【築古賃貸住宅メンテナンス】室内編:備え付けの天井照明の直管スタータ形蛍光灯とグロー球を初めて交換した話
こんにちは。ふわりです♪
「暮らし」カテゴリー、築古賃貸住宅メンテナンス「室内」編。
今回は「備え付けの天井照明の蛍光灯とグロー球を初めて交換した話」です。
長年築古賃貸住宅を渡り歩いておりますが、直管スタータ形蛍光灯の部屋で暮らすのは初めて。取扱説明書が無いため照明情報はゼロ!どんな蛍光灯を買えばいいのか?を調べる前に、カバーの外し方から調べる必要がありました(^^;
あーだこーだ考え、ネットで蛍光灯の選び方を学び、「直管スタータ形蛍光灯とグロー球」を購入。何とか一人でもその日の内に交換できた様子を書きます(^^)
※ ちなみに照明は歴史を感じる「National製」でしたよ☆
目次
はじめに
賃貸住宅あるあるな備え付けの天井照明の取扱説明書がありません。なので、
- 照明の品名が不明
- 照明のカバーの外し方が不明
- どんな蛍光灯が使われているのか不明
こんなところからのスタートです(^^;
備え付けの天井照明の蛍光灯とグロー球を交換するまでの様子
購入した蛍光灯とグロー球
1. 照明のカバーを外して照明の品名を調べる
もし照明のカバーを外せなかったらアウト!また、カバーを外せたとしても元に戻せなかったらそれもアウトです。
さて、どうしよう(^^;?
もし交換できなかったら、夜はBRUNOのランタン生活でもするか!
と、開き直りました(笑)人生は楽しんだもん勝ちってね♪
関連記事: BRUNO マルチLEDランタン:あたたかいオレンジ色の灯りに癒されて自然と眠りモードへ【レビュー】
(1) 脚立を用意
もしカバーがガバッ!と、外れて落ちてきたら怖いなぁ(>_<)
さっき開き直ったはずなのに、すぐにまた不安の波がやって来る弱々(^^;
再度心を入れ直し、照明の真下に脚立をセッティングし上る。そして照明を見つめ、
「やったる!」
と、仁王立ち(^^)/
(2) 照明のカバーの作りを確認
カバーは何で出来ているのだろう?
と、恐る恐るカバーを触ると、ガラス製ではなくアクリル製でした。
な~んだ♪ 良かった(^^)
これなら万が一カバーが外れても危なくないかも♪
さて、カバーは本体とどうやって固定されているんだろう?
と、照明の左右の短辺を両手でガシッとつかもうとすると、結構大変!(後で長辺を計測したら約69cmもありました)
つかむだけならできるけれど、カバーの作りを調べるのは難しそう。。。
左右の短辺を持ちながら右側がどうなっているのかのぞきこもうにも、首長族じゃあるまいしそんな体勢は無理(^^;
それに片手でカバーを支えながら、カバーの一部分を開けることも無理(^^;
途方に暮れかけた時、ふと台所と浴室の換気扇カバーが引いて外すタイプだったのを思い出しました!
もしかしたらこれもパカッと外せたりして?あり得る?
と、カバーの短辺真ん中辺りを内側に押してみると、ペコッと凹んだではないですか!
あれ?留め具でガッチリ固定されている感じがしない!
もしかして本当にはめてるだけかもo(^^)o
半信半疑だけれどこれに賭けるしかない☆
そ~っと、左右の短辺真ん中辺りを内側に押す方法でやってみよう!
ちなみに、「おばあちゃんになったら脚立に上って蛍光灯の交換とかできないな。」と気づいてから、「老後は天井に照明はつけないぞ!」と、決めています♪
(3) カバーを外す
万が一カバーを落とさないように何か対策を。。。
「いざとなったら、このイラストみたいに頭でカバーを受け止めるか(笑)」
と、照明の真下で脚立に上り仁王立ちしている両足にグッ!と、力を入れました(^^)
「いざ、エイッ!!」
と、左右の短辺真ん中辺りを内側に向かってぎゅう!と、押し込みながら下に引くと外せました~(^^)/
やったね♪
そんな簡単な作りなのかぁと、拍子抜け(笑)
こんな作りになっているんですね~。なんか配線がややこしやで見た目に美しくないなぁ(^^;
※ 交換前に写真を撮り忘れたため交換後の写真をアップしています。
まだカバーを外せただけですが(笑)無事第一関門を突破しました☆
(4) 照明の品名を調べる
照明の品名が分かれば必要な蛍光灯とグロー球がわかるだろうと、照明の品名を探してみると、真ん中奥辺りにシールを発見!
- 品名:National 松下電工株式会社 蛍光灯照明器具 HA6154T グロー式
- 補修品番カバー:HKA615401
あ!やっぱりNational製だ!!
なんせ築古住宅ですからね。部屋のコンセントの差込口もNational製だったので、きっとそうだろうなぁと予想していました(^^)
Nationalは2008年10月1日からPanasonicブランドに統一されたので、歴史を感じますね。
ご参考)パナソニックホールディングス(株) > 2008年(平成20年)パナソニック(株)に社名を変更、あわせてブランドを全世界でPanasonicに統一
照明の品名と「グロー式」ということはわかりましたが、グロー式の意味を知りません(^^;
多分グロー球が必要なタイプなんだろうなぁ~。
グロー球も交換が必要なのかな?
値段はいくらくらいなんだろう?
品名とカバーの品番がわかりましたが、残念ながらまだどんな蛍光灯とグロー球を買えばいいのかわかりませんでした(^^;
2. 蛍光灯を外して蛍光灯の型番を確認する
(1) 蛍光灯を外す
「蛍光灯を外してそこに書かれている型番のものを買えばいっか♪」
と、この時は思っていました。
どうやって蛍光灯を外せばいいんだろう?
古い機種なので見て調べるしかないと思い、首を伸ばして蛍光灯の根元をガン見。
※ 蛍光灯の外し方は共通事項でしょうに、なぜネット検索しなかったのか(^^;
すると、蛍光灯がハマっているところに、切り込みを発見!
そこから下にスポッと引き抜けそう♪
引き抜けそうな細い金具が見えないので、見えるまで蛍光灯をくるりと回してみると見えました♪
それを切り込みに合わせて下に引き抜くと、無事外せました~(^^)/
やったね☆ 第二関門も突破!!
しつこいようですが、ネットで「直感型蛍光灯 外し方」で検索するとすぐにこの情報にたどり着けます(^^;
そんな簡単なことですが、プチ達成感が味わえたからよしとしています(^^)
(2) 蛍光灯の型番を確認する
外した蛍光灯を確認すると、2004年9月1日に発売された「MITSUBISHI ルピカディ FL20SS-EX-D/18」というものでした。現在は販売終了!!
販売終了ってことは、お店に行って「これくださ~い!」ができないってことね(^^;
また難題が降ってきたよ(笑)
3. 必要な蛍光灯とグロー球を調べて購入する
じゃあ、何を選べばいいの?
と、ネットで「蛍光灯の選び方」で検索してヒットしたサイト「あかり電材 > 直管蛍光灯の選び方」で謎が解けました。感謝☆
型番には情報がびっしり入っているのね~♪
FL20SS-EX-D/18の解説
- FL=グロースタータ形
- 20=長さ:20形 → 580mm
- SS=太さ:28mm
- EX-D=光色・波長:三波長形の昼光色(白さが引き立つ)※1
- 18=消費電力:18W(ワット)
※1
光色は5種類(D:昼光色、N:昼白色、W:白色、WW:温白色、L:電球色)。
波長は2種類(一般形、三波長形(EX-))。
波長のオススメは、一般形に比べ明るく目に優しい自然な光の「三波長形(Ex-)」だそう。
今の昼光色は白すぎて一段温かい自然な白色にしたいので、三波長形の昼白色(EX-N)にしよう♪ ということで、
FL20SS-EX-N/18に決定~(^^)/
4. グロー球(点灯管)も外す
蛍光灯交換時には、グロー球も同時に交換した方が良いそうなので、くるくる回して外しました。
蛍光灯とグロー球を外せました。
5. 蛍光灯とグロー球を購入する
いつもならネットで安い所を探して注文するのですが、1本切れて残りの2本も今にも切れそうにチカチカしていたので、初めて近所のちょっと古めかしい電気屋さんへ。
昼白色は在庫が少なく、2本はNEC、1本は東芝と違うメーカーのものを渡されました。
「メーカーが違っても大丈夫なのかなぁ?」
と調べたら、同じ規格の場合は大丈夫らしい。そういうものなのですねぇ。なんかいろいろ勉強になります。
6. 新品の蛍光灯とグロー球を取り付ける
新品の蛍光灯とグロー球の取り付け完了~(^^)/
注意点
蛍光灯を取り付ける際はまっすぐ差し込み、きっちり90度回して固定することが必要なようです♪
最初、1本だけきっちり90度回してつけられなかったものがあったのですが、やはりそれだけ点灯しませんでした(^^; つけ直したらちゃんと点灯しました☆
7. 無事に点灯☆
点灯しました~☆ 明るいし、昼白色は自然な色でキレイ~(^^)/ これにして正解☆
写真ではキレイに色味を再現できず申し訳ないですが、冷たくて暗~い感じから一変!
それに2本だけでも十分明るくてビックリ!
とっても居心地が良くなりました(^^)
もっと早く交換すれば良かったです(笑)
迷っている方は、早めの交換をオススメしま~す☆
さいごに
部屋を借りる前の内見時、
わっ!なかなかレトロな照明がつけられてるぞ☆
と、ちょっと驚いたのを覚えています。幼少期に住んでいた家の応接間にあったような照明なんですもん。でもその時は、
「後で手持ちの照明をつけるからいっか♪」
と、思っていましたが、入居後に照明を交換しようとしたところ差込口が違い付けられませんでした。
先程の写真を見た方は想像できると思いますが、シーリングタイプじゃなかったのですよね~(^^; いやぁ、ショックでした(T_T)
リモコン付きのシーリングライトを買ってまだ間もなかったのに使えず、押し入れ行きになりました。それでなくても少ないワンルームの収納スペースをかなり取ることにWでショック。もう笑とこ(^^)
賃貸住宅は物件により、「照明有り / 照明無し」が異なるのが厄介ですよね~。ガスコンロの場合、「コンロ有り / コンロ無し」にも悩まされますしね。それもプロパンガスと都市ガスで買うものが異なるという。。。こういう余計な出費には毎回、
「なんだかなぁ。でもしょうがないね。」
と、自分をなだめております。いつか、
「しょうがないね。。」
って言わなくなる日が来るといいなぁ☆
では、また~(^^)/
蛍光灯の選び方
- あかり電材 > 直管蛍光灯の選び方
- 楽天市場 > 蛍光灯選び方ガイド:蛍光灯の寿命が訪れたら?正しい交換方法を解説