅ヶ崎里山公園がヒット!昔数年間だけ暮らしていた頃にはまだなかった公園です。そんな想い出の地に久しぶりに行きたくなり、Go!
そこで里山風景を目の当たりにし、数時間過ごした帰り際、

avatar

私が過ごした場所はこんな所だったんだなぁ。
確かに昔ここにいたのに、今ここにいる体は同じなのに、数十年前にいた自分と今の自分は違うんだな。。あれはもう遠い昔の終わってしまったただの過去でしかないのか。。。

と、ボーっ。そして体だけが置いてけぼりになったような、体の中が空っぽになったような不思議な感覚になりました(^^;
音楽に夢中になっていた短くて濃くてキラキラしていた日々のことをいつも懐かしんだり思ったりしていたわけではないけれど、この瞬間、心の中の記憶の「その頃」が完全に終わったのがわかりました。あまりにもとても自然に静かにパタリとページが閉じたこの時の感覚は形容し難く、きっと忘れられないだろうなぁと、思います☆

行動すると思いがけないことが起こったり見えたりしますね♪

avatar

ほらね♪ だからふらっと外に出てみるといいんだよ(^^)

と、もう一人の自分が言ってきます。
ほんと、そうなんですよね(^^; いろいろな気づきや経験ができることを頭ではわかっています。でも実は変わりたいと思う気持ちと、行動して何かが変わってしまうのをどこかで恐れている気持ちの両方があるのかもしれないなぁと、一人脳内会話(笑)
皆さまはフットワーク軽い方ですか? 変わることは怖くないですか?

次回「大船フラワーセンターのお散歩写真」では晴れた日のコスモスも撮れました。太陽の有り無しでどんな風に違うのか?よろしければまたどうぞ♪
では、また~(^^)/

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  7. 7

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  8. 8

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  9. 9

    【桜】高さ26mの「銀河の塔」は葛西用水桜通りの桜並木が一望できる超穴場スポット(東京都足立区)

  10. 10

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  11. 11

    [CGC ORGANIC] オーガニックドリップコーヒー【ナチュラルライフ】

  12. 12

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  13. 13

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

最新記事
Natural Life
  1. 【桜】高遠城址公園の小彼岸桜:公園全体がピンク色に染まる光景にウキウキ♪(長野県伊那市)

  2. 【桜の名所まとめ】お花見や写真撮影スポット探しにどうぞ♪

  3. 【お散歩写真】山下公園:2025年3月のお花や風景の写真33枚(神奈川県横浜市)

  4. 【桜】立川・残堀川の桜並木:桜吹雪のシャワーを浴びて夢見心地になった場所

  5. 【レビュー】ナチュラグラッセ モイスチャー ルージュ シアー [02S アトラクトピンク]:久しぶりに肌に合うものに合えました☆

  6. 【桜】千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ:歩きながら横目にちらっと見るスタイル(東京都千代田区)

  7. 【レビュー】NUTS & BEANS [無添加・無塩] 素焼きアーモンド ノンパレル種:美味しいのでリピート決定♪

  8. モンステラの水挿しを始めてわかったこと2点と茎挿しと水挿しのメリット・デメリット

  9. 【レンズ作例】[APS-C用] SEL1855とSEL30M35で撮影したグラスとアイビーの写真22枚

  10. 【レンズ作例】SEL30M35 (APS-C用)で初めて撮影した植物や小物の写真12枚

  1. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  2. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  3. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  4. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  5. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  6. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  7. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  8. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  10. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
カテゴリー
ソニーストア
TOP
CLOSE