* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【旅レポ】秋の京都一人旅:雨の大原「実光院」で里山風景と静けさを味わう(京都市左京区)

京都

こんにちは、ふわりです♪
秋の京都を楽しむべく、2017年11月14日(火)~16日(木) 2泊3日の日程で一人旅。
1日目は大原です。1か所目の「三千院」から3か所目の「宝泉院」に向かう途中、左手に見えた「実光院」は、コンパクトな敷地に回遊式庭園と立派な客殿があり、ゆっくりと雨に濡れそぼる里山風景と静けさを味わうことができました。

【補足】2017年12月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。

1. 契心園(けいしんえん)

客殿の南側に広がる庭園は江戸時代後期の作庭で、律川より水を引く心字の池を中心とした旧普賢院以来現存する池泉鑑賞式の「契心園」です。
築山の松は鶴を、池の島は亀を表現しています。春夏秋冬、四季折々の表情を見せる自然の景色を、客殿から眺めることができます。
出典:魚山大原寺 実光院 > 契心園

2. 旧理覚院(りかくいん)庭園

客殿の西側に広がる回遊式庭園は旧理覚院の寺池で、実光院と統合後荒廃していたところ、以後の歴代住職が作庭整備して今日に至っています。
庭園西北に位置する茶室「理覚庵」は、昭和50(1975)年に建てられた建築で、建築資材のほとんどが実光院領の山林から切り出して調達されました。
庭園の中央に植えられた不断桜は、初秋から翌年春にかけて花を咲かせる珍しい品種です。錦秋の季節には、桜の花と紅葉が同時に楽しむことができます。
出典:魚山大原寺 実光院 > 旧理覚院(りかくいん)庭園

庭の緑と遠くの山々と流れ行く霞の光景がとても印象的でした。す~っと心が落ち着き、1人の世界に入れたのを覚えています。
よろしければ8秒の動画もどうぞ♪

庭に出てみました。

紅葉と苔♪

水の中に、真っ赤な紅葉がたくさん沈んでいました。

不断桜は、”初秋から翌年春にかけて花を咲かせる珍しい品種” とのこと。
雨に濡れて薄桃色の花びらが半透明になっていて可愛かったです♪

実光院情報

名称 魚山大原寺「実光院」(ぎょざんたいげんじじっこういん)
住所 京都府京都市左京区大原勝林院町187
公式サイト 魚山大原寺 実光院
備考 福寿草、カタクリ、イカリ草などの春の花にはじまり、約120種の山野草が四季折々に花を咲かせ庭を飾ります。
とのこと。お花が好きな方にも良さそうですね♪

地図

さいごに

雨の平日ということもあり、訪れる人が少なく私1人だけという時間帯もありました。聞こえてくるのは小雨が降る音だけ♪ 里山風景とキレイに色づいた紅葉、池を眺め、心静かにその場を味わえる場所でした(^^)
この後は、大原めぐりラスト「宝泉院」へ行きました。とてもステキな場所でしたよ☆
よろしければまたどうぞ♪

関連記事

1日目:雨の大原

2日目:伏見

3日目:嵯峨野

機材・愛用品

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  7. 7

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  8. 8

    【CyberLink】すんなりアカウントを削除できなかった原因と2つの解決方法、アカウント削除手順 [IT備忘録]

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    予算5万円で缶コーヒーより軽い高級コンデジを発見!Canon PowerShot G9 X MarkII

  11. 11

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  12. 12

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  13. 13

    ヨーグルトメーカー ビタントニオ [VYG-11] はオシャレで簡単にヨーグルトが作れて魔法使いになった気分が味わえます♪【レビュー】

最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】山下公園:2025年3月のお花や風景の写真33枚(神奈川県横浜市)

  2. 【桜】立川・残堀川の桜並木:桜吹雪のシャワーを浴びて夢見心地になった場所

  3. 【レビュー】ナチュラグラッセ モイスチャー ルージュ シアー [02S アトラクトピンク]:久しぶりに肌に合うものに合えました☆

  4. 【桜】千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ:歩きながら横目にちらっと見るスタイル(東京都千代田区)

  5. 【レビュー】NUTS & BEANS [無添加・無塩] 素焼きアーモンド ノンパレル種:美味しいのでリピート決定♪

  6. モンステラの水挿しを始めてわかったこと2点と茎挿しと水挿しのメリット・デメリット

  7. 【レンズ作例】[APS-C用] SEL1855とSEL30M35で撮影したグラスとアイビーの写真22枚

  8. 【レンズ作例】SEL30M35 (APS-C用)で初めて撮影した植物や小物の写真12枚

  9. 染の小道2025:SEL135F18GMレンズで撮影したお散歩写真24枚 [2025年2月](東京都新宿区)

  10. 【桜】多摩堤通り沿いの桜:桜と菜の花とハマダイコンが咲くお花畑のような場所☆(東京都大田区)

  1. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  2. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  3. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  4. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  5. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  6. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  7. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  8. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  10. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

楽天トラベルのバナー
カテゴリー
TOP
CLOSE