【無添加のお菓子】[ノースカラーズ] おいしい純国産 うす焼きせんべい しょうゆ味:リピート中♪

ナチュラルフード

こんにちは。ふわりです♪
ナチュラルライフシリーズ ナチュラルフード編、無添加のお菓子「[ノースカラーズ] おいしい純国産 うす焼きせんべい しょうゆ味」をご紹介☆

  • 調味料:無添加♪
    ※ 調味料(アミノ酸)・保存料・着色料・香料不使用
  • 原材料:山形県産のうるち米と国産のしょうゆのみ♪
  • 味わい:パリッと軽い食感の美味しいしょうゆ味♪

2025年6月に出合ってからドハマりし、 絶賛リピート中で常備しています(^^)
無添加のお菓子をお探しの方はどうぞ(^^)/




1. 感想

avatar

山形県産のうるち米と国産のしょうゆだけ」で、こんなに美味しいしょうゆ味のおせんべいが作れるなんてノースカラーズさん、すご~い(^^)/
ありがとうございます!出合えて嬉しいです♡

な気持ちです♪

2. 商品情報

(1) ノースカラーズのおいしい純国産シリーズ

ノースカラーズのおいしい純国産シリーズは、調味料(アミノ酸)・保存料・着色料・香料を一切使いません。原料のすべてが国産の贅沢なシリーズです。
出典:商品の裏面

(2) 見た目はこんなおせんべいです♪

大きさは直径約4.5cmくらいです♪

[げんぶ堂] 無選別 丹波黒豆おかき」の記事でも書きましたが、こんな風に一口サイズに割ってスプーンで食べることが多いです(笑)

(3) 商品情報詳細

名称 おいしい純国産 うす焼きせんべい しょうゆ味
原材料名
  • うるち米:山形県産
  • しょうゆ:国産大豆、国産小麦、食塩(国産の海水)
    ※ 一部に小麦・大豆を含む
内容量 100g
保存方法 常温 ※直射日光及び高温多湿を避ける
販売者 株式会社 ノースカラーズ(札幌市西区八軒9条西10丁目448-9)
製造所 酒田米菓株式会社(山形県酒田市北仁田字石田80)

3. 株式会社 ノースカラーズのコンセプト

安心な北海道を中心としたお菓子で
お客様に喜んでいただきたい。

北海道の大地が生み出す大切な食材をふんだんに使用し、常に食べていただける方々の笑顔と健康を想像しながらモノづくりを行っています。小さなお子様から、シニアの皆様まで、全ての方々に安心して食べていただけるものしか作りません。添加物を使用した商品が、たくさん出回っている現在だからこそ、信頼される良いものを作り続けたいと思っています。
そして、いつか体に良いモノづくりが当たり前になる世の中になることを願っています。
出典:ノースカラーズ公式

avatar

感動(T_T)
こんな素晴らしいコンセプトでお菓子作りをしている企業があるなんてすばらしい。
できるだけノースカラーズさんの商品を選びたい!

そんな風に思いました。
顧客の健康は二の次で、コスト削減、売上第一主義と思われる企業が多い中、無添加のお菓子を探しているとこうして時々心を打たれる会社に出合えて、まだ日本もあきらめなくていいのかな。。と、少しだけ希望を持つことができて、少しだけ力が湧いてきます。ありがとうございます☆

さいごに

avatar

「完全無添加」のお菓子を探すのは一苦労です(^^;

そんな中、こちらのおせんべいはよけいな添加物を使用しないだけでなく、砂糖も油も使用しないという素晴らしさよ☆
そしてそれが普通に美味しいんだもの。ありがたすぎます(^^)
ノースカラーズさんのおかげで、ちょっと一息入れる時は「このおせんべいと他の会社のアーモンド」または「げんぶ堂の丹波黒豆おかき」という選択肢ができて本当に嬉しいですo(^^)o と、同時に、

avatar

作ろうと思えば作れるんじゃん♪
ただ多くの企業はやらないだけなんだな(^^;

ということもわかっちゃいました(^^;
今すぐに影響はないかもしれなけれど、いつか体をむしばんでしまうかもしれない添加物を投入したお菓子を育ち盛りの子どもたちに大量に提供している世の中ってなぁ。。。なんかいたたまれないです(;_;)

こんな風に添加物を一切摂らないことは難しい世の中ですが、やっぱりあんまり気持ちのいいものじゃないので、私は時々食べる程度にして、ある程度避ける方向でいきま~す♪ あと、欲を言えば、

avatar

このしょうゆ味の他に、同じ製法で何か違う味のおせんべいがあったらいいな~♪
黒ゴマとか?柚子胡椒とか?梅とか?
そしたら毎日のささやかな楽しみが増えるので。うししo(^^)o

ノースカラーズさん、ご検討よろしくお願いしま~す!
では、また~(^^)/

関連商品

お気に入りを探したくて、「えびせんべい」、「小魚せんべい」、「北海道ホタテ貝ひも」も試しました。
これらも純国産シリーズだけあって、厳選された国産の原材料のみ使用されています。
えびせんべいと小魚せんべいは懐かしいソースせんべいのような食感と素朴な味わいが美味しいです。
今回紹介したおしょうゆせんべいとは異なり、原材料にこめ油が使われています。個人的に料理以外で油を摂ることは減らしているため、このお菓子の優先順位は少し下げつつ時々買おうかなと♪
今度まとめて2つの紹介もしますね(^^)♪

おつまみをお探しの方向けのホタテ貝ひもは、少し甘めの味付けでした。
無添加のおつまみってすごく貴重ですね☆

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

  6. 6

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  7. 7

    【レビュー】SOLSHADE one 晴雨兼用の折りたたみ日傘:遮光率 & UVカット率100% / 10本骨の頼りになる1本

  8. 8

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  11. 11

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

  12. 12

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  13. 13

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【楽天市場 お買い物マラソン】購入したナチュラルライフ関連商品5点♪ (8月11日(月) 01:59まで開催)

  2. 【無添加のお菓子】[ノースカラーズ] おいしい純国産 うす焼きせんべい しょうゆ味:リピート中♪

  3. 【暑さ対策】室内編:2025年は遮熱裏地ライナーを活用して日射を遮る [非推奨]

  4. 【愛用品】波佐見焼蓋付き小鉢:ご飯やお味噌汁を保存しそのままレンジで温められます【レビュー】

  5. 【カメラ】9年ぶりに新しいカメラを迎えることにしました☆

  6. 【旅行用のレンズ探し】小型軽量で寄れる大口径広角ズームレンズが欲しい♪ (SONY Eマウント)

  7. 【モンステラ】2度目の水挿し(3) 春に行った待望の鉢上げ(7鉢) [2025年3月, 4月]

  8. 【焼き海苔】国内産・無添加 浜乙女 遠赤焙焼焼のり

  9. 【愛用品】光陽陶器のご飯茶碗:優しいイラストに癒されながら美味しいご飯を食べています【レビュー】

  10. 【無添加のお菓子】[げんぶ堂] 無選別 丹波黒豆おかき (素焼き):素朴な味わいにほっこり

  1. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  2. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  3. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  4. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  5. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  6. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  7. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  8. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  9. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  10. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE