• Topページのタブ(新着記事及び各カテゴリー)から最新8記事が閲覧できます(過去記事はブログ全記事または、カテゴリーからご覧ください)
  • [広告](補足

HARIO(ハリオ)カフェオールドリッパー:開封の儀と12年以上使用してきた感想 [レビュー]

雑貨

こんにちは。ふわりです♪
皆さんは「ペーパーフィルターを使わないで美味しいコーヒーを淹れられたらなぁ。」と思ったことはありませんか?
12年以上愛用中の「HARIO(ハリオ)カフェオールドリッパー」は、それを叶えてくれます♪
コーヒーの粉は飲み終えた時にカップの底に微かな粉が少したまっている程度、飲んでいるときは気になりません(※ 少しでも気になる方はここで離脱しちゃってくださいね♪)
また味わいはペーパーフィルターで淹れたときと同じように美味しく、コクもプラスされているように感じられます。これがコーヒーオイル抽出によるコーヒーアロマ効果なのかな?
2020年12月、二代目を買い直しましたので改めて開封の儀と感想、お手入れ方法について書きますね。ペーパーフィルター不要でエコ & 家計に優しい♪ 軽くて丈夫で長持ち=コスパ良し♪ コーヒー本来のアロマも楽しめる♪ そんなドリッパーに興味のある方のご参考になれば幸いです☆

開封の儀

パーツはフィルターと台座の2つ♪

パーツはフィルターと台座の2つ♪

1.フィルター

逆円錐型になっているのでポタポタとゆっくりコーヒーを抽出できますね♪

【サイズ】

  • 幅:121mm
  • 奥行:135mm
  • 高さ:105mm

【材質】

  • ドリッパーフレーム:ポリプロピレン(耐熱温度 120度)
  • ドリッパーメッシュ部:特殊ステンレスメッシュ

avatar

メッシュの目が細かい!パリッと張られてる!
ステンレスの破片とかが飛び出てないしっかりとしたつくりなので洗う時に怪我しなさそう♪ さすがHARIO☆

特長1:特殊ステンレスメッシュを採用

  • ペーパーフィルターは使わず、そのままドリップできる
  • コーヒーの旨み成分のひとつであるコーヒーオイルが抽出できコーヒー本来の独特なアロマが楽しめる

avatar

心配していた「コーヒーの粉は流れ出さないの?」「味は落ちないの?」を解消する秘密は特殊ステンレスメッシュにあるのですね(^^)

特長2:1~4杯分の目安目盛り付き

1~4の目盛り付き

ドリッパーフレームに1~4杯分の目安目盛り付き(1杯分:約10~12g)。
計量スプーンがなくてもざっくりと計れて便利♪

2.台座

外円:(約)113mm

内円 外径:(約)64mm

内円 内径:(約)54mm

【サイズ】

  • 外円:(約)113mm
  • 内円 外径:(約)64mm
  • 内円 内径:(約)54mm

フィルターと台座のセット方法

ドーナツ状の台座にある3か所の溝(長さ約10mm)にフィルターの脚部を固定して使用します。

  1. 台座の3か所の溝にフィルターの脚部を垂直に差し込む
  2. 時計回りに約7mm回す

初めて使った時、フィルターの脚部を回した後「カチャッ!」と固定されるタイプではないため「すぐに外れないかなぁ?」と心配になりましたが、これが意外と大丈夫なんです♪
今まで10年以上使用してきましたが、丁寧に通常の淹れ方をしていたら一度もハズレたことはありません(^^)

ひっくり返した図

逆さまにしてもこの通り(笑)※良い子は真似しないでね♪

ドリッパーを5種類の容器にセットした例

ドリッパーのサイズは台座の内径が約64mmですので、手持ちのカップの内径が約65mm以上なら使えます
ご参考まで私の家にある5種類の容器にセットした写真をアップしますので、「手持ちのカップに置けるかどうか?」の参考にどうぞ♪

5種類の容器

5種類の容器:内径サイズ

湯呑

カップ

マグカップ

左から)湯呑:59mm、カップ:78mm、マグカップ:83mm!
湯呑はNG(縁にギリギリ乗っているだけ。手で押さえていないとダメですね)。
あとの2つはOK!

origamiタンブラー

サーモスタンブラー

左から)origamiタンブラー:80mm、サーモスタンブラー:71mm
2つともOK!
余談ですがアイスコーヒーを淹れる際はこのタンブラーを利用することが多いです。縦長の容器のためうっかり手で倒さないようにという点だけは注意しながら(笑)

結果まとめ

  • 湯呑以外はOK(^^)/
  • 一番遊びが少なくしっくりはまったのはサーモスのタンブラー

ドリップ中の写真と動画

ドリップ中

ドリップ中の写真

ドリップ中の動画(4秒)です。イメージがわきますでしょうかo(^^)o

12年以上使用してきた感想

良い点

  • ペーパーフィルター不要で美味しいコーヒーが淹れられる♪
  • ペーパーフィルターが不要なのでエコ♪ 地球にも家計にも優しい♪
  • 丈夫で長持ちコスパ良し♪
  • 軽くて取り扱いが楽♪(うっかり落としても割れないw)
  • カップに置けるためコーヒーサーバー不要♪

少しだけ気になる点

  • 少しだけコーヒーの微粉がたまる
    → 飲んでいるときは口に入ってこないので、毎回飲み終えた時に「あ!少し残ってる」と気づくパターン。でも味わいに影響はないので私はOK!(※1)
  • もしかしたらお手入れが面倒と感じる人がいるかも?(「お手入れ方法」をご参照くださいね)

補足 ※1 コーヒーの微粉:中細挽きの場合、これくらいうっすら残る程度ですね。

コーヒーの微粉

お手入れ方法

1.ふだんの手入れ

  • 食器洗い乾燥機が使えます。お持ちの方は楽に手入れができますね♪
  • 手洗いの方はやわらかいスポンジに洗剤をつけて優しく洗えばOK!

例)私の場合

  1. コーヒーを淹れて飲んでいる間30分くらいそのまま台所に置く
    ※ しっかり水を切ろうと1時間くらい放置しちゃうとだいぶ乾燥し、かえって粉が取りづらくなります
  2. 洗う前にゴミ箱へ一度「カンっ!」と当てると、9割方、粉がゴミ箱へ落ちます↓
  3. あとは普通にスポンジに洗剤をつけて洗う。
    残りの粉は排水口につけている目が細かいストッキング状の水切りネットがキャッチしてくれるので安心っ♪

余談:最近はコーヒーかすやお茶殻を直ゴミ箱行きにするのではなく、お皿やトレーに置いてベランダで乾燥させてから捨てています。

2.ドリッパーに目詰まりしたコーヒーの微粉を取る場合

お湯に浸けてからやわらかいスポンジに洗剤をつけて優しく洗います。

例)私の場合

ふだんの手入れの2まで同じ。その後ドリッパーに洗剤の泡がついた状態で歯ブラシを使い、そっと内側と外側をこすってキレイにしています☆
<注意点>
ゴシゴシこすってメッシュ部をやぶらないようにしましょ♪
私は一代目のドリッパーを経年劣化+多少ゴシゴシこすってしまったことにより、裂け目が少しできて買い換えましたので(^^; 二代目はコーヒーの微粉掃除は超過保護にそ~っとこすり拭いています(笑)
ご参考)1枚目:新旧比較、2枚目:裂け目

ミニキッチン対応の水切りネットを使っています♪

「水切りネット ストッキング」の検索結果を見る
Amazon  楽天市場  Yahoo!ショッピング

ご参考)購入したきっかけ

ナチュラルライフを始めた10年くらい前、

avatar

できれば体に良いものを使うようにしたいなぁ。

と思うようになり、ペーパーフィルターを漂白タイプから無漂白タイプに変えました。ところが無漂白タイプは一度お湯を通して捨ててから使うことを推奨されていて、ちょっと手間だなぁと、感じたのですね(^^; また、毎回淹れる度に使い終えたペーパーフィルターをポイっと捨てるのももったいないなぁとも思って。
そこで、エコはできるところから取り入れていきたいなとペーパーフィルター無しでコーヒーを美味しく淹れられるものを探し、店頭で見つけたのが「HARIO(ハリオ)カフェオールドリッパー」でした。何やらコーヒーアロマも楽しめるとか!? おもしろそうだし値段も2,000円以内と手頃だったので「ダメ元で」購入しました(^^)

さいごに

avatar

HARIOのカフェオールドリッパーって使えるかも♪

と思われた方がいらっしゃったらいいなぁ(^^) 私は買ってから最初に使うまで疑いしかありませんでしたが(失礼をば)、使ってみて「お!イケる❤」と思ったときはとっても嬉しかったです♪ 中細挽きくらいでじっくりポタポタ淹れると美味しく仕上がります。
美味しいコーヒーを淹れて好きな音楽をかけてほわ~んとする時間っていいですよね☆ 私はそんな時間が大好きです。一代目が10年超え、二代目もすでに2年4か月使用しており、これからも安心して使っていくぞぉ~(^^)/
慣れたらこっちのもん♪ って感じですので、良かったら皆さんもどうぞ☆
では、楽しいコーヒーライフを~(^^)/

使用しているコーヒー道具一式

ご参考:こちらも良さそうですね♪

更新履歴

  • 2021年6月6日:初投稿(旧ふわり写真ブログ)
  • 2021年6月7日:ドリップ中の写真と動画追加
  • 2023年4月25日:ブログ移行
ふわり

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

カテゴリー

週間ランキングTop10

  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  4. 4

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  5. 5

    重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  6. 6

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  7. 7

    予算5万円で缶コーヒーより軽い高級コンデジを発見!Canon PowerShot G9 X MarkII

  8. 8

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  9. 9

    【CyberLink】すんなりアカウントを削除できなかった原因と2つの解決方法、アカウント削除手順 [IT備忘録]

  10. 10

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

最近の記事 Natural Life モンステラ
  1. 多摩川浅間神社の見晴台から見た富士山と夕景(東京都大田区)【作例】SONY NEX-5N + SAL100M28(2013年11月)

  2. 【お散歩写真】緑道で咲いていた麗しき藤の花 [2014年~2016年]

  3. 【横浜公園】2. ピンク色以外のチューリップの写真19枚(神奈川県横浜市)[2024年4月]

  4. 【横浜公園】1. ピンク色のチューリップの写真20枚(神奈川県横浜市)[2024年4月]

  5. 【お散歩写真】緑道でもふもふ・モリモリ咲いていた忘れな草のお花畑 [2014年, 2015年]

  6. 【みなとみらいの桜】Part 2 カップヌードルミュージアムパーク周辺:港やみなとみらいのシンボルと桜の風景が楽しめます(神奈川県横浜市)

  7. 【みなとみらいの桜】Part 1 さくら通り:みなとみらいと桜並木の風景を上から下から愛でられます(神奈川県横浜市)

  8. 元町公園の桜とレトロな電話ボックスと洋館(神奈川県横浜市)

  9. 【桜】根岸森林公園は広い芝生に座りゆっくりお花見が楽しめる場所(神奈川県横浜市)

  10. [完全無添加] 魂のハッピースカルプハーブ泡シャンプー1本でふわっと柔らかく仕上がります (魂の商材屋)

  1. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  2. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  3. コジット カッサリフトプレートで顔のコリをほぐしてリラックスしましょ【フェイスケア】【ナチュラルライフ】

  4. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  5. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  6. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  7. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  8. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  9. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  10. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  1. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(8) 約7カ月半後に行った親株の植え替え [2022年5月]【栽培記録】

  2. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(7) 約7カ月半後に行った挿し木と茎伏せの鉢上げ [2022年5月]【栽培記録】

  3. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(6) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:親株と茎伏せ編 (2021年11月~2022年4月)

  4. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(5) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:挿し木編 (2021年11月~2022年4月)

  5. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

  6. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(3) 植え付け後2か月間の栽培記録:茎伏せ編 (2021年9月~11月)

  7. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(2) 植え付け後2か月間の栽培記録:挿し木編 (2021年9月~11月)

  8. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

楽天トラベルのバナー

ブログ作成環境

TOP