こんにちは。ふわりです♪
2014年10月、SONYのαcafe 体験会「はじめての一眼 ジュエリーを撮る」を受講。
構図の作り方をレクチャーしていただいた後に、
「うぅ、どうやって撮ればいいんだろう~(^^;?」
と、悩みながらも時々楽しく撮れた作例12枚をどうぞ♪
機材:SONY NEX-5N + ① SEL30M35、② SEL50F18
1. SEL30M35の作例9枚
f3.5, 1/160秒, ISO100, +1
- f3.5, 1/60秒, ISO250, +1.3
- f13, 1/60秒, ISO320, +1
- f13, 1/60秒, ISO1250, +1
- f13, 1/60秒, ISO320, +1
- f3.5, 1/60秒, ISO200, +1.3
- f3.5, 1/60秒, ISO400, +1.3
f13, 1/60秒, ISO200, +0.7
f3.5, 1/160秒, ISO100, +1.3
2. SEL50F18の作例3枚
f3.5, 1/80秒, ISO320, +1.7, 50mm
f2.8, 1/80秒, ISO400, +2.3, 50mm
f1.8, 1/400秒, ISO200, +3, 50mm
補足
さいごに
「SEL100M28GM」の発売に伴い、今まで3種類のマクロレンズで撮ってきた作例をいろいろ眺めていたところ、今から11年も前にこんな体験会に行っていた作例がありました☆
初めてのテーブルフォトで頭が煮えたぎりそうになっていことや、こういう小さなものを撮る時はてっきりマクロレンズだろうと思ったら、50mmレンズでもいい感じに撮れて驚いたことも思い出しました(^^)
過去に撮った作例を改めて見ると、なんか発見があって面白いなぁ~☆
と。いいとか悪いとかのジャッジ目的ではなく、何かふっと気づきがあるのが嬉しいですo(^^)o
またポチポチ過去の作例もアップします。
では、また~(^^)/
Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければどうぞ♪
(記事|コレクション一覧)