【作例】SAL135F18Z:絵画のような表現と超絶ボケが味わえる化け物レンズ

35mmフルサイズ

こんにちは、ふわりです♪
皆さん、SONY SAL135F18Zというレンズをご存知ですか?
SONYのデジタルカメラ “α” のAマウント用レンズなのですが、2014年10月にSONYのレンズ体験会でお借りしたファーストショットで、

avatar

なんじゃこりゃぁ~!!

と、見たことのない描写力に度肝を抜かれ大興奮(^^)/ 2度目の2015年5月に猫カフェで使用した際には、まるで絵画のような表現と超絶ボケが見え脱帽した化け物レンズなのです(^^)
そんな2回分の作例9枚をお届けしますので、こちらのレンズに興味のある方はぜひご覧くださいませ♪




SAL135F18Zはこんなレンズです

名称 Sonnar T*135mm F1.8 ZA (SAL135F18Z)
対応撮像画面サイズ 35mmフルサイズ
レンズ構成 (群-枚) 8群11枚
最小絞り (F値) 22
絞り羽根 (枚) 9 (円形絞り)
最短撮影距離 (m) 0.72
フィルター径 (mm) 77
フードタイプ バヨネット式
外形寸法 最大径x長さ (mm) 88 × 114.5
質量 約 (g) 995

サイズ感:SONY NEX-5NにSAL135F18Zを装着

「SONY NEX-5N」に「SONY SAL135F18Z」を装着するとこんな感じ♪
ご参考)SONY NEX-5N のサイズ:約 W:110.8 × H:58.8 × D:38.2 (mm)、約 269g

NEX-5NにSAL135F18Zレンズを付けた図

NEX-5NにSAL135F18Zレンズを付けた図

avatar

大きいっ(笑)

想像以上に大きなレンズで思わず笑ってしまいました(^^) カメラのマウントって、この大きさ・重さに耐えられるのでしょうか(^^;?

作例9枚

  • すべて絞り優先モードで撮影
  • JPEG撮って出し

1. SONYレンズ体験会編(2014年10月):3枚

撮影場所:昭和記念公園(東京都立川市)
「化け物レンズと呼ばれるSAL135F18Zレンズってどんな風に撮れるのか一度体験してみたいo(^^)o」
と、のぞんだSONYのレンズ体験会。約1kgのレンズはとても重く、またガラスの大きなレンズ玉を傷つけそうで怖かったので、よっこらしょとレンズを上に向けて、両手で大切に持ちながら園内の撮り歩きを楽しみました(^^)

記念すべきファーストショットがこちら。(11:19)f/1.8、1/1250秒、ISO-100、-0.3、日光

avatar

わぁっ!!何この描写力~!!
突起が1つ1つクッキリと見える。。。これはまずいレンズを触ってしまったかも。化物レンズかも(^^;

紫陽花の花脈がしっかりと見えます。あぁ、なんて美しいのでしょう。。。
(11:48)f/1.8、1/250秒、ISO-200、+1

背景のとろけ具合がとんでもないです!!
ふだんマクロレンズでお花を撮っているため、最短撮影距離0.72mで初めてコスモスを撮るのは難しかったですが、この距離感がつかめた日にはすごいことになるかも。。という期待感が☆
(12:55)f/1.8、1/1250秒、ISO-100、+1.7

2. 猫カフェ編(2015年5月):6枚

撮影場所:たまねこ(東京都多摩市)
レンズ体験会で衝撃的な出会いをした半年後、写真仲間と猫カフェへ。当日SAL135F18Zを持ってきた方からお借りすることが出来、窓から離れた場所、自然光で手持ちで撮りました。

絵画のよう。。。息を呑みました。うっとり♡
(13:42)f/1.8、1/250秒、ISO-500、+-0、日光

瞳が☆
(13:42)f/1.8、1/250秒、ISO-640、+0.7、日光

(13:42)f/1.8、1/250秒、ISO-1000、+0.7、日光

(13:43)f/1.8、1/250秒、ISO-640、+0.7、日光

(13:43)f/1.8、1/250秒、ISO-640、+0.7、日光

(13:43)f/1.8、1/250秒、ISO-640、+0.7、日光

猫の毛の質感、ほわほわ感、瞳のつややかさ・立体感までも写し出してくれて、

avatar

シルキーでなめらか、絵画のようだなぁ~☆

と、感動しました。やはりSAL135F18Zは化物レンズでした(笑)

機材・愛用品

さいごに

SAL135F18Zの世界、いかがでしたか?
2012年の春からミラーレス一眼カメラ「SONY NEX-5N」を持ち、2014年当時私は「SAL100M28」というマクロレンズにはまっていたので、
「きっとそんなに映りは変わらないだろうな。」
なんて思っていたのですね。ところが、SAL135F18Zのファーストショットで度肝を抜かれ、絵画のような仕上がり、半端ないとろけかた、なめらかにつながっていく点と点。。。を見て、ノックアウトされました(^^;
レンズ1本でこんなにも変わることに驚き、すばらしさを知ってしまい、今すぐにでも欲しくなりましたが、1kgという重さがネック(^^;「私にそんな体力があるのかしら?」と。それに何より当時20万円もしておりお値段がネック(^^; 「サンタさ~ん!!」と呼んでも来てくれそうにないのでその時に決めました。

avatar

いつか必ずこのレンズを手に入れるんだっ☆

では、また~(^^)/

関連記事

更新履歴

  • 2018年5月26日:初投稿(旧ふわり写真ブログ)
  • 2023年6月5日:ブログ移行とリライト
  • 2023年8月28日:関連記事追加



ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  4. 4

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  5. 5

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  6. 6

    【お散歩写真】茅ヶ崎里山公園のコスモス:撮影スポット4か所別の写真と公園への行き方 [2024年10月] (神奈川県茅ケ崎市)

  7. 7

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  8. 8

    【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点

  9. 9

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  10. 10

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  11. 11

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  12. 12

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  13. 13

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【冬支度】2025年はいつものこと、手入れ、新たに買うモノの検討を始めました(徒然)

  2. 【手入れ】KEYNICE リビング & ポータブル折りたたみ充電式扇風機の掃除(2025年11月)

  3. 【旅行用のカメラレンズ】今撮りたい2つのイメージを撮れそうなものが3本のMyレンズにあるか自問自答【徒然】

  4. 【アーモンド】[海と太陽] 旅するアーモンド:無塩・保存料不使用の素焼きタイプを日常に取り入れています

  5. 【アクセサリー】UZUのシルバーリング:流れ星をイメージした星型のブルーガラスと羽根のモチーフが可愛くて大好き☆

  6. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (2) レビュー:軽量コンパクトで必要十分♪

  7. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:2日目 ①香積寺の総門と美しい青もみじ [2020年11月](愛知県豊田市)

  8. 【αcafe 体験会】はじめての一眼 ジュエリーを撮る:SEL30M35とSEL50F18で撮影した作例12枚 [2014年10月]

  9. 【いりこ】訳あり 伊吹島産いりこ:手軽にカルシウム補給 & お出汁にも♪

  10. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (1) 開封の儀

  1. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  2. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  3. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  4. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  5. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  6. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  7. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  8. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  9. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  10. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE