【旅レポ】秋の京都一人旅:祇王寺の草庵と苔庭と紅葉は10年経っても美しい☆(京都市右京区)

京都

こんにちは。ふわりです♪
秋の京都を楽しむべく、2017年11月14日(火)~16日(木) 2泊3日の日程で一人旅。
3日目は嵯峨野です。1か所目は右京区にある「祇王寺」へ。
1歩足を踏み入れると草庵と紅葉と苔庭の美しさが目に飛び込んできて、全体的にオレンジ色がかった優しい紅葉の色合いやしっとりした雰囲気にうっとり(^^) 10年ぶりに訪れた祇王寺は変わらずとても優しく美しく、心を揺さぶるステキな場所でした☆
機材:SONY α7II + SEL24F18Z

補足:2017年12月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。




門前の景色

あいにくの曇り空で肌寒かったですが、門前から紅葉と苔の美しさに心を奪われて、なかなか中に入れませんでした(笑)

草庵と紅葉と苔庭が絵になるのです

さっき門前から見ていた景色を内側から。そりゃ美しいわけですね(^^)

avatar

わぁ♪ ずっと見たかった景色~(^^)/

1歩進んではパチリ☆ この美しさ。どうやって写真におさめればいいの~?

辺り一面、オレンジ色に染まっていました(^^) たまらんっ♪

足元に生えている苔も美しいのです☆

一瞬日が差し、木々がパッと輝きました☆ 庭の美しさが倍増しますね(^^)

参道脇にはちょこっと竹林もあります。

おみくじ

おみくじが結ばれていました☆

カラスウリ

カラスウリ

avatar

キレイな紅葉としっとりとした祇王寺。。。やっぱり来てよかった(^^)/

祇王寺の情報

名称 祇王寺(ぎおうじ)
住所 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
交通アクセス
  • JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩20分
  • 京福電鉄「嵐山駅」より徒歩20分
公式サイト 祇王寺

地図

JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から祇王寺へのルート

ご参考までJR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩で祇王寺へ向かうルートを書きますね。
途中、遠回りして嵯峨野の風景を楽しみながらてくてく歩きました。京の旬野菜の販売所があったり、人力車が走っていたり、紅葉の模様の側溝のふたがあったり。。のどかでいい雰囲気でした(^^)
1枚目の写真が10:57、ラストが11:30の約30分間の散策でした。

さいごに

祇王寺は小さな敷地にコンパクトにまとめられており、苔庭の周りをぐるりとまわりながら庭を愛でることができます。どこから見ても美しく絵になりますので、小さくても飽きません(^^) 久しぶりに祇王寺の美しさにふれられて幸せいっぱいのひとときでした☆
もし大覚寺にも行かれる場合は、「祇王寺・大覚寺(2カ寺)共通拝観券:600円(大人券のみ)」を購入すると、通常拝観料(大覚寺500円、祇王寺300円)より200円お得ですよ(^^) 祇王寺~大覚寺までの所要時間は徒歩約25分です。公式サイトの「参拝案内・アクセス」をご参考になさってくださいね。
次は常寂光寺へ向かいます♪
では、また~(^^)/

関連記事

1日目:雨の大原

2日目:伏見

3日目:嵯峨野

機材・愛用品




ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  4. 4

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  5. 5

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  6. 6

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  7. 7

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  8. 8

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. 9

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  10. 10

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  11. 11

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  12. 12

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  13. 13

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】国営昭和記念公園で撮影した百日紅の写真10枚 [2017年8月](東京都立川市)

  2. 【モンステラ】3度目と4度目の水挿しミックス鉢上げ:鉢上げ直前までの栽培記録と鉢上げの様子 [2025年5月-8月]

  3. 【コーヒー】[DRIP TRIP] 有機栽培 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4:定番にしたくなる美味しさ♪

  4. 【楽天市場 お買い物マラソン】購入したナチュラルライフ関連商品5点♪ (8月11日(月) 01:59まで開催)

  5. 【無添加のお菓子】[ノースカラーズ] おいしい純国産 うす焼きせんべい しょうゆ味:リピート中♪

  6. 【暑さ対策】室内編:2025年は遮熱裏地ライナーを活用して日射を遮る [非推奨]

  7. 【愛用品】波佐見焼蓋付き小鉢:ご飯やお味噌汁を保存しそのままレンジで温められます【レビュー】

  8. 【カメラ】9年ぶりに新しいカメラを迎えることにしました☆

  9. 【旅行用のレンズ探し】小型軽量で寄れる大口径広角ズームレンズが欲しい♪ (SONY Eマウント)

  10. 【モンステラ】2度目の水挿し(3) 春に行った待望の鉢上げ(7鉢) [2025年3月, 4月]

  1. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  2. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  3. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  4. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  5. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  6. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  7. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  8. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  9. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  10. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE