こんにちは。ふわりです♪
私の愛用品「光陽陶器のご飯茶碗」をご紹介☆
少し大きめサイズで、淡いブルーの優しいわたぼうしのイラストに癒されながら、美味しいご飯を食べています。
「1. 感想 → 2. 開封の儀 → 3. 実食 → 4. ラインナップ」の順に書きますので、少し大きめのご飯茶碗をお探しの方はどうぞ(^^)/
1. 感想
- 少し大きめサイズでたっぷりご飯を食べられる♪
- 淡いブルーのわたぼうしのイラストに癒される♪
- 手の平にぽてっとおさまる安定感♪
2. 開封の儀
2025年1月、Amazonで購入しました(1,100円)。
(1) デザイン
片面にブルーのわたぼうしのイラストが描かれていて、ふわふわ優しい雰囲気に癒されます(^^)
縁に焼き物特有の小さな粒々がありますが、表面は釉薬でコーティングされているため唇当たりへの影響はほとんどありません(^^)
高台の底(◎の部分)のみ釉薬が付いていなくてすべすべしています。
どうやってここだけ釉薬を付けないようにしているんだろう?
と、不思議に思い少し調べたら、施釉(せゆう)する際に途中で裏面の釉薬をキレイにふき取っているようです☆
初めて知りました(^^)
ご参考:動画31秒~37秒あたり) 施釉(せゆう)の手順
内側には1本のわたぼうしのイラスト♪
見る度にほっこりします(^^)
(2) サイズ
① ご飯茶碗
ご飯茶碗:約 径11.5×H6.7cm
② 高台
高台:約 径4.3×H1.5cm
しっかりとした高台が付いているので、ご飯茶碗が「こてん♪」と倒れにくくてGood!
③ 重さと容量
- 重さ:約164.5g
- 容量:約300ml
※ ご飯茶碗いっぱいにお水を注いで量りました
少し大きめサイズです♪
重さはちょうどいい感じ(^^)
3. 実食!
美味しい~(^^)/
ご飯茶碗に熱々ご飯をたっぷりよそっていただく時、なんとも幸せな気持ちになります♪
「ご飯をもう少し食べたい!でもこのご飯の量に梅干し1個は多すぎるなぁ(^^;」
と思った時の写真。かつお節と醤油を少々かけていただきました(^^)
4. ラインナップ
デザインは4種類。
- わたぼうし(ブルー)
- わたぼうし(ピンク)
- ラベンダー(パープル)
- ラベンダー(ピンク)
(1) ご飯茶碗
ご飯茶碗のラベンダーは在庫限りでセール中のようです(2025年7月12日現在)
(2) マグカップ
さいごに
あぁ、美味しかった☆
ごちそうさまでした(^^)/
と、毎朝幸せ気分を味わっています♪
大好きなご飯がずっと食べられるよう大切な日本の文化を守っていきたいな☆
では、また~(^^)/
【送料無料】塩のみで漬けた紀州南高梅 400g 塩分19% 無添加 梅干し 和歌山県産 勝股農園(楽天市場)
[送料無料] 訳あり 焼き海苔 全形 秀【令和7年 新海苔】三重 伊勢 鳥羽 志摩 国産 無添加[メール便](【若葉食品】伊勢志摩の乾物専門店 楽天市場)
後日「ごはんのお供(梅干しと焼き海苔)と雑穀米の紹介」をアップ予定です。上記3商品はそちらの記事からピックアップしました。詳しく知りたい方はまたぜひブログに遊びに来てくださいませ☆