【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:1日目 ②名古屋城散策 & 名古屋グルメ [2020年11月](愛知県)

愛知

こんにちは。ふわりです♪
2020年11月4日(水)~6日(金)、愛知県名古屋市へ2泊3日旅。
1日目「ノリタケの森」の次に訪れたのは「名古屋城」。
1時間ほど散策 & 名古屋グルメを楽しんできました(^^) プチしくじりもありました(笑)
機材:SONY α7II + SEL24F14GM

補足:2020年11月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています

1. 名古屋城散策

歩道橋の上からもう名古屋城が見えて、ワクワクo(^^)o

(1) 石垣

美しく積み上げられた石垣。

大名による石垣普請と清正石

(2) 西南隅櫓(せいなんすみやぐら)

隅櫓窓。ここから鉄砲を打ったそうな(;_;)

傾斜が急な階段をのぼって3階へ。

屋根瓦に見入ってしまう♪

重要文化財 西南隅櫓(通常非公開)

(3) 美しい天守閣

https://fuwary.blog/wp-content/uploads/2025/04/fuwary-c-smile02-330x330.png

美しい~☆

いろんな場所、いろんな角度から撮りたくなりますね(^^)

※ スマホで撮影

※ スマホで撮影

https://fuwary.blog/wp-content/uploads/2025/04/fuwary-c-smile02-330x330.png

どこから見ても絵になる~o(^^)o

名古屋城天守閣(焼失・再建)※閉館中

(4) 庭園も美しい

お城の周りを散策中に見つけた場所。

avatar

緑がキレイだなぁ~(^^)

と、1本わき道を入り縁側に座り小休憩。
ここで木々の隙間から見える天守閣を見上げ、Twitterを見たりお茶を飲んだりしてまったりと過ごしたひとときがとっても心地よかったです(^^)



2. 昼食は名古屋グルメで♪

少し遅めの昼食は城内にある「きしめん亭」で串カツときしめんを(^^)♪
散策中にちらりと右目でとらえてから、頭の中にずっと「きしめん」の文字が鎮座していたのですよね(笑)

自動販売機で食券を購入し席で待ちます。お茶 or お水はセルフサービス方式でした。

  • 串カツ2本(450円):串カツは揚げたて!一口食べれば外はサクッ♪ タレうまっ♪ お肉は脂ギッシュ!うみゃっ(^^)
    「あぁ、ビール飲みたいなぁ。」
    という邪念は消しました。飲んだら絶対ライブ前に寝ちゃうから(笑)
  • きしめん(600円):おつゆがしみる~♪ 平べったい麺の食感が楽しいo(^^)o おつゆまでしっかり飲み干したら、冷えた体がぽかぽかに☆

https://fuwary.blog/wp-content/uploads/2025/04/fuwary-c-smile02-330x330.png

パワー注入完了~(^^)/

名古屋城情報

場内図

地図

感想としくじった話2つ

(1) 感想

名古屋城は青空に映えますね~☆

https://fuwary.blog/wp-content/uploads/2025/04/fuwary-c-smile02-330x330.png

やっぱり実物はすごいな(^^)

って思いました。
それと初日から名古屋グルメを2つ食べられて満足♪ お店のおじちゃんもお姉さんも優しかったし、名古屋いいとこ(^^)

(2) プチしくじり話2つ

① 道に迷った(^^;

そうそう!Google Mapでルート検索したらノリタケの森から名古屋城まで1.8km、約24分だったので、

https://fuwary.blog/wp-content/uploads/2025/04/fuwary-c-point-330x330.png

これなら歩けるな。

と、大きな荷物を持ったままてくてく歩いて行ったところ、道を間違えてここはどこ?状態に(^^;
簡単そうだと思い途中でGoogle Mapを見なかったのが失敗の元でした。

② バスの本数が少なかった(^^;

「さて宿に向かおう!」
と、名古屋城を出てすぐのところにあったバス停の時刻表を見たら、

https://fuwary.blog/wp-content/uploads/2025/04/fuwary-c-shock-330x330.png

え? 1時間に1本!? こんな観光名所でまじかいっ!?

と、ショック!
名古屋に着いてからずっと歩き続けて疲れ果てていたので、悩みに悩んでタクシーを使いました(^^; ホテルまで1,090円で帰れたので良かったですが蚤の心臓持ちなので、
「いくらかかるんだろう?」
って、ヒヤヒヤしました(笑)

https://fuwary.blog/wp-content/uploads/2025/04/fuwary-c-point-330x330.png

皆さま、どうぞ観光名所だからと侮るなかれ。事前に時刻表をチェックしておくことをおすすめしま~す☆

さいごに

なんだかんだプチしくじりも含め、とても楽しくて忘れられない観光スポットとなりました(^^)
次回、この旅のメインイベント「Ovallのライブ」について書きますね♪
では、また~(^^)/

機材・愛用品

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  4. 4

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  5. 5

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  6. 6

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  7. 7

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  8. 8

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  9. 9

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  10. 10

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  11. 11

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

  12. 12

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  13. 13

    粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【コーヒー】[あたごコーヒー] 自家焙煎 オーガニックコーヒー豆 お試しセット(2種 300g)

  2. 【お散歩写真】国営昭和記念公園の曼珠沙華の写真18枚 [2014年9月](東京都立川市)

  3. 【お散歩写真】国営昭和記念公園で撮影したソバの花畑の写真15枚 [2017年9月と10月](東京都立川市)

  4. 【LEDライト付きデンタルミラー】使用した感想と開封の儀:上の奥歯もしっかり見えます♪

  5. 【楽天スーパーSALE】サンワダイレクト編:購入したシンプルデスクと気になるモノ5点!(9月11日(木) 1:59まで開催)

  6. 【アボカド6号】水耕栽培記録1. スタート~発芽するまで [2025年8月~9月]

  7. 【乾燥わかめ】巌流庵の徳島県産乾燥わかめ(極小Sサイズ):お味噌汁に便利♪

  8. [TORAY] トレビーノ ポット型浄水器 PT307SLV 高除去タイプ:開封の儀と使い方

  9. [TORAY] トレビーノ ポット型浄水器 PT307SLV 高除去タイプ:特徴と1週間使用した感想

  10. 【お散歩写真】多摩川の夜明け~夜明け後の風景写真21枚 [2013年11月](神奈川県川崎市)

  1. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  2. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  3. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  4. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  5. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  6. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  7. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  8. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  9. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  10. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE