* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【旅レポ】秋の京都一人旅:お食事処あだし野であだしの蕎麦を食べて温まる(京都市右京区)

京都

こんにちは。ふわりです♪
秋の京都を楽しむべく、2017年11月14日(火)~16日(木) 2泊3日の日程で一人旅。
3日目は嵯峨野です。2か所目の「常寂光寺」を訪れた後、右京区の二尊院門前にある「あだし野」で遅いランチ。
あったかい「あだしのそば」は具だくさんでお出汁も美味しく、冷えた体も心も温まりました(^^)
機材:SONY α7II + SEL24F18Z

補足:2017年12月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。




お店の様子

外観

外観

窓側席からの眺め

窓側席からの眺め

あだしの蕎麦を食べて温まる

お品書き

お品書き

冷えた体を温めたくて、あだしの蕎麦(950円)にしました。

「豚肉・筍・椎茸・にんじん・こんにゃく・いんげん・ネギ」と、具だくさん♪

avatar

湯気が立ち、美味しそう♪

avatar

いただきます(^^)/

これが大正解☆
一口おつゆを飲んだ瞬間、お出汁の美味しさにPowerが満タンになりました(^^)/ お出汁が美味しいと、目をつぶってしまうのはなぜなんでしょうね(^^)
お蕎麦の上に盛られたたくさんの具材にもしっかり味が染みこんでいて、美味しい♪
具材の中でも特にこんにゃくがたくさん入っていたのですが、
「ぷりん♪ ぷつん♪」
と、歯で噛み切れる食感も楽し♪
すっかり美味しいお蕎麦にやられちゃいました(^^)
最後の1滴までおつゆを飲み干しごちそうさま☆ 体も心も温まるいいお店でした。

あだし野の情報

名称 あだし野
電話 075-871-7125
住所 京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町11
交通アクセス
  • トロッコ嵐山駅から約徒歩9分(約700m)
  • JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩18分(約1.4km)
関連サイト あだし野(食べログ)
※ 最新情報はお店にご確認くださいね♪

地図

常寂光寺から「あだし野」へ徒歩でのルート

徒歩約6分(約400m)です♪

さいごに

常寂光寺で紅葉を堪能して時刻を確認すると、14時。

avatar

なんか寒くなってきたなぁ。。14時でもう冷えてくるんだなぁ。

と、京都盆地の気候を思い知り、お昼ご飯にしようと探したらなかなか見つからず(^^; ここで食べておかないと、このあと楽しめなくなりそうなので、てくてく歩いて探し「お蕎麦」の文字につられて入店したら美味しいお蕎麦にありつけてHappy(^^) どうやら寒かったのは気温だけでなく、お腹が減って体温が下がっていたことも原因だったようです(笑)

私は嵯峨野の紅葉が大好きです(^^) 祇王寺も常寂光寺も本当に素晴らしくて、

avatar

やっぱり嵯峨野の紅葉は格別だなぁ。ほんと来てよかったなぁ(^^) もうこれで十分じゃない?

と、思うくらい満足していたのですが、ずいぶん前に訪れた時にとても感動してから特別大好きになった「宝筐院」は絶対に外せませんっ!!ということで、体もあったまったことですし、〆に向けてLet’s Go~♪

関連記事

1日目:雨の大原

2日目:伏見

3日目:嵯峨野

機材・愛用品




ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  4. 4

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  7. 7

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  8. 8

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  11. 11

    【桜】多摩堤通り沿いの桜:桜と菜の花とハマダイコンが咲くお花畑のような場所☆(東京都大田区)

  12. 12

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  13. 13

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

最新記事
Natural Life
  1. 【コーヒー】DRIP TRIP (大山珈琲) 有機栽培 フェアトレード:コロンビア シエラネバダ深煎りタイプが美味しい♪【ナチュラルライフ】

  2. 【モンステラ】2度目の水挿し(1) 2鉢から7本カットして挿し穂をつくる [2024年10月]

  3. 【Amazon 今すぐ欲しい春ファッション Big Sale】腕時計が欲しくなってしまったので6点ピックアップしました(笑)

  4. 【お散歩写真】山下公園のしだれ桜:満開もこもこド迫力のしだれ桜に会えました☆ [2025年3月] (神奈川県横浜市)

  5. 【桜】高遠城址公園の小彼岸桜:公園全体がピンク色に染まる光景にウキウキ♪(長野県伊那市)

  6. 【桜の名所まとめ】お花見や写真撮影スポット探しにどうぞ♪

  7. 【お散歩写真】山下公園:2025年3月のお花や風景の写真33枚(神奈川県横浜市)

  8. 【桜】立川・残堀川の桜並木:桜吹雪のシャワーを浴びて夢見心地になった場所

  9. 【レビュー】ナチュラグラッセ モイスチャー ルージュ シアー [02S アトラクトピンク]:久しぶりに肌に合うものに合えました☆

  10. 【桜】千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ:歩きながら横目にちらっと見るスタイル(東京都千代田区)

  1. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  2. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  3. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  4. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  5. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  6. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  7. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  8. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  9. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  10. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE