[CGC ORGANIC] オーガニックドリップコーヒー【ナチュラルライフ】

ナチュラルフード

こんにちは。ふわりです♪
ナチュラルライフシリーズ「ナチュラルフード」編。
CGC ORGANIC オーガニックドリップコーヒー」をご紹介♪
やや酸味系のスッキリとした飲みやすい味わいのオーガニックコーヒーで、1杯分の抽出目安は約140mlの少な目タイプ。スーパーなどで購入できます。夜に飲んでも美味しくいただけます☆

1. 特徴

  • ペルー産最高等級豆100%使用のオーガニックドリップコーヒー
  • やや酸味系のスッキリとした飲みやすい味わい
  • 個包装8g × 8袋
  • 抽出目安は約140mlの少な目タイプ
  • 1杯あたり約50円~60円(399円税抜)
  • スーパーなどで購入可

2. 開封の儀

栄養成分表示

3. コーヒーを入れる

ドリップバッグの美味しい入れ方

  1. 矢印の方向に上部(キリトリ)を切り取る

  2. 左右のフックをタテ方向の点線に沿って起こすように折り曲げ、温めたカップにセットする

  3. 粉が浸る程度の熱湯(約140ml)を注いで、30秒程度蒸らして待つ。
    次に2~3回に分けお湯を加えドリップする。
    ※ 濃いめならゆっくり、薄めなら素早く。お好みに合わせて。

4. 感想

  • 近所のスーパーで手軽にオーガニックコーヒーのドリップタイプが買える♪
  • スッキリとした味わいで、飲んだ後にみぞおちの辺りがもわもわしないのがGood♪
  • 抽出量が約140mlと少な目だけれど、夜に飲むにはこれくらいが私の体にはちょうどいい♪
  • 夜に飲んだ日の翌朝は、なぜかスッキリ目覚めるのが不思議(^^)

夜ご飯を食べて洗い物も終えてすっかり落ち着いた後って、洗い物はもう極力減らしたいですよね~(笑)
そんな時にドリップタイプのオーガニックコーヒーがあると助かります(^^)

5. CGC商品について

CGC商品は、シジシージャパンと加盟企業が共同で開発したプライベートブランド(PB)商品で、CGC加盟店をご利用のお客様の声から生まれています。その数は約1,900品目にのぼり、いずれも国内外の一流・優良メーカーに製造を委託しています。
出典:株式会社CGCジャパン > 商品情報

今頃気づいたのですが、毎朝食べている国産丸大豆納豆もCGC商品でした(^^)
たれ類はいろいろ余計な物が入っているので、とってももったいないのですが食べずにサヨナラしています。たれ無しの納豆を販売してもらえたら嬉しいなぁ。

さいごに

おそらくコクが欲しい方には物足りないと思いますので、ちょっと軽くコーヒーを飲みたいなという時にどうぞ♪
では、また~(^^)/

ご参考)使用しているコーヒーグッズ

ハンディコーヒーミル

キャプテンスタッグ コーヒーミル ハンディータイプ:開封の儀と5カ月使用した感想 [レビュー]

ドリッパー

HARIO(ハリオ)カフェオールドリッパー:開封の儀と12年以上使用してきた感想 [レビュー]

コーヒーメジャー

マグ

Shingo Sekiguchi – DOUBLE MAG (SERENITY BLUE) ※ 現在再入荷待ち
origamiPRODUCTIONSの関口シンゴさんのグッズが販売され速攻で購入しました。
下記リンクはグッズの元になった商品です。


マグカップ フタ付き 300ml thermo mug ダブルマグ ステンレス (真空二重構造 保冷 保温 ふた付き)【3980円以上送料無料】(楽天市場)

キャニスター

Shingo Sekiguchi – COFFEE CANISTER (SILVER)コーヒーキャニスター L ※ 現在再入荷待ち
こちらも同じく関口シンゴさんのグッズです。艶消しステンレス × 天然木なとてもオシャレなキャニスター。めっちゃ気に入っていますo(^^)o
下記リンクはグッズの元になった商品です。

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  3. 3

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  4. 4

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  5. 5

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  6. 6

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  7. 7

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  8. 8

    埼玉県所沢市本郷のコスモス畑の写真と東所沢駅から徒歩で現地へ行くルート [2022年10月]

  9. 9

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  10. 10

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  11. 11

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  12. 12

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  13. 13

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

楽天トラベルのバナー
実はこの冬すごいんです!!
最新記事
Natural Life
  1. 【アボカド6号】栽培記録2. 成長記録と2か月後に行った水耕栽培からの鉢上げ [2025年9月~10月]

  2. 【マクロレンズ】SEL100M28GM先行体験:作例33枚と感想 [2025年10月]

  3. 【PCアクセサリーと家電】2025年3月~9月に買って良かったモノ6点

  4. 【お散歩写真】クロバツメクサ(ブラッククローバー)の写真5枚 [機材] SONY NEX-5N + SAL100M28

  5. 【お散歩写真】国営昭和記念公園の2019年11月の風景(東京都立川市)【作例】SONY α7 II + SEL90M28G

  6. 【パラソルハンガー】キクロン らくらくランドリー DXパラソルハンガー:4年7か月間愛用したレビュー

  7. 【お散歩写真】都立野川公園 自然観察園の曼珠沙華の写真27枚 [2020年9月](東京都小金井市)

  8. 【旅行】2025年秋のお得なセールやクーポン情報をまとめました♪

  9. 【お散歩写真】国営昭和記念公園の曼珠沙華の写真8枚 [2016年9月](東京都立川市)

  10. 【コーヒー】[あたごコーヒー] 自家焙煎 オーガニックコーヒー豆 お試しセット(2種 300g)

  1. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  2. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  3. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  4. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  5. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  6. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  7. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  8. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  9. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  10. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE