* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

富山グルメツアー 2日目:きっときと市場の特選海鮮丼、吟魚、雨晴海岸の絶景を♪(旅レポ:2016年5月)

富山

こんにちは。ふわりです♪
2016年5月21日~22日(1泊2日)の日程で、20年来の音楽 & 飲み仲間と初めての旅へ。
1日目は富山の観光・お魚・日本酒を。2日目は9時にレンタカーを借り2台に分乗しドライブ~♪ きっときと市場の特選海鮮丼、雨晴海岸の青い空と海と白い砂浜、夕食は「吟魚」で宴会を楽しみました。

avatar

こんなに楽しくて美味しい旅ができるんだ~(^^)/
富山いいとこ☆ また絶対行くっ!!

と、心から思った富山グルメツアー2日目の様子をどうぞ。
どなたかの旅の参考になれば幸いです☆

レンタカーを借りてドライブ♪

小麦畑

小麦畑

Googleナビ先生を頼って走ったら農道へ(笑)でもおかげで初めて小麦畑を見ることができました☆

新湊大橋を渡る

新湊大橋を渡る

avatar

わぁ~い(^o^)/ 新湊大橋だぁ♪ ここを渡りたかったの~☆

キレイでした~!運転してくれる人がいないとここは渡れません。 友人に感謝☆

地図

朝食は、きっときと市場の「特選海鮮丼」

9:38、新湊きっときと市場に到着~(^o^)/

きっときと市場

きっときと市場

店内

店内

イートインスペース、お魚やお土産などの販売コーナーがありました。

想像以上に大きかったダイオウイカ!!

想像以上に大きかったダイオウイカ!!

いざ朝食!ここで美味しい海鮮丼を食べるため、ホテルの無料の朝食を我慢して来ましたっ(^^)v

特選海鮮丼

特選海鮮丼

悔いのないように「特選海鮮丼」に☆

avatar

窓側を占領し青い空を見ながら食べる朝食が美味しい♪
なんてぜいたくで気持ちのいい朝なんだぁ~(^^)♪

地図

さぁ、お腹もいっぱいになったところで海に行こう~(^o^)/

雨晴海岸の青い空と海と白い砂浜

駐車場に車をとめて真っ先に目に飛び込んで来たのは、青い空と青い海と赤い何か

すっぽり(^^)

すっぽり(^^)

なんか用?

なんか用?

その赤い何かはワンコでした♪ ちょこんと赤い特等席にすっぽりと入っててかわいい(^^)♪ パラソルも完備されてていいねぇ。

散策♪

ちょっと周りを散策。踏切ってなんかいいんだな。哀愁を感じます。

線路は続くよ

線路は続くよ

踏切

踏切

海~(^o^)/

雨晴海岸に到着!一度来たかったんです~o(^^)o

青い海・白い砂浜

青い海・白い砂浜

avatar

なんてキレイな青い空・海・砂浜なんでしょう~☆ 気持ちいい(^o^)/

普段めったに使わないパノラマモードで撮りたくなる光景でした。

最高☆

最高☆

広々として気持ちいい~♪

広々として気持ちいい~♪

カニ

カニさん♪ 同化してる(笑)

砂のお山と防波堤

砂のお山と防波堤

めちゃめちゃ小さなカニを見つけたり、子どもたちは砂のお山と防波堤を作ったり、あっという間に一番外側の海藻でできた防波堤から波にさらわれていく切なさを感じたり(^^)

何にもない。何にもないのがいい。

何にもない。何にもないのがいい。

そこにあるのは自然だけ♪ 空と海と白い砂浜があればいい(^^)

ジャンプ部発足☆

前日、私のカメラの連写機能を初めて使って友達がジャンプするのを撮ったら楽しくて病み付きに♪
この日はみんなでジャンプしてみました(^^)

ジャンプっ!!

ジャンプっ!!※友人の写真を拝借

とにかくめっちゃ楽しくてずっと笑ってました(^o^) 下は幼稚園児から上はアラフィフまでみんな元気だこと(^^) 富山の想い出=ジャンプ♪みたいな(笑)
いつまでも遊んでいたいけれど、そろそろ移動しなきゃ。

きれいな海

きれいだなぁ~。

写真愛好家さんが撮ったこの島や海と夕焼けなどの写真が美しくて私もぜひ撮ってみたかったのですが時間切れのため、走る車内からパチリ☆
また今度、ゆっくりと朝焼けを撮りに来たいなo(^^)o

地図

昼食はきっときと市場に戻りまたお魚を☆

ちょっと中途半端な時間の14時。お魚が大好きな面々なので、昼食はまたきっときと市場へ舞い戻ります(笑)

美しい新湊大橋☆

美しい新湊大橋☆

シンプルでかっこいい橋

シンプルでかっこいい橋

バックミラーに映る景色も美しい☆

気持ちよさそうに飛んでた鳥さん

気持ちよさそうに飛んでた鳥さん

きっときと市場に到着。夜ご飯の時間が早いのであまり食べ過ぎちゃうと大変(^^; ってことで、各自市場で好きなものを調達し「軽く」食べることに。
友達とお刺身をシェアすることにし、魚売り場で鯖とあじを購入。さばいてもらったばかりなので、新鮮なのはもちろんのこと本当に美味しいんです。あぁ、うみゃすぎる~(*^o^*)/

さばきたての鯖と鯵♪

さばきたての鯖と鯵♪

なんで美味しいお刺身ってぜんぜん飽きないのでしょうね!
富山のお魚は何を食べても美味しくて、住みたくなりました☆

世界一のスタバでまったり富山を振り返る

16時前ですがギリギリまで観光を。
「ちょっとお茶したいよね。世界一のスタバに行こう!」ってことで、スターバックスコーヒー 富山環水公園店へ。

世界一のスタバ

世界一のスタバ

フラダンスのイベントがあったらしく、夕方近くなのに駐車場待ち(^^;
※ 時間には余裕を。。
中に入るととっても広くてキレイ。芝生が美しくゆったりした公園です。
飲み物を買ってゆっくりしたかったのですが、飲み物を買いに行く人たちの長蛇の列を見てあきらめました(^^; でも芝生に座ってぼーっとしているだけで、癒やされて居心地のいい場所でした。

16時半頃にレンタカーを返却。さぁ、最後の宴が待ってます。急げっ!

地図

夕食は吟魚で宴会

友達の知り合いがオススメの吟魚」へ。
1日目の「地魚・一品料理 親爺」同様、こちらも人気店らしく予約済み♪ 19時11分発の新幹線(かがやき514号)で帰るので、17時から18時半まで1時間半の短時間勝負ですっ(^o^)/

吟魚

吟魚

お刺身の盛り合わせ

お刺身の盛り合わせ ※友達の写真を拝借

見た目も豪華なお刺身盛り合わせに歓声が上がりました(^^)/
美味しいのなんのって!!間違いないですね♪

ゲンゲの唐揚げ

ゲンゲの唐揚げ ※友達の写真を拝借

初めて食べたゲンゲの唐揚げ♪ 美味しかったです☆ 揚げ具合も絶妙!

白子

白子 ※友達の写真を拝借

とろんとろんの白子。大人気☆

残念ながらここでお開き!1時間半、ぎゅぎゅっと凝縮した中身の濃い楽しく美味しい時間でした。ごちそうさまでした(^^)/
こちらのお店は料理がとっても美味しく日本酒の品揃えも良く、本当にオススメです☆

avatar

富山に行ったら絶対にまた行きたい!!今度はゆっくり♪

地図

吟魚(Hotpepperグルメ)
吟魚(食べログ)

富山グルメツアーの感想

電車

電車

正面は富山駅

正面は富山駅

かがやき514号

かがやき514号

  • お魚は何を食べても美味しい!
  • 日本酒も私好みがたくさんあって最高
  • 景色がキレイ!
  • いろんな電車が駅前に大集合していて便利♪
  • 街のゆったりとした雰囲気もいい!

交通手段は、キレイな海を見に行ったりあっちこっちいろいろ移動したい場合は車が便利そうですけれども、時間に余裕を持ち電車や乗り物類を利用すれば一人旅でも十分動けそうです(^^)v これは個人的にはとっても嬉しい☆

とにかく大満足な美味しいグルメツアーとなりました。まだまだ行きたいお店もたくさん♪ 氷見の寒ブリも食べてみたいし、全然時間が足りませんねぇ(笑)めちゃめちゃ富山気に入りました。また必ず再訪したい!!
お魚と日本酒と美しい景色を楽しみたい方はぜひ☆
では、また~(^^)/

関連記事

この旅行の1ヶ月後、大切な友達との別れがありました。一緒に過ごした年月を忘れないようにここに記します。

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  3. 3

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  4. 4

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  7. 7

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  8. 8

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. 9

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  10. 10

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  11. 11

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  12. 12

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

  13. 13

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【カメラ】SONY a7II:9年も使えば少しずつガタが来ますね(^^;

  2. 【エアコン】カビの繁殖スピードは環境によることを知りました

  3. 【前編】約25年間で使用してきた精油を楽しむ道具:置くだけタイプ3商品のレビュー

  4. 【エアコンクリーニング】おそうじ革命:予算1万円以内でエアコン内部をキレイにしたい方に【レビュー】

  5. 【お散歩写真】横浜公園のお花や草木の写真20枚 [2025年4月](神奈川県横浜市)

  6. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:1日目 ②名古屋城散策 & 名古屋グルメ [2020年11月](愛知県)

  7. 【お散歩写真】横浜公園のチューリップの写真28枚 [2025年4月](神奈川県横浜市)

  8. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:1日目 ①ノリタケの森散策[2020年11月](愛知県)

  9. 【モンステラ】水挿しに初挑戦5. 鉢上げ後2024年10月~2025年4月まで7か月間の栽培記録

  10. 【アミノ酸シャンプー】ハーベストシーズン アロマのやさしさ:頭皮と髪に優しいしっとりタイプ【レビュー】

  1. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  2. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  3. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  4. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  5. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  6. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  7. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  8. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  9. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  10. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE