• Topページのタブ一覧からは新着記事及び各カテゴリーの最新8記事が閲覧できます(過去記事はブログ全記事または、カテゴリーからご覧くださいませ☆)
  • [広告](補足

初めてのチェアリングと気づき [2021年10月](神奈川県横浜市)

徒然(暮らし)

こんにちは。ふわりです♪
皆さん、「チェアリング」ということばをご存知ですか?
Wikipediaによると ”『アウトドア用のいすを持ち歩いて、お気に入りの場所でくつろぐベンチいらずの「チェアリング」という新カルチャー』” だそうです。
ようやくコロナの自粛期間が明け、友人と「久しぶりに会ってゆるゆる飲みたいね♪」と、2021年10月下旬に横浜の臨港パークで初めてのチェアリング。
「青空のもと海を眺めながら、アウトドアチェアに座って美味しいものを食べてゆるゆる飲んで友人と過ごせるチェアリングって楽しいなo(^^)o」
と、思った日の記録と気づきです。徒然カテゴリーなので、お時間のあるときにでもゆるっとどうぞ♪

2022年10月18日  2022年1月5日

初めてのチェアリング

こんなロケーション

前方に横浜ベイブリッジと海が見える絶好のロケーション☆

avatar

気持ちいい~(^^)/

振り返った図

振り返った図

太陽がピカーン☆ 臨港パークは海側にどーんと視界がひらけていて、周りを囲むように大きな木々が点々と立っていて自然に抱かれるような感じがとても心地よかったです(^^)
自然好きにはたまらない場所でした♪

地図

チェアリングスタート☆ ゆるゆる~♪

チェアリングの話が出たときに、「あいにく私はひょいと持ち出せるようなコンパクトサイズのアウトドアチェアを持っていないの。」と話したら、友人が写真1枚目のアウトドアチェア3脚を自宅から持ってきてくれました!ありがとう~(T_T)
パッと見、「私の体重を支えられるのかしら(^^;?」と恐る恐る座ったのですが、ノープロブレムでした(^^)v 小さくてもすごいんですね☆

翌朝購入したアウトドアチェア♪

食べ物&飲み物

avatar

かんぱ~い(^^)/☆

みなとみらい駅で待ち合わせをして、マークイズみなとみらいで食料と飲み物を調達しました。
※ ”チェアリングではお酒やおつまみも現地調達が望ましい” のだとか♪

この握り寿司が新鮮でと~っても美味しかったです♪(また食べたい)
「お寿司には日本酒よね♪」と種類が少ない中から選びましたのは白鶴生貯蔵酒でした。焼き鳥も美味しかったなぁ♪ 外で食べるご飯、それも人と食べるご飯は美味しさマシマシですね~❤

こちらは友人が調達してくれた白ワイン♪ ご相伴にあずかりましたo(^^)o ありがたし♪
※ キレイな瓶を見るとつい写真を撮りたくなるw

気づき☆

その1

写真を撮ろうと席を外したとたん強風がピューッと吹き、アウトドアチェアがコロコロ♪

avatar

わぁ!イスがぁ(^^;

と慌てて取りに行ってくれた友人。ごめんよm(..)m
小さくて軽いので持ち運びやすく太陽の向きに合わせて移動もしやすいけれど、風にはあおられやすいのだなぁということがわかりました。
あ!よく見ると、左側のアウトドアチェアも天井むいちゃってますね(笑)

その2

avatar

久しぶりにお昼からゆっくり友人とお話ししながら飲んで食べて自然の中でゆるゆるできてチェアリング最高(^^)/

と、アウトドアチェアにどっぷり身を任せ脱力していた時のこと。ふと右側にいるはずの友人が視界からゆっくりフェードアウト。。。
「んっ!? なにごと?」
と見ると、ビール片手にスローモーションで、
「あ~れ~。」
って仰向けに倒れていったという(^^;
「えーっ!ちょちょ、大丈夫??」
笑っちゃ失礼なんですけど、「そんなことってあるの?」と、めっちゃおもしろくて笑わずにはいられませんでした(^^) それもこの日トータル4回も倒れたんですよ~。あんまりおもしろかったので、倒れてる姿を激写しようかと思いました(コラコラ)。

写真左側に写っているのがそのアウトドアチェアなのですが、脚キャップが付いていないことが原因で不安定になりやすく、ちょっとしたことで倒れちゃうのだそうです。以前、河原でチェアリングしたときには砂にずぶずぶと脚がめりこんだのだとか(笑)

avatar

小さな脚キャップがあるかないかで大きな差が生まれるのですねぇ♪

さいごに

アウトドアチェアさえあればそこが居場所になるのって、すごく魅力的ですよね❤
私はすっかりチェアリングが気に入り、翌朝、座らせてもらったアウトドアチェアとほぼ同じでポケットとドリンク置き付きタイプを注文しました(笑)2021年に買って良かったもの12選の1つにもなりました☆ 今はまだ来客用のイスとしてしか出番はありませんが、あったかくなったら外に持ち出してまたみんなでチェアリングしたいな♪

皆さんも小さなアウトドアチェア1つだけ持って「ひょい!」と、お出かけしてみませんか?
では、また~(^^)/

【機材】SONY α7II + SEL24F14GM、スマホ

更新履歴

  • 2022年10月18日:初投稿(旧ふわり写真ブログ)
  • 2023年4月24日:ブログ移行
ふわり

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

カテゴリー

週間ランキングTop10

  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  3. 3

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  4. 4

    手作りのクエン酸柔軟剤で香害とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    予算5万円で缶コーヒーより軽い高級コンデジを発見!Canon PowerShot G9 X MarkII

  7. 7

    3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  8. 8

    ピークデザイン カメラリストストラップ カフ:丈夫で長持ち!取り外しも簡単な頼れる相棒【レビュー】

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    【紅葉】豪徳寺の真っ赤な紅葉と招き猫(東京都世田谷区)

最近の記事 Natural Life モンステラ
  1. 【レンズ作例】SEL24F14GM:初めての花火撮影。私にも撮れました☆ [2018年11月](昭和記念公園)

  2. 【旅レポ】秋の京都一人旅:祇王寺の草庵と苔庭と紅葉は10年経っても美しい☆(京都市右京区)

  3. 【旅レポ】秋の京都一人旅:何度来てもいいなと思う南禅寺と紅葉(京都市左京区)

  4. 【紅葉】黄色く色づいた山下公園通りのイチョウ並木 [2023年11月](神奈川県横浜市)

  5. origami POP-UPに行ってきました♪ [下北沢 砂箱](東京都世田谷区)

  6. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  7. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  8. 【旅レポ】秋の京都一人旅:伏見稲荷大社は神秘的で清々しい場所(京都市伏見区)

  9. 【紅葉】豪徳寺の真っ赤な紅葉と招き猫(東京都世田谷区)

  10. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  1. パックスナチュロンオイル:化粧水のあとはこれ1本でOK!全身に使えます【ナチュラルライフ】

  2. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  3. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  4. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  5. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  6. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  7. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  8. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  9. 手作りのクエン酸柔軟剤で香害とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  10. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  1. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(8) 約7カ月半後に行った親株の植え替え [2022年5月]【栽培記録】

  2. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(7) 約7カ月半後に行った挿し木と茎伏せの鉢上げ [2022年5月]【栽培記録】

  3. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(6) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:親株と茎伏せ編 (2021年11月~2022年4月)

  4. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(5) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:挿し木編 (2021年11月~2022年4月)

  5. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

  6. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(3) 植え付け後2か月間の栽培記録:茎伏せ編 (2021年9月~11月)

  7. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(2) 植え付け後2か月間の栽培記録:挿し木編 (2021年9月~11月)

  8. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

楽天トラベルのバナー

ブログ作成環境

TOP