• Topページのタブ一覧からは新着記事及び各カテゴリーの最新8記事が閲覧できます(過去記事はブログ全記事または、カテゴリーからご覧くださいませ☆)
  • [広告](補足

【旅レポ】秋の京都一人旅:伏見稲荷大社は神秘的で清々しい場所(京都市伏見区)

京都

こんにちは、ふわりです♪
秋の京都を楽しむべく、2017年11月14日(火)~16日(木) 2泊3日の日程で一人旅。
2日目は伏見です。1か所目は滋賀県に住んでいる友達と待ち合わせして「伏見稲荷大社」へ。

  • 朱色の大鳥居をくぐると目の前には広々とした境内が広がり、清々しい気持ちに☆
  • 千本鳥居は神秘的で迷宮へ迷い込んだよう☆
  • 朝の森の澄んだ空気や良い気もたくさんいただけて、身も心もリフレッシュ☆

最後にご参考まで、宿泊先「アーバンホテル京都」から伏見稲荷大社への行き方も書きます。伏見方面の旅行を考えている方のご参考になれば幸いです☆

【補足】2017年12月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。

伏見稲荷大社参拝スタート!

全国に30,000社あるお稲荷さんの総本宮です。

大鳥居

大鳥居

その名の通り、とても大きな鳥居でした。

ここに立った瞬間、とても清々しい気持ちになりました。

二番鳥居

二番鳥居

楼門(重要文化財)

楼門(重要文化財)

9:06の時点でもうこんなに人が訪れていました。

左右の狛犬さんでくわえているモノが違いますね♪

阪神タイガースの酒樽!

内拝殿

内拝殿

朝の冷たい空気の中、一段また一段と上るにつれ、神々しい感じが広がっていき、体の中がスーッとしました☆

千本鳥居をくぐります♪

avatar

ワクワクo(^^)o

写真では少しわかりづらいのですが、鳥居が二手に分かれています。千本鳥居は「右側通行」だそうです。

迷宮へ行くような不思議な感覚に☆

千本鳥居を横から見るとこんな感じでした。この中を人々が歩いています。

まだまだ続きます。

熊鷹社に到着

伏見稲荷大社公式サイト大社マップ真ん中あたりに位置する「熊鷹社」に到着。

新池(別称「谺ケ池(こだまがいけ)」です。

横から差し込む木漏れ日も美しかったです☆

中間地点より少し手前くらいで引き返しました。帰る頃には更にすごい人でした☆

伏見稲荷大社情報

名称伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)
住所京都市伏見区深草薮之内町68
交通アクセス
  • 【電車】(1)JR奈良線 稲荷駅下車すぐ (2)京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分
  • 【市バス】南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分
公式サイト伏見稲荷大社

京阪線運賃表

京阪線運賃表

京阪線運賃表

地図

ご参考)アーバンホテル京都情報と同ホテルから伏見稲荷大社への行き方

1. アーバンホテル京都情報

今回の旅行は伏見の「アーバンホテル京都」に2泊しました。

  • こじんまりとしていてアットホームでキレイなホテル。旅先ではなかなか熟睡できないタイプですが、シモンズ社製のベッドのおかげで熟睡出来ました(^^)
  • コンビニが近くにあるので1日目は朝食なしプランにしましたが、2日目は朝食の「デニッシュモーニングセット(540円)」を追加したところ、1階の簡単な席で焼き立ての分厚いデニッシュトースト、卵、サラダ、フリードリンクがいただけてテンションアップ!これはお得だなぁと思いました☆


アーバンホテル京都
楽天トラベル 一休.com るるぶトラベル じゃらんネット TOCOO!

2. アーバンホテル京都から伏見稲荷大社への行き方

こちらのホテルから伏見稲荷大社へは徒歩15分♪ 紅葉した川沿いをてくてく散歩しながら向かうとあっという間でした。
9時を回ると観光客が溢れ始めますので、近くの宿に泊まっているメリットをいかして人の少ない早朝に行きたいですね☆

機材・愛用品

さいごに

伏見稲荷大社を訪れて最初に目に飛び込んできたのは、朱色の大きな鳥居。その大きさにまず圧倒されました!鳥居をくぐると目の前がパーっと開け、広々とした光景に胸がすくような気持ちに(^^) ゆったりした広い境内は散策するのに心地よく、また千本鳥居の神秘的な空間はワクワクする気持ちも味わえ、帰る頃にはすっかり気分爽快☆ とても良い気が満ち溢れた場所でした☆

このあとは、もう1つのお楽しみ!電車で10分程度の中書島へ移動し、「月桂冠大倉記念館見学:展示室見学、利き酒、お土産も買えます(※別ブログ)」を(^^)/
日本酒に興味の無い方は「南禅寺の紅葉」もアップしますので、しばしお待ちくださいね♪
では、また~(^^)/

関連記事

1日目:雨の大原

更新履歴

  • 2017年12月27日:初投稿(旧ふわり写真ブログ)
  • 2023年11月20日:ブログ移行とリライト
ふわり

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

カテゴリー

週間ランキングTop10

  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  3. 3

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  4. 4

    手作りのクエン酸柔軟剤で香害とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    予算5万円で缶コーヒーより軽い高級コンデジを発見!Canon PowerShot G9 X MarkII

  7. 7

    3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  8. 8

    ピークデザイン カメラリストストラップ カフ:丈夫で長持ち!取り外しも簡単な頼れる相棒【レビュー】

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

最近の記事 Natural Life モンステラ
  1. 【レンズ作例】SEL24F14GM:初めての花火撮影。私にも撮れました☆ [2018年11月](昭和記念公園)

  2. 【旅レポ】秋の京都一人旅:祇王寺の草庵と苔庭と紅葉は10年経っても美しい☆(京都市右京区)

  3. 【旅レポ】秋の京都一人旅:何度来てもいいなと思う南禅寺と紅葉(京都市左京区)

  4. 【紅葉】黄色く色づいた山下公園通りのイチョウ並木 [2023年11月](神奈川県横浜市)

  5. origami POP-UPに行ってきました♪ [下北沢 砂箱](東京都世田谷区)

  6. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  7. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  8. 【旅レポ】秋の京都一人旅:伏見稲荷大社は神秘的で清々しい場所(京都市伏見区)

  9. 【紅葉】豪徳寺の真っ赤な紅葉と招き猫(東京都世田谷区)

  10. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  1. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  2. パックスナチュロンオイル:化粧水のあとはこれ1本でOK!全身に使えます【ナチュラルライフ】

  3. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  4. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  5. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  6. 手作りのクエン酸柔軟剤で香害とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  7. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  8. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  9. コジット カッサリフトプレートで顔のコリをほぐしてリラックスしましょ【フェイスケア】【ナチュラルライフ】

  10. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  1. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(8) 約7カ月半後に行った親株の植え替え [2022年5月]【栽培記録】

  2. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(7) 約7カ月半後に行った挿し木と茎伏せの鉢上げ [2022年5月]【栽培記録】

  3. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(6) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:親株と茎伏せ編 (2021年11月~2022年4月)

  4. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(5) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:挿し木編 (2021年11月~2022年4月)

  5. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

  6. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(3) 植え付け後2か月間の栽培記録:茎伏せ編 (2021年9月~11月)

  7. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(2) 植え付け後2か月間の栽培記録:挿し木編 (2021年9月~11月)

  8. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

楽天トラベルのバナー

ブログ作成環境

TOP