【旅レポ】道東2泊3日旅 3日目:知床半島めぐりはキレイな虹とともに♪ [2008年9月](北海道)

北海道

こんにちは。ふわりです♪
2008年9月1日~3日、友人と道東2泊3日旅で「釧路阿寒 → 知床」をめぐりましたので3回に分けて旅レポを書きます。
最終日の3日目は阿寒摩周国立公園内の「知床半島めぐり」。オシンコシンの滝、知床世界遺産クルーズ、知床五湖探勝歩道と、海から陸から知床半島の大地と海を堪能!そして晴れ女 vs 雨女の気になるお天気対決の結果はイーブン!? で天気雨が降り、途中からキレイな虹がずっとそばにいてくれました(^^)
美しい景色を見てほっと一息ついていただけたら。また道東旅行を考えている方の参考になれば幸いです♪

補足:2020年8月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています




朝食:ホテルにて

朝食バイキング。朝からもりもり食べました♪ フルーツヨーグルト好きなのでお代わり(^^)

ホテルの敷地内にある「足湯と手湯 木かげの丸木舟」。シナの丸太をくりぬき社員さんが手作りしたそう♪ ホテル出発前に手も心もぽかぽか☆

観光1:朝の阿寒湖

名残惜しかったので、もう一度阿寒湖へ。朝の幻想的な雰囲気もいいものですね(^^)

前日の様子:阿寒湖とボッケ自然探勝路(阿寒町)

地図

北海道の田園風景

avatar

ヤッホーイ☆ 北海道だ~!こういう景色が見たかったのだ~(^^)/

買い物:セイコーマート一択で♪

1日目にセイコーマートで「焼きとうきび」に遭遇してから、すっかりセイコーマートのファンになり、毎回こちらを利用していました(^^) 地域、店舗によって作りたてのものが違うのがまたおもしろくて♪
※ チューハイは前夜満腹で飲めなかったもの。朝からはさすがにどうなの?って抵抗あるのですが、もったいないのでがんばって半分飲みました(^^;



観光2:オシンコシンの滝

こんな海岸線を走る走る。。はぁ~。。深呼吸ですよ♪ この先、突然右手に見えてきます。

avatar

ド迫力っ(^o^)/

山肌に沿って流れ落ちる滝。。豪快です。

振り返ると青い海♡

地図

関連リンク

観光3:知床世界遺産クルーズ

知床観光船 おーろら」に乗って、約1時間半のカムイワッカの滝航路クルーズを楽しみます♪

紅白の灯台☆

気分が高まるっ♪ 「おーろらアイス」を食べながら観光っ(^^)

avatar

キレイ~☆

キラッキラの海と緑と岩。ゆっくりと進む船。。。気持ちいいねぇ。

あんな所から滝が!!カムイワッカ湯の滝だそう♪ 小型クルーズも運行していて滝の近くまで行っていました。楽しそう♪

avatar

この景色、最高~(^^)/

これが見られたら、他には何もいらないな。。。なんて思ってしまった。

「あれ!? 黒い雲が来てるよ(^^;」と思ったら天気雨。

「雨に濡れちゃうね。」と、1階の客室に入り窓の外を見たらなんと!虹が見えました(^^)/ それもよく見ると二重になっていますね☆

船を降りた後もまだキレイな虹が☆ 私達のまわりでも虹を眺めている人がたくさんいて、「なんかこうしてみんなで同じ景色を眺めるのっていいな♪」って、心がぽわっと温かくなりました(^^)

地図

関連リンク



観光4:知床五湖探勝歩道

知床五湖探勝歩道へ向かう途中もキレイな虹が☆ 一緒に旅してくれるのかな(^^)

知床五湖へ到着。知床五湖探勝歩道をてくてく♪ 空へ続く道のよう☆

幻想的。。。

木々と虹はお似合いね♡

振り返る。あぁ、いいなぁ(^^) 緑。緑。緑。。

ぽちゃぽちゃ♪と打ち寄せる心地よい音。。ここでのんびり本を読みたいなぁ(^^)

まだギリギリ虹が残ってる♪ モクモクの白い雲と濃い緑色の山々。木々。湖。虹。

avatar

あぁ、ずっとここに居たい~(^^)

時間があれば90分コースでたっぷりのんびり周りたいところですが、一湖、二湖を散策する40分コースで周りました。それでも十分、楽しかったですo(^^)o

地図

関連リンク

ドライブ:ギリギリまで北海道の景色を

女満別空港へ向かいます。でも名残惜しくて、ちょっと遠回りしてドライブ。ギリギリまで北海道の景色を楽しみました。

avatar

この景色と空気をしっかり目に焼き付けるんだ♪

avatar

わぁ♪ 鹿!鹿!バンビちゃんがいる♡

最後に鹿に会えました☆ ご飯に夢中で全然こっち向いてくれなかったけど嬉しかったなぁ(^^)

いつの間にか虹が消え、天気雨。。私の心模様と一緒ね。旅が終わるのね(;_;)

avatar

Good-bye 北海道!またいつか(^^)/

夕食:女満別空港にて

復路は遅い便だったので、女満別空港内にあるレストラン「PILICA(ピリカ)」で夕食。瓶ビール1本を半分こして、ザンギで旅を〆ました(^^)☆

地図

関連リンク

さいごに

道東2泊3日旅は、スケールも色も違う道東の大自然をたっぷりと肌で感じることができて大満足(^^)/  
北海道、それも道東になるとある程度の日数が必要、車がないと移動しにくい、旅費が高いetc… と、なかなかハードルが高かったのですが(^^; 自然大好き派としては道東でしか見られない景色をどうしてもこの目で見てみたくて、思い切って行って良かったです♪ それに旅の思い出はずっと胸に刻まれていて、美しい景色に出会えた瞬間パッと目が輝きワクワクしたときのことやまわりの空気感などが今でもスッ!と思い出せて、もう一度旅をしているような気分が味わえるのも嬉しいですね(^^) 友人と会うと「あのときずっと虹が出ていたよね☆」なんて話せるのもまた楽し♪ またいつか行ける日が来るといいなぁ。。。
では、また~(^^)/

この記事を書いているときに、Spotifyのプレイリストからちょうど「タッチ・ザ・レインボー」が流れてきて「わぁ☆すごいタイミング」ってなりました(^^)

カメラ

デジタルカメラ:FUJIFILM Finepix F700

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  6. 6

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  7. 7

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  8. 8

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. 9

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  10. 10

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  11. 11

    粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  12. 12

    ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  13. 13

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【楽天市場 お買い物マラソン】購入した7点♪ (8月27日(水) 09:59まで開催中)

  2. 【暑さ対策2025年完全版】4年かけてたどり着いた最適解☆

  3. 【お散歩写真】国営昭和記念公園で撮影した百日紅の写真10枚 [2017年8月](東京都立川市)

  4. 【モンステラ】3度目と4度目の水挿しミックス鉢上げ:鉢上げ直前までの栽培記録と鉢上げの様子 [2025年5月-8月]

  5. 【コーヒー】[DRIP TRIP] 有機栽培 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4:定番にしたくなる美味しさ♪

  6. 【楽天市場 お買い物マラソン】購入したナチュラルライフ関連商品5点♪ (8月11日(月) 01:59まで開催)

  7. 【無添加のお菓子】[ノースカラーズ] おいしい純国産 うす焼きせんべい しょうゆ味:リピート中♪

  8. 【暑さ対策】室内編:2025年は遮熱裏地ライナーを活用して日射を遮る [非推奨]

  9. 【愛用品】波佐見焼蓋付き小鉢:ご飯やお味噌汁を保存しそのままレンジで温められます【レビュー】

  10. 【カメラ】9年ぶりに新しいカメラを迎えることにしました☆

  1. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  2. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  3. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  4. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  5. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  6. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  7. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  8. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  10. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE