* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

玉川上水緑道散歩その1:武蔵砂川駅西から玉川上水駅までの風景写真 [2016年11月](東京都立川市)

水のある風景

こんにちは。ふわりです♪
2016年11月上旬、「どっか自然豊かな撮影スポットはないかなぁ?」と地図を眺めていて見つけた玉川上水緑道へ。
事前情報なしで地図だけ頼りにふらっと出かけたところ森の中を歩くという感じではありませんでしたが、場所によってはプチ森林浴が楽しめる緑道でした。大木が多かったので木漏れ日がキラキラ光っていて美しく、写真を撮るのも楽しかったです(^^)
玉川上水緑道散歩その1では、武蔵砂川駅西から玉川上水駅辺りの風景写真をアップします。

補足:2020年5月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています

プチ森林浴気分♪

【機材】SONY α7II + SEL28F20SEL50F18F

(12:21)f/2、1/250秒、ISO-100、+1、28mm

フェンスの右横に流れているのが玉川上水。道路の横をこうして歩く感じです。

(12:27)f/2、1/320秒、ISO-100、+-0、28mm

ゆるいカーブのような場所もあり♪

(12:28)f/2、1/1250秒、ISO-100、+-0、28mm
(13:02)f/2、1/125秒、ISO-100、+0.3、28mm
(13:08)f/2、1/125秒、ISO-100、+-0、28mm

水のそばまで近寄ることはできませんが、ところどころかかっている橋から玉川上水を眺めることが出来ました。透明度が高く、水底の石ころも見えましたよ。
ボーッと水の流れを見ているだけで癒されます(^^)

(13:10)f/11、1/60秒、ISO-400、+1.3、28mm

木漏れ日がキラキラ☆ 緑色の美しさが際立ちます。

(13:16)f/2、1/60秒、ISO-160、+2、28mm

大木~♪

(13:26)f/2、1/80秒、ISO-100、+0.7、28mm

また橋がありました♪

(14:08)f/1.8、1/60秒、ISO-200、+2、50mm
(13:44)f/1.8、1/60秒、ISO-100、+1、50mm

風がそよそよ♪

(13:45)f/1.8、1/160秒、ISO-100、+1、50mm

プチ森林浴気分o(^^)o

(13:12)f/2、1/80秒、ISO-100

フェンスにひっかかっている葉っぱ見っけ♪ よく見るといたる所でいろんな種類の葉っぱがフェンスにひっかかっていました☆

(13:18)f/2、1/60秒、ISO-160、+1.3、28mm
(13:25)f/2、1/60秒、ISO-200、+3、28mm

SEL28F20は被写体に結構寄れて、背景も入れながらボケて撮れる。」という楽しさを知った日でもありました☆

(13:37)f/2、1/100秒、ISO-100、+0.7、50mm

玉川上水をバックに撮ると、玉ボケがキラキラ写ります(^^)

(13:50)f/1.8、1/60秒、ISO-100、+1、50mm
(13:51)f/1.8、1/100秒、ISO-100、+1.7、50mm
(14:06)f/1.8、1/60秒、ISO-200、+1、50mm

avatar

誰かと会う約束をしたのかな?

avatar

知恵の輪!?(どこにも切れ目がありませんでした)

(14:07)f/1.8、1/60秒、ISO-125、+1.3、50mm

玉川上水緑道をお散歩した感想

良い点

  • プチ森林浴気分が味わえる♪
  • 何か所か丸太のイスが設置されており休憩できる♪
  • 流れている水を背景にして葉っぱなどを撮るとキラキラの玉ボケが出現♪
  • もし近所に住んでいたら「今日は天気もいいし木の下でランチしよう☆」と、出かけたくなる感じ(^^)

少し残念な点

  • 用水沿いにずっとフェンスが設置されておりお水のそばまでは行けない(ところどころ小さな橋がかかっており川の流れは見られる)
  • 私が歩いた区間にはトイレなし(途中で金毘羅橋近くのコンビニに寄り昼食購入がてらトイレを借りた)

散歩情報

玉川上水について

杉並区の浅間橋から福生市の平和橋までの約24kmにわたって、玉川上水沿いの平坦地に整備された土舗装の遊歩道であり、既成住宅地に残された帯状の緑地帯。遊歩道脇にはクヌギやコナラ、サクラなどが植栽されている。
また、沿道には小金井公園、井の頭恩賜公園などの公園緑地や、名勝「小金井桜」、野火止用水などの史跡が多数存在する。
引用:Wikipedia「玉川上水緑道」より

関連サイト

散歩ルート

おおよその距離と時間

1.残堀川沿い

17分(約1.4km)昭和記念公園北側からスタートし玉川上水にぶつかるところまで。

2.玉川上水沿い

35分(約2.9km)西武拝島線「武蔵砂川駅」西辺り~多摩モノレール「玉川上水駅」まで

機材・愛用品

思い切ってレンズをしぼり「この2本だけで撮る!」と、出かけました。結果、ふだんあまり出番のなかったレンズの良さに気づけました。こういう発見があることも楽しみの1つですね(^^)

さいごに

道中、近所に住んでいるというおばさまに、

avatar

何を撮ってるの?こんな所で撮ってる人、珍しいなぁと思って(^^)

と、人懐っこい笑顔で声をかけられました。

フェンスに葉っぱがひっかかってるのが面白いなぁって♪

avatar

avatar

あら、そうなの(^^)

と、他愛もない話を少しして、笑ってお別れ。
「なんかこういうのっていいなぁ~♪」
って、ほわっとあったかい気持ちになりました。
玉川上水緑道散歩というとこれらがセットで思い出されます。

ここはこの方みたいな可愛らしい人たちが暮らしているのかな~?
もし住んだらどんな感じなんだろう?

avatar

と、想像するのも楽しですo(^^)o

初めて訪れる場所では、何かしら発見があったり、感じたり、大なり小なり気持ちが揺さぶられます。
そんな心の動きを感じたくて散歩や旅行に出かけるのかもしれません。
よほど気に入った場所以外は同じ時季に同じ場所へもう一度行くことが少ないのは、そういうことからかなぁ~?なんてことも思いました。
この後、そのまま散歩を続けた先で偶然見つけたのは「上水小橋」。ここは水のそばまで行けて、とてもキレイでした☆
では、また~(^^)/

関連記事

バナー:Adobe Stock玉川上水緑道散歩

Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければご覧くださいませ♪

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  7. 7

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  8. 8

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  9. 9

    【桜】高さ26mの「銀河の塔」は葛西用水桜通りの桜並木が一望できる超穴場スポット(東京都足立区)

  10. 10

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  11. 11

    [CGC ORGANIC] オーガニックドリップコーヒー【ナチュラルライフ】

  12. 12

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  13. 13

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

最新記事
Natural Life
  1. 【桜】高遠城址公園の小彼岸桜:公園全体がピンク色に染まる光景にウキウキ♪(長野県伊那市)

  2. 【桜の名所まとめ】お花見や写真撮影スポット探しにどうぞ♪

  3. 【お散歩写真】山下公園:2025年3月のお花や風景の写真33枚(神奈川県横浜市)

  4. 【桜】立川・残堀川の桜並木:桜吹雪のシャワーを浴びて夢見心地になった場所

  5. 【レビュー】ナチュラグラッセ モイスチャー ルージュ シアー [02S アトラクトピンク]:久しぶりに肌に合うものに合えました☆

  6. 【桜】千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ:歩きながら横目にちらっと見るスタイル(東京都千代田区)

  7. 【レビュー】NUTS & BEANS [無添加・無塩] 素焼きアーモンド ノンパレル種:美味しいのでリピート決定♪

  8. モンステラの水挿しを始めてわかったこと2点と茎挿しと水挿しのメリット・デメリット

  9. 【レンズ作例】[APS-C用] SEL1855とSEL30M35で撮影したグラスとアイビーの写真22枚

  10. 【レンズ作例】SEL30M35 (APS-C用)で初めて撮影した植物や小物の写真12枚

  1. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  2. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  3. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  4. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  5. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  6. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  7. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  8. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  9. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  10. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
カテゴリー
TOP
CLOSE