• Topページのタブ一覧からは新着記事及び各カテゴリーの最新8記事が閲覧できます(過去記事はブログ全記事または、カテゴリーからご覧くださいませ☆)
  • [広告](補足

【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

ナチュラルフード

こんにちは。ふわりです♪
ナチュラルライフシリーズ「ナチュラルフード」編。今回は「マルドン シーソルト」をご紹介。
原料は塩の名産地イギリスマルドンの「海水100%」、工程は「平釜と乾燥」のみ♪ そのおかげでまろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます。
皆さんも 一度使ったら、他のお塩は使えなくなっちゃうかも(^^)?

感想

avatar

このお塩の味が大好き♪

鶏ムネ肉や豚肉をソテーして仕上げにこの塩をかけるだけで、旨味がじわっと出てきて一気に美味しくなります(^^) 他のお塩では感じられない味わいが大好き♡ 料理の強い味方となりました(^^)
結晶が少し大きめなので、かけすぎないようにだけ気をつけています。

Amazonで250g入りタイプを購入しました♪

特徴

  • 原料:塩の名産地イギリスマルドンの海水100%
  • 工程:平釜、乾燥
  • 形:少し大きめの塩の結晶
  • 味:まろやかな旨味
  • 食感:サクサク♪
  • 食塩相当量:97.3g(100gあたり)

精製塩は工程で塩化ナトリウムだけ取り出しカラダにとって大切なミネラルを除いてしまいますが、昔ながらの平釜製法のおかげでミネラルもしっかりいただけます☆

少し大きめの結晶タイプ

少し大きめの結晶で、食感はサクサクです♪

裏書に書かれている「WORLD LAND TRUST」というキーワードを初めて見ました。少し検索したところ、

とのこと。これを機に、地球をよくするアクションを続けている実践者「露木志奈さん」などを調べてみようと思います。

アルペンザルツ岩塩と粒の大きさを比較

ドイツの「アルペンザルツ岩塩」と粒の大きさを比較すると、だいぶ違いますね♪
こちらは岩塩でサラサラしており食材になじみやすいタイプです。食塩相当量:98.0g(100gあたり)

フレッシュロックで保存しています

タケヤ フレッシュロックで保存しています。私が使っている一番小さいタイプだと入りきらなかったです(^^;

さいごに

2年前に料理上手な友達から、

avatar

美味しいよ~(^^) 私は大袋を買っちゃった♪

と教えてもらい125g入りを購入。それからはこのお塩がないと物足りないんですよね(^^; お肉を焼いて最後にパラッとかけるだけで美味しくなるなんて、ありがたや☆

結局、やっぱり「昔ながら」とか「シンプル」が一番なのだなぁ。

avatar

と。ナチュラルライフとは「昔ながらで余計なことはしない」がキーワードのようですね。
では、また~(^^)/

一度試してみたいかたは、125g入りからいかがでしょうか?

ふわり

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

ピックアップ記事

カテゴリー

週間ランキングTop10

  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  3. 3

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  4. 4

    手作りのクエン酸柔軟剤で香害とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    予算5万円で缶コーヒーより軽い高級コンデジを発見!Canon PowerShot G9 X MarkII

  7. 7

    3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  8. 8

    ピークデザイン カメラリストストラップ カフ:丈夫で長持ち!取り外しも簡単な頼れる相棒【レビュー】

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

最近の記事 Natural Life モンステラ
  1. 【レンズ作例】SEL24F14GM:初めての花火撮影。私にも撮れました☆ [2018年11月](昭和記念公園)

  2. 【旅レポ】秋の京都一人旅:祇王寺の草庵と苔庭と紅葉は10年経っても美しい☆(京都市右京区)

  3. 【旅レポ】秋の京都一人旅:何度来てもいいなと思う南禅寺と紅葉(京都市左京区)

  4. 【紅葉】黄色く色づいた山下公園通りのイチョウ並木 [2023年11月](神奈川県横浜市)

  5. origami POP-UPに行ってきました♪ [下北沢 砂箱](東京都世田谷区)

  6. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  7. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  8. 【旅レポ】秋の京都一人旅:伏見稲荷大社は神秘的で清々しい場所(京都市伏見区)

  9. 【紅葉】豪徳寺の真っ赤な紅葉と招き猫(東京都世田谷区)

  10. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  1. コジット カッサリフトプレートで顔のコリをほぐしてリラックスしましょ【フェイスケア】【ナチュラルライフ】

  2. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  3. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  4. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  5. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  6. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  7. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  8. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  9. パックスナチュロンオイル:化粧水のあとはこれ1本でOK!全身に使えます【ナチュラルライフ】

  10. 手作りのクエン酸柔軟剤で香害とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  1. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(8) 約7カ月半後に行った親株の植え替え [2022年5月]【栽培記録】

  2. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(7) 約7カ月半後に行った挿し木と茎伏せの鉢上げ [2022年5月]【栽培記録】

  3. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(6) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:親株と茎伏せ編 (2021年11月~2022年4月)

  4. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(5) 67日目~植え替え直前の212日目までの栽培記録:挿し木編 (2021年11月~2022年4月)

  5. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

  6. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(3) 植え付け後2か月間の栽培記録:茎伏せ編 (2021年9月~11月)

  7. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(2) 植え付け後2か月間の栽培記録:挿し木編 (2021年9月~11月)

  8. モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

楽天トラベルのバナー
フェリシモ「コレクション」

ブログ作成環境

TOP