【コーヒー】[DRIP TRIP] 有機栽培 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4:定番にしたくなる美味しさ♪

ナチュラルフード

こんにちは。ふわりです♪
ナチュラルライフシリーズ「ナチュラルフード」編。
DRIP TRIPの「有機栽培コーヒー豆 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4」をご紹介☆
フルーティーな爽やかな酸味を少し感じた後に、モカらしい甘みとコクが穏やかに広がり心地よい余韻が楽しめるバランスの良い定番にしたくなる美味しさです(^^)
生豆時400g(焙煎後は約2割減)で2,000円を切り、焙煎加減と挽き方が選べます。
気になる方はチェックしてみてくださいね♪

1. 特徴


コーヒー豆 有機栽培 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4 受注焙煎 選べる焙煎度合い【DRIP TRIP】(楽天市場)

(1) 詳細

  • 生産地:エチオピア連邦民主共和国 シダモ州Guji(グジ)地区 Shakiso(シャキッソ村)
  • 農園名:Moredocofe(モルドゴフ農園)
  • 標高:1,800m
  • 等級:G-4(グレード4)
  • 品種:古来の原種(ウオリチョ、クルミ)
  • スクリーンサイズ:S18…6% S17…17% S16…29% S15…28% S14…20%
  • 生豆時400g(焙煎後は2割減)入りで2,000円を切る ※ 今回は336gでした
  • 焙煎加減と挽き方が選べる
  • 乾燥方法:天日乾燥
  • 精選方法:ナチュラル (*1)
  • 認証:有機JAS認証

補足(*1) 天日乾燥で精製されたもので、モカ特有のフルーティーな風味をより強く感じられるそうです。

(2) 賞味期限と保存方法

  • 【賞味期限】焙煎日より3ヶ月
  • 【保存方法】高音多湿を避け、冷暗所にて保存

(3) 焙煎士コメント(一部抜粋)

爽やかでフルティーな酸味と甘いモカフレーバーを合わせ持つ非常に優れたモカコーヒーとなっており通常のモカコーヒーとは一味違う、素晴らしい風味を持っています。
有機栽培されていることからも環境に配慮し、恵まれた土壌が生み出すコーヒーはG-4の中では、優れた風味を有します。
出典:楽天市場 > [DRIP TRIP] 有機栽培 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4

2. 開封の儀

(1) メール便で届きます

同梱されているパンフレットを読みながら、

avatar

次回はどのコーヒーにしようかな?

と、味わいを想像するのも楽しいですo(^^)o

(2) 豆の焙煎加減と挽き方が選べます

焙煎加減を浅煎りにするとすっきりとした味わいを、深煎りにするともっとコクが味わえるようですので、私は真ん中の「中深煎り」にしました。
挽き方は「豆のまま」です。

avatar

袋を開けて「スーッ!」と吸い込むと、めっちゃいい香り~♪

一刻も早く飲みたくなり、うずうずしました(笑)

3. コーヒーを淹れる

(1) お湯を適量注ぎ蒸らす

お湯を注ぎ蒸らすと、モコモコ膨らんできました♪

(2) ポタポタと抽出♪

30秒ほど蒸らした後、お湯を注ぎます♪
16秒の動画です。
※ いつもは中心からもっとゆっくり少しずつ注ぐのですが、左手に持ったカメラの液晶画面越しに見ているためヨロヨロしております(^^;

(3) 抽出完了♪

いい感じに淹れられました~(^^)v

余談:ドリッパーの縁の汚れ落とし!

動画にドリッパーの縁の汚れが写っていて気になりましたので(^^; ブログの途中ではありますが、お鍋に45度くらいのお湯を入れて酸素系漂白剤を振り入れ、ドリッパーの上半分を浸け置きしてきました。
※ 深い容器がないんです(笑)

浸け置き後、お湯が茶色っぽくなっていました。
だいぶキレイになったのですが、まだ少し縁に汚れが残っていたので、歯ブラシであまり力を入れずにササッとはらったら、

avatar

めっちゃキレイになりました~(^^)v
気持ちえぇ♪

現在容器をお鍋からお椀に変えて、下半分を洗浄中ですっ♪

4. 感想

avatar

フルーティーな爽やかな酸味を少し感じた後に、モカらしい甘みとコクが穏やかに広がり美味しい~(^^)/
余韻に癒される~♪

ちょうどいいバランスで、飲みやすくて美味しいですo(^^)o
昔初めてコーヒーが飲めるようになったのが確かモカだったので、やっぱり慣れ親しんだモカが好きなんだなぁと。
余韻がいいんですよね~。余韻と言っても、

avatar

もたついたり胃がむかむかしたりしないのが、さすがです!

これからはこちらを定番にして、もう1種類は異なる味わいを選び、その日の気分に合わせて楽しもうと思います♪
DRIP TRIPの有機栽培コーヒー豆を購入したのは今回で5種類目。定番にしたくなるコーヒーに出合えて良かったです(^^)

さいごに

今までいろいろな有機栽培のコーヒーを試してきましたが、最近はDRIP TRIPさんの有機栽培のコーヒーを1つずつ試して好みを探しています。
「有機栽培でここまでなら出せるな(^^)」
という価格で美味しいコーヒーを販売してくれるショップがあるのはありがたいです♪
まだ5種類しか飲んでいませんので、まだまだ発掘できる楽しみがありますo(^^)o
モカは定番として、もう1種類何かお気に入りが見つかるといいなぁ♪( 有機栽培
では、また~(^^)/


コーヒー豆 有機栽培 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4 受注焙煎 選べる焙煎度合い【DRIP TRIP】(楽天市場)

関連記事

ご参考)使用しているコーヒーグッズ

(1) ハンディコーヒーミル

キャプテンスタッグ コーヒーミル ハンディータイプ:開封の儀と5カ月使用した感想 [レビュー]

(2) ドリッパー

HARIO(ハリオ)カフェオールドリッパー:開封の儀と12年以上使用してきた感想 [レビュー]

(3) コーヒーメジャー

(4) マグ

関口シンゴさんのグッズのマグ。下記はグッズの元になった商品です。

(5) キャニスター

関口シンゴさんのグッズのキャニスター。下記はグッズの元になった商品です。

ご参考)外部リンク:コーヒーと農薬のお話し

様々な情報があります。ゼロヒャク思考や、盲目的に情報を信じるのではなく、
「そういうことがあるのかもしれないなぁ。」
と、これらを教えてもらえたきっかけに感謝し、自分でも調べ、考え、
「じゃぁ、自分はどうしたい?どこで折り合いをつける?」
を問いながら暮らしていきたいです(^^)




ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  5. 5

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  6. 6

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  7. 7

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  8. 8

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  9. 9

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  10. 10

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  11. 11

    【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点

  12. 12

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  13. 13

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】国営昭和記念公園のイチョウ並木の黄葉写真13枚(東京都立川市)[2018年11月]

  2. 【お散歩写真】国営昭和記念公園の紅葉とイチョウの写真11枚(東京都立川市)[2019年11月]

  3. 【お散歩写真】晩秋の国営昭和記念公園で見つけた植物の実(東京都立川市)[2019年11月]

  4. 【冬支度】2025年はいつものこと、手入れ、新たに買うモノの検討を始めました(徒然)

  5. 【手入れ】KEYNICE リビング & ポータブル折りたたみ充電式扇風機の掃除(2025年11月)

  6. 【旅行用のカメラレンズ】今撮りたい2つのイメージを撮れそうなものが3本のMyレンズにあるか自問自答【徒然】

  7. 【アーモンド】[海と太陽] 旅するアーモンド:無塩・保存料不使用の素焼きタイプを日常に取り入れています

  8. 【アクセサリー】UZUのシルバーリング:流れ星をイメージした星型のブルーガラスと羽根のモチーフが可愛くて大好き☆

  9. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (2) レビュー:軽量コンパクトで必要十分♪

  10. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:2日目 ①香積寺の総門と美しい青もみじ [2020年11月](愛知県豊田市)

  1. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  2. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  3. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  4. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  5. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  6. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  7. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  8. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  9. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  10. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE