* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【レンズ作例】NOKTON classic 40mm F1.4 SC:2017年12月に国営昭和記念公園で撮影した写真26枚

35mmフルサイズ

こんにちは。ふわりです♪
株式会社COSINA(コシナ)のレンズ「フォクトレンダー NOKTON classic 40mm F1.4 SC」の作例。
2017年12月に国営昭和記念公園で撮影した写真26枚を、5つのカテゴリー別にアップします。
クラシカルな色調を再現するというシングルコーティング(SC)のレンズは、ふだんハイキーでお花をアップで撮るのが好きな私が、
「ローキー、モノトーン、トイカメラモードなどで撮ると楽しいなぁ(^^)」
と思った独特な味わい深いものでした。ぜひそんな表情をご確認くださいね☆
機材:SONY α7II + Voightlander NOKTON classic 40F1.4 S.C

補足:2018年6月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した際に載せていなかった写真15枚を追加し、コメントも追加、リライトしました。

撮影情報

VoightLander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C
created by Rinker
フォクトレンダー
  • 撮影場所:東京都立川市 国営昭和記念公園
  • 撮影日:2017年12月上旬 15:58~16:35
  • 天候:晴れ
  • JPEG撮って出し
  • アップサイズ:700*467 px
  • クリック/タップサイズ:1200*800 px

5つのカテゴリーで作例を紹介

1. 椿

(15:58) 1/60秒, ISO400, +1.3

(15:58) 1/60秒, ISO400, -0.3

(15:59) 1/60秒, ISO640, +0.3

1つ前の写真とほぼ同じ構図です。違うのは露出のみ。いつも使うマクロレンズなどではこれくらい明るめの露出で撮るのが好きなのですが、

avatar

このレンズは露出をマイナスにした方がしっくり来るなぁ。

と、思いました。
ということで、この後は露出をマイナスにして撮ることが多かったです。

(16:00) 1/60秒, ISO320, -0.7

(16:01) 1/60秒, ISO500, -0.7

(16:02) 1/60秒, ISO200, -0.3

(16:05) 1/60秒, ISO200, +-0

(16:06) 1/60秒, ISO160, +-0

(16:07) 1/60秒, ISO250, +-0

a7IIのピクチャーエフェクト機能「トイカメラ(ノーマル、クール、ウォーム、グリーン、マゼンタ)」の内、マゼンタで撮ったと思います。
※ この写真だけオリジナル写真が見つからず、クリック/タップサイズは「760*507 px」と小さいですm(..)m

2. 枯れた植物

(16:08) 1/80秒, ISO100, +-0

(16:09) 1/125秒, ISO100, +-0

(16:12) 1/80秒, ISO100, +0.3

avatar

独特な写りで楽しいな♪ それに背景のカラフル玉ボケも万華鏡みたいでキレイ☆

(16:13) 1/80秒, ISO100, +0.3

後半2枚の紫陽花も、a7IIのピクチャーエフェクト機能「トイカメラ(ノーマル、クール、ウォーム、グリーン、マゼンタ)」を使って遊んでいた記憶があります。こちらはグリーンだったかな?
すごく雰囲気がある1枚ですよね♪

3. 遊具

(16:15) 1/80秒, ISO100, +0.3

グニャリとした感じが楽しい♪ 光が美しい☆ なだらかにボケが展開し溶けていく感じもステキ☆

(16:16) 1/80秒, ISO100, +0.3

avatar

キレイだなぁ。めっちゃ面白いo(^^)o

と、当時思いました。

そして今改めて見ると、この立体感、ツヤ感、変化していく様、独特な写りが素晴らしいことに気づきました。

avatar

え~っ!? 今見たらめっちゃいいんですけど~。好きなんですけど~(^^;

と。当時感じなかったモノの見方と感情がむくむく湧いてきて、このレンズを手放したことをたった今少し後悔しております(^^; またいつか手にするかも(笑)

補足

マクロレンズLoversあるある!気づけば無意識に寄っていますし、寄るのが好きなんですね(^^)
しかし、こちらのレンズは最短撮影距離が70cmと、寄れません。
そこでお値段は高いけれど、33.4cmまで寄れる秘密兵器「Voigtlander VM-E Close Focus Adapter」も思い切って一緒に購入しました♪ そのおかげで、こんな写真も撮れたのでした☆
※ 2024年11月現在、「Voigtlander VM-X Close Focus Adapter II」が出ています

avatar

さぁ、どんどん行きますよ。次は紅葉です♪

4. 紅葉

(16:22) 1/60秒, ISO500, +1.7

avatar

紅葉もいい感じに撮れる~♪

(16:22) 1/60秒, ISO400, +1.7

12月上旬の16:22と言えば、実際はもうだいぶ暗いです。
そこでいつものように露出を上げて試しに「+1.7」で撮ったら白っちゃけました(^^; はい、こちらは失敗例です。

(16:23) 1/60秒, ISO125, +0.7

それを踏まえて今度は「+0.7」で撮ったら、いい感じの明るさになりました。
背景は今にも沈みそうな太陽と夕焼けです。
今見ると、「もっとしぼれば良かったなぁ。」と、思いますが、こんなのもありかなと(^^)

(16:24) 1/60秒, ISO160, +0.7

(16:24) 1/60秒, ISO1000, +0.7

avatar

おぉ!いい感じ♪

シネマチック? アンニュイな雰囲気が何ともいいんですよねぇ~。目の前に入り込める感じ。
いつもと違うオトナな雰囲気で撮れるレンズと言えばいいのかな?

(16:25) 1/60秒, ISO1250, +0.7

(16:25) 1/60秒, ISO800, +0.7

しっとりとした紅葉が撮れました。

5. 空と木

(16:29) 1/200秒, ISO100, +1.3

帰り際、夕焼けがキレイだったので立ち止まってパチリ☆

(16:34) 1/160秒, ISO100, +1

(16:35) 1/60秒, ISO100, +1

avatar

想像していなかったような表情を見せて楽しませてくれるレンズでした♪

さいごに

このレンズは少しゆがんだような感じや、グルグル玉ボケや、シネマチック、アンニュイ、しっとりetc…今まで使ってきたレンズでは見たことのない画を見せて驚かせてくれました(^^)
なので普段撮ろうと思わないような、なんてことないちっちゃな被写体とかを撮るのも楽しかったです♪

avatar

クッキリハッキリよりも不思議な世界を体感するのが好きな方は、こういうレンズを使ってみるのもアリかもしれませんね☆

この日は計3本のレンズを持って行きました。残りの2本のレンズ(SEL28F20SEL90M28G)との写りの違いなどもよろしければお楽しみくださいませ。

ではまた~(^^)/

関連記事:NOKTON classic 40mm F1.4 SC

買いそろえたもの4つ

1. レンズ

VoightLander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C
created by Rinker
フォクトレンダー

2. ヘリコイド内蔵アダプター

3. プロテクター (43mm)

43mm Zeta plus プロテクター。ビックカメラで購入。当時4,093円。

4. レンズフード

COSINA(コシナ)NOKTON Voigtlander(フォクトレンダー)レンズフード LH-6
楽天市場 ビックカメラ Yahoo!ショッピング

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  3. 3

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  4. 4

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  7. 7

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  8. 8

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. 9

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  10. 10

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  11. 11

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  12. 12

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

  13. 13

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【カメラ】SONY a7II:9年も使えば少しずつガタが来ますね(^^;

  2. 【エアコン】カビの繁殖スピードは環境によることを知りました

  3. 【前編】約25年間で使用してきた精油を楽しむ道具:置くだけタイプ3商品のレビュー

  4. 【エアコンクリーニング】おそうじ革命:予算1万円以内でエアコン内部をキレイにしたい方に【レビュー】

  5. 【お散歩写真】横浜公園のお花や草木の写真20枚 [2025年4月](神奈川県横浜市)

  6. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:1日目 ②名古屋城散策 & 名古屋グルメ [2020年11月](愛知県)

  7. 【お散歩写真】横浜公園のチューリップの写真28枚 [2025年4月](神奈川県横浜市)

  8. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:1日目 ①ノリタケの森散策[2020年11月](愛知県)

  9. 【モンステラ】水挿しに初挑戦5. 鉢上げ後2024年10月~2025年4月まで7か月間の栽培記録

  10. 【アミノ酸シャンプー】ハーベストシーズン アロマのやさしさ:頭皮と髪に優しいしっとりタイプ【レビュー】

  1. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  2. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  3. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  4. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  5. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  6. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  7. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  8. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  9. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  10. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE