* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【梅干し】勝俣農園 紀州南高梅 塩のみで漬けた白干し梅 無添加【ナチュラルフード】

ナチュラルフード

こんにちは。ふわりです♪
ナチュラルライフシリーズ「ナチュラルフード」編。
和歌山県 (株)勝俣農園の梅干し「紀州南高梅 塩のみで漬けた白干し梅 無添加」をご紹介♪

  • 400g入り送料込みで1,000円!
  • 昔ながらの塩のみで漬ける製法で安心♪
  • 皮の薄い紀州南高梅ならではの果肉たっぷりとろっとした食感で、梅干し本来の酸っぱさとしょっぱさと風味が口の中にキューッ!と広がり美味しいo(^^)o

3回リピート購入し、先日は実家にも贈りました☆
昔ながらの梅干しをお探しの方は、ぜひご覧くださいね♪

開封の儀


【送料無料】塩のみで漬けた紀州南高梅 はちみつ梅 400g 塩分19% 塩分8% 無添加 梅干し 和歌山県産 勝股農園 送料無料(楽天市場)

配送

ポスト投函(ネコポス または ゆうパケット)で届きます。
だいたい注文した翌日に発送メールが届き、関西から関東に発送する場合は実働3日くらいで届いています♪

1回目(9月)

こちらの商品は400g入りです。1回目の梅干しは大ぶりタイプで、23個くらい入っていました。
※ 試食品の紫蘇と塩のみで漬けた紫蘇漬け梅が1粒入っていました♪ 嬉しいなぁ☆

柔らかくて美味しそう♪

2回目(10月)

1か月後、リピート購入♪

3回目(10月)

avatar

よし!美味しいのはわかったぞ。うちに常備する梅干しはここのものにしよう!

と、10月中旬に年内の分をまとめて2セット購入♪
3回目はやや小ぶりの梅でしたので、その分個数は多かったです。



開封後は要冷蔵保存

保存方法は直射日光、高温多湿を避けて保存、開封後は要冷蔵です。
iwakiの耐熱ガラス保存容器(Mサイズ)」に入れたら、ちょうど入りました(^^)/ なんか嬉しい☆
ちなみに深さはまだ余裕がありますので、もしかしたら2袋分入るかも!?

1回目

1回目

2回目

2回目

3回目

3回目

3回目

3回目

食べま~す(^^)/

雑穀ごはんと♪

朝食はいつも「納豆、ひじきと切り干し大根の具沢山味噌汁(時々+その他の野菜)、雑穀ごはんと梅干し1粒☆」です。

avatar

梅干しも加わったことにより、ごはんが進んでしょうがないです(笑)

焼き海苔で巻いて♪

最近は後半、焼き海苔で巻いて「パクッ!」と、食べています♪ あぁ、エンドレス。

avatar

美味しい~o(^^)o 日本人として生まれて来て良かったぁ♪ ありがたや~☆

下記は先日購入した焼き海苔です。
訳アリの理由は「色が浅いこと」とのことですが、私は全然気になりません。味付け無しのそのまんま☆ 磯の香りを存分に味わっています(^^)
※ 純粋な地のモノをいろいろ探して試していますので、またそれらも少しずつレビューしますね♪


【令和6年 新海苔】送料無料 訳あり 焼き海苔40枚 【伊勢志摩】 伊勢産 秀(しゅう)三重(楽天市場)

オマケ:試食の紫蘇漬け梅も♪

試食の紫蘇漬け梅も美味しかったです(^^) こちらは250g入り送料込みで1,250円です。


【送料無料】紫蘇と塩のみで漬けた紀州南高梅 1kg ・250g 塩分約15% 種無し 無添加 昔懐かし 酸っぱい 紫蘇 しそ 梅干し 田舎漬け 健康 無添加梅干し 送料無料 勝股農園



感想まとめ

  • 400g入り送料込みで1,000円!
  • 余計なものは一切入れない昔ながらの塩のみで漬ける製法で安心♪
  • 皮の薄い紀州南高梅ならではの果肉たっぷりとろっとした食感で、梅干し本来の酸っぱさとしょっぱさと風味が口の中にキューッ!と広がり美味しいo(^^)o

avatar

これぞTHE梅干しだぁ(^^)

商品情報

商品名 塩のみで漬けた紀州南高梅 400g 塩分19% 無添加 和歌山県産
原材料 紀州南高梅、漬け原材料(食塩)
塩分 約19%
内容量 400g
賞味期限 購入後1年
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存、開封後要冷蔵
製造者 (株)勝俣農園
価格 1,000円(送料無料)

余談. 塩の結晶を久しぶりに見ました☆

1回目の梅干しは1か月近くかけて食べていたところ、後半容器の底に塩の結晶が表れました☆
塩の結晶を見るのなんて、何十年ぶりだろう~(^^)?

冷蔵庫で保存中に漬け汁が少しずつ乾燥していったのでしょうね。
とても美しい結晶だったので、まじまじと眺めてしまいました(^^)

avatar

めっちゃ可愛い? 楽しい~☆ 芸術作品だぁ☆
今度また結晶が表れたら、その時はマクロレンズで撮ろうっとo(^^)o

さいごに

いやぁ、塩だけで作った梅干しがこんなにお手頃価格で購入できるなんてありがたいです(^^) 感謝と応援も込めて、今後も買い続け常備することにしました♪
皆さまも昔ながらの梅干しと炊き立て熱々のごはんを一緒にはふはふと、ほおばってみませんか(^^)?
では、また~(^^)/


【送料無料】塩のみで漬けた紀州南高梅 はちみつ梅 400g 塩分19% 塩分8% 無添加 梅干し 和歌山県産 勝股農園 送料無料(楽天市場)

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  3. 3

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  4. 4

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  5. 5

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  6. 6

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  7. 7

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  8. 8

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  9. 9

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  10. 10

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  11. 11

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  12. 12

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

  13. 13

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【エアコン】カビの繁殖スピードは環境によることを知りました

  2. 【前編】約25年間で使用してきた精油を楽しむ道具:置くだけタイプ3商品のレビュー

  3. 【エアコンクリーニング】おそうじ革命:予算1万円以内でエアコン内部をキレイにしたい方に【レビュー】

  4. 【お散歩写真】横浜公園のお花や草木の写真20枚 [2025年4月](神奈川県横浜市)

  5. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:1日目 ②名古屋城散策 & 名古屋グルメ [2020年11月](愛知県)

  6. 【お散歩写真】横浜公園のチューリップの写真28枚 [2025年4月](神奈川県横浜市)

  7. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:1日目 ①ノリタケの森散策[2020年11月](愛知県)

  8. 【モンステラ】水挿しに初挑戦5. 鉢上げ後2024年10月~2025年4月まで7か月間の栽培記録

  9. 【アミノ酸シャンプー】ハーベストシーズン アロマのやさしさ:頭皮と髪に優しいしっとりタイプ【レビュー】

  10. 【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点

  1. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  2. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  3. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  4. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  5. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  6. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  7. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  8. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  9. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  10. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE