元町公園の桜とレトロな電話ボックスと洋館(神奈川県横浜市)

こんにちは。ふわりです♪
桜の名所紹介シリーズ。今回は神奈川県横浜市の「元町公園」です。
桜とレトロな電話ボックスやエリスマン邸とのコラボが楽しめるしっとりと落ち着いた雰囲気の素敵な公園です。訪れた時は桜が散り始めており、とても画になり美しかったです。
そんな写真と短い動画も3本お届けしますね(^^)
機材:SONY α7II + SEL24F14GMSEL135F18GM

【補足】2021年4月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています




1. レトロな電話ボックスと桜

2. 桜とエリスマン邸と公園散策

エリスマン邸

エリスマン邸

ここからの眺めがとても気持ちよかったです(^^)

額坂。1輪の椿が(^^)
こちらはNHKの朝ドラや「岸辺露伴は動かない」のテレビドラマロケ地だそう♪ 予習してから訪れたら感じ方が違うかもしれませんね☆

動画1本

(1) エリスマン邸とハラハラと散る桜(17秒)



3. 横浜山手聖公会他

横浜山手聖公会をバックに。桜吹雪☆

動画2本

(1) 横浜山手聖公会とハラハラと散る桜吹雪(7秒)

(2) 元町公園の桜が風で静かに揺れる様子(20秒)

撮影情報

名称 元町公園
住所 横浜市中区元町1-77-4
交通アクセス
関連サイト
備考 開花情報は、「横浜市緑の協会」 >「桜 開花情報」をご参考にどうぞ♪

地図

撮影日と天候

  • 2021年3月下旬 7:54~8:46
  • 曇り、強風

機材・愛用品

感想

1. 元町公園の感想

桜と洋館、桜とレトロな電話ボックスというふだんとは異なる世界へタイムスリップ☆
しっとりと落ち着いた雰囲気がとても素敵な公園で、異国情緒あふれプチ旅行気分も味わえました。
緑が多いので、新緑の時季もきっと美しいと思います。木々に囲まれた中でベンチに座って本を読んでみたいな(^^)

2. 写真撮影の感想

初めて訪れる場所あるあるですが、いろいろ難しかったです(笑)写真撮影される方の何か参考になれば幸いです☆

  • 立地:額坂、貝殻坂などもある高低差のある公園でしたので、手持ちの限られた単焦点レンズでどこをどういう風に撮ろうか悩みました(^^;
  • :天気予報は午後から大荒れの日。朝からすでに強風が吹き、24mmの広角レンズではそれなりに撮れましたが、135mmレンズではピンぼけ多発で苦戦(^^;
  • :朝の写真撮影経験はほとんど無し。朝の光の明暗差が難しい!
    公園内の坂道を下りながら大きな木立の下で明るい部分と暗い部分のどちらに合わせて撮ればいいのかと悩みました(^^; 途中で撮影したものを確認したら白飛び写真がたくさん(^^; 心が折れそうでした
  • 気持ち:「日が高くなる前に、人が増える前に、雨が降る前に撮らなくちゃ!」と、焦りがあったのも良くなかったかもしれません。落ち着こう(笑)
  • レンズ:電話ボックスと桜を撮る場所は想像していたよりコンパクトスペースでした。
    私が持って行った24mmと135mmでは両極端すぎて使いにくかったです(笑)135mmでは画角に入りきらず道路を渡り撮る必要があるなぁとか(^^;
    50mm~80mmくらいのレンズがあるといいかもしれません

avatar

今回感じたこと、わかったことなどを今後に活かすぞぉ~(^^)/

と、ひそかに燃えております(笑)

さいごに

2021年はどこの桜に会いにこうかと調べていて、レトロな電話ボックスと桜の写真を撮りに訪れる人が多いという元町公園を発見し、行ってきました。
横浜って坂が多いですね~。山手をなめちゃいけませんね~(^^; 根岸森林公園もそうでしたっけ(笑)
山手駅側から向かったのですが、元町公園の高いところでは海抜30mくらいあるようでやはりそこそこ坂道をのぼりました(^^;

で、「着いた~!」と思ったら、公園の目の前に「元町公園前」というバス停がありました(笑)
ということで、交通アクセスに書きました2ルートがオススメです。

事前の調査不足で行けずに帰ってきてしまいましたが、公園の下の方にはジェラールの水屋敷跡があり、建物と緑と一帯が調和していていい感じです。訪れる方は時間がありましたらそちらも散策してみてくださいね♪

このあとはアメリカ山公園で景色やお花の写真を撮りました。また後日そちらもアップしますね。
では、また~(^^)/

バナー:Adobe Stock桜の花

Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければご利用くださいませ♪

関連記事




ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  3. 3

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  4. 4

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  5. 5

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  6. 6

    埼玉県所沢市本郷のコスモス畑の写真と東所沢駅から徒歩で現地へ行くルート [2022年10月]

  7. 7

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  8. 8

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. 9

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

  10. 10

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  11. 11

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  12. 12

    【マクロレンズ】SEL100M28GM先行体験:作例33枚と感想 [2025年10月]

  13. 13

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

楽天トラベルのバナー
楽天トラベル JR楽パック赤い風船
最新記事
Natural Life
  1. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (1) 開封の儀

  2. 【アボカド6号】栽培記録2. 成長記録と2か月後に行った水耕栽培からの鉢上げ [2025年9月~10月]

  3. 【マクロレンズ】SEL100M28GM先行体験:作例33枚と感想 [2025年10月]

  4. 【PCアクセサリーと家電】2025年3月~9月に買って良かったモノ6点

  5. 【お散歩写真】クロバツメクサ(ブラッククローバー)の写真5枚 [機材] SONY NEX-5N + SAL100M28

  6. 【お散歩写真】国営昭和記念公園の2019年11月の風景(東京都立川市)【作例】SONY α7 II + SEL90M28G

  7. 【パラソルハンガー】キクロン らくらくランドリー DXパラソルハンガー:4年7か月間愛用したレビュー

  8. 【お散歩写真】都立野川公園 自然観察園の曼珠沙華の写真27枚 [2020年9月](東京都小金井市)

  9. 【旅行】2025年秋のお得なセールやクーポン情報をまとめました♪

  10. 【お散歩写真】国営昭和記念公園の曼珠沙華の写真8枚 [2016年9月](東京都立川市)

  1. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  2. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  3. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  4. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  5. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  6. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  7. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  8. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  9. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  10. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE