* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【レンズ作例】NOKTON classic 40mm F1.4 SC:室内の植物写真18枚 [2017年4月と5月]

35mmフルサイズ

こんにちは。ふわりです♪
Voightlander NOKTON classic 40F1.4 S.C のレンズ作例、室内の植物写真18枚です。
絞りの開き方や明るさにより、こってりとした緑色が乗りしっとりした雰囲気で撮れたり、柔らかなボケをまとった幻想的な雰囲気で撮れたりと、いろいろな顔を見せてくれるレンズです(^^)
機材:SONY α7II + Voightlander NOKTON classic 40F1.4 S.C

補足:2017年に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事を2つに分け大幅に写真を追加、リライトしてアップしています。

撮影情報

VoightLander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C
created by Rinker
フォクトレンダー
  • 撮影場所:自宅室内
  • 撮影日:2017年4月(11時頃)と2017年5月(14時頃)
  • JPEG撮って出し
  • アップサイズ:600*400, 500*500, 333*500 px
  • クリック/タップサイズ:1200*800, 900*900, 600*900 px
  • 詳細情報:各写真の下に記載している内容は参考程度にどうぞ

1. 2017年4月(11時頃)

自宅室内に置いている「アボカド、フィカス・プミラ、ワイルドストロベリー」を撮りました。

(1) アボカド

東側にある出窓から漏れる自然光で。

avatar

アボカドの葉っぱの緑色が独特!すごい。
こういうのをこってり色が乗るって言うのかな?

昔使っていた富士フイルムのコンパクトデジタルカメラで撮った美しい緑色を思い出しました☆

(2) フィカス・プミラ

北側にある玄関近くの小窓の自然光で。

(11:06) f2.8, 1/60秒, ISO2000, +1.3

(11:06) f2.8, 1/60秒, ISO2000, +1.3, トリミング

奥行き感、立体感♪

(11:07) f2.8, 1/60秒, ISO2500, +1.3

【余談】左手前に写っている植物は2017年から育てている「レウイシア」です♪

レウイシアに関する記事

(3) ワイルドストロベリー

(11:07) f2.8, 1/60秒, ISO3200, +1.3

(11:07) f1.8, 1/60秒, ISO1000, +1.7

(11:08) f1.8, 1/60秒, ISO1000, +2.3

(11:08) f1.8, 1/60秒, ISO2000, +2.3

黄緑色もキレイ☆

(11:08) f1.8, 1/60秒, ISO2500, +2.3

(11:08) f1.8, 1/60秒, ISO3200, +2.3

絞りを開いて撮るとやわらかい光やボケが幻想的な感じに☆

【余談】2008年に友人から小さな苗をわけてもらい、長年育てている「ワイルドストロベリー」です♪

2008年5月15日

2008年5月15日

2. 2017年5月(14時頃)

自宅室内に置いている「ガジュマル、エバーフレッシュ、フィカス・プミラ」などを撮りました。

(1) ガジュマル

東側にある出窓の自然光で。

(13:48) f/0, 1/60秒, ISO160, +0.3

(14:24) f/0, 1/60秒, ISO800, +1.3

小さな新芽♪

(14:26) f/0, 1/60秒, ISO500, +1.3

【余談】2008年頃から育てているガジュマルです♪

ガジュマルの栽培記録

(2) エバーフレッシュ

東側にある出窓の自然光で。

(13:48) f/0, 1/60秒, ISO320, +2.3

しっとりとした雰囲気☆

(14:46) f/0, 1/60秒, ISO160, +2.3

【余談】2015年4月から育てているエバーフレッシュです♪

エバーフレッシュに関する記事

(3) フィカス・プミラ

(14:05) f/0, 1/60秒, ISO1600, +1.7

(14:06) f/0, 1/60秒, ISO1600, +2.3

(4) 雑貨

(13:50) f/0, 1/60秒, ISO2500, +1.7

感想

良い点

  • 緑色が美しい
  • 立体感がすごい
  • 開放で撮ると大胆にボケて幻想的に☆

少し気になる点

  • ピント合わせが難しい

室内で植物を撮った時は「いいなぁ(^^)」と思ったことのほうが、断然多かったです☆
なんてことない景色でも、パシャリと撮りたくなるレンズですね♪

さいごに

なんか被写体がこちらに語り掛けてくれるような雰囲気で撮れるような気がしました。呼吸や温度を感じるような☆
ちょっと雰囲気を変えて撮りたい時、ニュアンスを加えたい時なんかにも良さそうです(^^)
次回、2017年5月の小雨が降る中、昭和記念公園で撮影した風景写真をアップします。そこではいろいろ感じることがありましたよ~☆
ではまた~(^^)/

関連記事:NOKTON classic 40mm F1.4 SC

買いそろえたもの4つ

1. レンズ

VoightLander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C
created by Rinker
フォクトレンダー

2. ヘリコイド内蔵アダプター

3. プロテクター (43mm)

43mm Zeta plus プロテクター。ビックカメラで購入。当時4,093円。

4. レンズフード

余談:ポケデジを思い出しました

開放で撮った時の大胆なボケ方を見て、ミラーレス一眼カメラ「SONY NEX-5N」デビュー前の2010年に購入して使っていた「POCKET DIGITAL CAMERA SQ30m Mother edition(通称:ポケデジ)」を思い出しました☆

ファインダーも液晶画面もなく、ただ感覚で撮るカメラ。オプションのレンズをつけると、2枚目のようなグルングルンな絵も見られたりして楽しかったですo(^^)o

このカメラで撮影した作例もまた今度アップしますね♪

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  4. 4

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  7. 7

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  8. 8

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  9. 9

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  10. 10

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  11. 11

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  12. 12

    ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  13. 13

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

最新記事
Natural Life
  1. サンワダイレクト Bluetoothスリムキーボード [400-SKB072] :レビューとWindows11 PCとのペアリング方法

  2. 【コーヒー】DRIP TRIP (大山珈琲) 有機栽培 フェアトレード:コロンビア シエラネバダ深煎りタイプが美味しい♪【ナチュラルライフ】

  3. 【モンステラ】2度目の水挿し(1) 2鉢から7本カットして挿し穂をつくる [2024年10月]

  4. 【Amazon 今すぐ欲しい春ファッション Big Sale】腕時計が欲しくなってしまったので6点ピックアップしました(笑)

  5. 【お散歩写真】山下公園のしだれ桜:満開もこもこド迫力のしだれ桜に会えました☆ [2025年3月] (神奈川県横浜市)

  6. 【桜】高遠城址公園の小彼岸桜:公園全体がピンク色に染まる光景にウキウキ♪(長野県伊那市)

  7. 【桜の名所まとめ】お花見や写真撮影スポット探しにどうぞ♪

  8. 【お散歩写真】山下公園:2025年3月のお花や風景の写真33枚(神奈川県横浜市)

  9. 【桜】立川・残堀川の桜並木:桜吹雪のシャワーを浴びて夢見心地になった場所

  10. 【レビュー】ナチュラグラッセ モイスチャー ルージュ シアー [02S アトラクトピンク]:久しぶりに肌に合うものに合えました☆

  1. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  2. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  3. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  4. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  5. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  6. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  7. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  8. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  9. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  10. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

楽天トラベルのバナー
カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE