【お散歩写真】ところざわのゆり園で撮影したスカシユリの写真14枚 [2015年6月](埼玉県所沢市)

花と草木

こんにちは。ふわりです♪
2015年6月下旬、埼玉県所沢市の「ところざわのゆり園で撮影したスカシユリの写真14枚」です。
青空に向かって斜面いっぱいに咲きほこるスカシユリも、林の中でひっそり咲くスカシユリもとても美しくて、スカシユリの魅力を知った日でした(^^)/
園内に漂う甘~い香りを想像しながら楽しんでいただけたら幸いです☆
※ 現在は閉園中のようですが、お花好きにはたまらない素敵な場所でしたのでここに残します。
機材:SONY NEX-5N + SAL100M28SEL1670Z

補足:2018年5月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています




スカシユリの写真14枚

2本のレンズ別にアップします♪

(1) SEL1670Z

(9:44) f16, 1/30秒, ISO3200, +1.7, 23mm

(9:50) f10, 1/60秒, ISO100, 16mm

avatar

一面のゆり畑は、青空に映えてとてもキレイでした~(^^)/

(10:42) f13, 1/60秒, ISO100, +1, 16mm

(10:46) f13, 1/60秒, ISO400, +-0, 22mm

広角で撮るのがとても気持ちいい場所でした。
「たくさんのゆりが咲いていたら全体を撮ってみたいな(^^)」
と、思い持っていった「SEL1670Z」レンズが活躍してくれました♪

(2) SAL100M28

(9:32) f2.8, 1/160秒, ISO500, +1

(9:34) f2.8, 1/160秒, ISO320, +0.7

(10:21) f2.8, 1/160秒, ISO640, +1.7

avatar

クレヨンで描いたような花びらの色合いが素敵~(^^)

大好きな相棒「SAL100M28」が私の気持ちを全部表に出してくれました(^^)☆

(10:29) f2.8, 1/160秒, ISO100, +1.7

avatar

スカシユリ、美しすぎる~♡

(10:35) f2.8, 1/160秒, ISO320, +1.7

(11:13) f2.8, 1/160秒, ISO160, +1.7

avatar

この日、一番のお気に入りショットでした☆

(12:01) f2.8, 1/160秒, ISO320, +0.7

(12:03) f2.8, 1/2500秒, ISO100, -2

直射日光が当たる場所で写真愛好家さんたちがスカシユリを撮っていました。

avatar

えっ!? 真昼間。真上からの太陽光って強すぎるんじゃないのかなぁ?
何を表現したくてどうやって撮っているんだろう?

と、チラ見したところ、背景を真っ黒にして撮られていいました。そんな撮り方をしたことがなかったので、見様見真似でトライした1枚です。
「いや、なんか中途半端(^^;」
私には知らない世界がたくさんありそうだなと知った瞬間でした(笑)

(12:05) f2.8, 1/160秒, ISO500, +0.7

100mmマクロならではの背景のまぁるくて優しいボケ具合が心地よし♪ 林の中なので背景は葉っぱの黄緑色に染まります。
玉ボケがたくさん出現する楽しい場所でした(^^)

(12:14) f2.8, 1/160秒, ISO500, +1.7

avatar

このスカシユリも美しかったなぁ☆

どこで撮っても本当にスカシユリが美しく撮れて、とっても感動しました(^^)/

【閉園中】ところざわのゆり園情報

ふっかちゃんがいました♪

ふっかちゃんがいました♪

ところざわのゆり園は残念ながら現在閉園中のようですが、ご参考まで2015年6月時点の情報を♪

  • アクセス:西武鉄道「西武球場前駅」より徒歩約3分
  • 敷地面積:約3万㎡
  • 園内1周:約1km
  • ゆり園株数:50種 約45万株
  • 森林浴と散策が楽しめる場所

地図

撮影情報

撮影日と天候

  • 2015年6月28(日) 9:26-12:14
  • 晴れ

機材

掲載時の補足

  • JPEG撮って出し
  • 表示サイズ (px)
    1. [初期] 横:600*398, 縦:399*600
    2. [拡大] 横:1000*664, 縦:598*900
      ※ 写真をクリックまたはタップすると拡大表示されます

さいごに

初めて訪れた「ところざわのゆり園」は、想像以上に敷地が広く、土地の起伏を活かした景観はいろいろなパターンのスカシユリを見ることが出来、とっても楽しかったですo(^^)o
撮影目的ではなくても、スカシユリを愛でながら甘い香りが漂う園内を散策するだけでも十分楽しめそうなとっても素敵な場所でした。
また園内の中央辺りだったか?にあった休憩所ではお蕎麦とゆり根の天ぷらが食べられ、飲み物を販売している所もありましたので、お腹の心配をせずに朝から夕方までたっぷり遊べそうだなとも思っていました。
1点だけ気になったのは2015年当時の園内は日差しを遮る場所がなく、訪れた日はとても蒸し暑かったため持参したお茶があっという間になくなったこと(^^; なので、

avatar

次に来るときは日差し対策が必要だなぁ(^^;

と思っていたところ、2018年からは有料施設「木陰のお休み処」が出来たようでした。

avatar

またいつか開園される日が来ましたら、日傘と飲み物を用意し、斜面がありますので歩きやすい靴でぜひ訪れてみてくださいね(^^)

そんな日がくることを願って☆
では、また~(^^)/

アイキャッチ:Adobe Stockユリ

Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければどうぞ♪
記事コレクション一覧

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  3. 3

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  4. 4

    【レビュー】SOLSHADE one 晴雨兼用の折りたたみ日傘:遮光率 & UVカット率100% / 10本骨の頼りになる1本

  5. 5

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

  6. 6

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

  7. 7

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  8. 8

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  9. 9

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  10. 10

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  11. 11

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  12. 12

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  13. 13

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【愛用品】波佐見焼蓋付き小鉢:ご飯やお味噌汁を保存しそのままレンジで温められます【レビュー】

  2. 【カメラ】9年ぶりに新しいカメラを迎えることにしました☆

  3. 【旅行用のレンズ探し】小型軽量で寄れる大口径広角ズームレンズが欲しい♪ (SONY Eマウント)

  4. 【モンステラ】2度目の水挿し(3) 春に行った待望の鉢上げ(7鉢) [2025年3月, 4月]

  5. 【焼き海苔】国内産・無添加 浜乙女 遠赤焙焼焼のり

  6. 【愛用品】光陽陶器のご飯茶碗:優しいイラストに癒されながら美味しいご飯を食べています【レビュー】

  7. 【無添加のお菓子】[げんぶ堂] 無選別 丹波黒豆おかき (素焼き):素朴な味わいにほっこり

  8. 【旅レポ】5月の名古屋1泊2日旅 ③ 久屋大通庭園フラリエ後編:園内の風景写真とカフェランチと行き方(愛知県名古屋市)

  9. 【開封の儀】[BRILLIANT COLORS] 北欧風プリント ポケットティッシュポーチ(サークル柄)

  10. 【旅レポ】5月の名古屋1泊2日旅 ② 久屋大通庭園フラリエ前編:美しい新緑や池の風景(愛知県名古屋市)

  1. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  2. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  3. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  4. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  5. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  6. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  7. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  8. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  9. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  10. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE