* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【お散歩写真】大倉山公園梅林で2023年2月に撮影した梅の写真39枚(神奈川県横浜市)

こんにちは。ふわりです♪
2023年2月下旬、9年ぶりに神奈川県横浜市の大倉山公園内の梅の名所「大倉山公園梅林」へ。
13時30分頃から約1時間、ほぼ満開の梅が咲きほこる中、お散歩写真撮影をたっぷり楽しみました(^^)/
「1. ピンク色の梅 → 2. 白梅 → 3. 梅園の様子」の順に梅の写真39枚をアップします。ゆるり観梅をお楽しみくださいませ☆
機材:SONY α7II + SEL135F18GM

補足:2023年3月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています




1. ピンク色の梅

(13:38) f1.8, 1/2500秒, ISO100, -0.3

可愛いピンク色♪

  1. (13:38) f1.8, 1/800秒, ISO100, +0.3
  2. (13:38) f1.8, 1/1250秒, ISO100

(13:40) f1.8, 1/1600秒, ISO100

色合いも花びらの形もまるごとお気に入りの梅です。可愛いっ♡

(14:37) f1.8, 1/3200秒, ISO100, +0.3

逆光で花びらが透ける感じがステキ☆

しだれ梅

(14:18) f2, 1/2500秒, ISO100

こちらのしだれ梅は大人気で、常に周りに人がたくさんいました(^^)
ということで一部を切り取って撮ることにしました。

(13:50) f1.8, 1/2000秒, ISO100, +-0

(13:56) f2.2, 1/1250秒, ISO100

avatar

フリフリしてて可愛いっo(^^)o

小高い林から梅林を見下ろすと桃源郷のよう☆

  1. (14:16) f2, 1/2500秒, ISO100, -0.3
  2. (13:42) f1.8, 1/1250秒, ISO100, -0.3

(14:20) f2, 1/3200秒, ISO100, +0.3

(14:23) f2, 1/3200秒, ISO100, +0.3

こちらの梅園は小高い山の中にあり、平地と林の中に作られた遊歩道とでは視点を変えて梅を愛でることができるのもお気に入りポイント☆
視界が開けた先に一面の梅が見渡せて夢見心地♪

avatar

まさに桃源郷だね~(^^)

という嬉しそうな声が、あちらこちらから聞こえてきていました。

2. 白梅

透明感☆

(13:37) f1.8, 1/4000秒, ISO100, -0.3

(14:34) f3.2, 1/800秒, ISO100, +1

しだれ梅

(13:56) f2.2, 1/2000秒, ISO100, +0.3

(14:18) f2, 1/2000秒, ISO100, +0.3

つぼみ多めの梅ちゃん

  1. (13:42) f1.8, 1/800秒, ISO100, -0.3
  2. (13:44) f1.8, 1/500秒, ISO100, -0.3
  1. (13:43) f1.8, 1/800秒, ISO100, -0.3
  2. (13:43) f1.8, 1/1000秒, ISO100, -0.3
  1. (13:46) f1.8, 1/800秒, ISO100, -0.3
  2. (13:44) f1.8, 1/800秒, ISO100, -0.3

まだ開花して間もない梅ちゃんたち。梅は開花時に葉っぱが生えないので、枝ぶりを眺めるのも楽し♪ そんな枝にプチプチぽつぽつとつぼみがつき、お花が少し咲いている姿もCute♡
カラフルな玉ボケを添えてみました(^^)

とろけるようなボケと♪

(14:03) f1.8, 1/1000秒, ISO100

遠くで咲いているピンクと白の梅をバックに♪
シンプルな梅のシルエットには大きなボケもとろけるようなボケもよく合いますね(^^)

(14:06) f2, 1/1250秒, ISO100

avatar

パステルカラーバックも可愛い~o(^^)o

(13:54) f2.2, 1/500秒, ISO100, *se

avatar

この梅ちゃん大好きo(^^)o

(14:12) f2, 1/2000秒, ISO100, +-0

avatar

このままアクセサリーにして身につけたくなる可愛さ☆

  1. (13:59) f1.8, 1/2500秒, ISO100
  2. (14:01) f1.8, 1/3200秒, ISO100, +-0

(14:21) f2, 1/3200秒, ISO100, +0.3

遠くを見つめる梅シスターズ☆ レンズのおかげで背景が雲のよう(^^)

(13:58) f2.8, 1/1000秒, ISO100, +hr

avatar

べっぴんさん☆

(13:46) f1.8, 1/1250秒, ISO100, -0.3

(14:25) f2, 1/5000秒, ISO100

白梅やピンク色の梅が咲きほこる様子を見下ろして♪

(13:56) f2.2, 1/4000秒, ISO100, +0.3

白梅を見上げた先にハーフムーン♪

3. 梅園の様子

(13:20) f14, 1/160秒, ISO200

(13:21) f4.5, 1/1250秒, ISO100

この日はポカポカ陽気♪ 園内の所々に設けられたベンチに座り、お弁当や屋台で購入した酒まんじゅうなどを食べながらのんびり梅を愛でている方がたくさんいました。

(13:30) f1.8, 1/4000秒, ISO100

  1. (14:30) f2, 1/2000秒, ISO100, +0.7
  2. (14:30) f2, 1/2000秒, ISO100

20歳くらいの若者もちょこちょこ来ていて、

avatar

地元がこんな風ににぎわってるの見るの、嬉しくネ(^^)?

と、目をキラキラ輝かせて友達に話しているのを見て、
「へ~っ、地元愛とかあるんだ!なんか可愛い♪」
と、ほっこり(^^) 対する友達はテンション変わらず、

そうかぁ?

avatar

ってな感じの温度差には笑ってしまいましたが(^^)

(14:18) f2, 1/1250秒, ISO100, +0.3

avatar

とっても幸せな癒し時間を過ごせました♪
梅ちゃん、ありがとう~(^^)/

大倉山公園梅林の情報

大倉山公園梅林とは?

大倉山公園梅林には、46種類、約220本の梅の木があり、毎年1月下旬から3月にかけて、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花していき、長い期間梅を楽しむことができます。 一つの枝に淡い紅、紅、白の花が咲き乱れる「思いのまま」や、花弁を支える萼(がく)の部分が緑色の「緑萼梅(りょくがくばい)」など珍しい梅もあります。
出典:横浜市役所サイト > 港北区:大倉山公園梅林 梅の開花情報

名称 大倉山公園梅林(おおくらやまこうえんばいりん)
住所 神奈川県横浜市港北区大倉山2丁目10
アクセス 東急東横線「大倉山駅」から徒歩10分(650m)
公式サイト 横浜市港北区 > 大倉山観梅会

地図(大倉山駅からのルート)

大倉山駅改札口を出たら右手へ。Uターンするように東急東横線の線路沿いの坂道を上っていくと到着します。
結構な坂道が続きますので(^^; 休憩しながらどうぞ♪

オマケ)2023年と2025年にスクショしたGoogle Map

【2023年と2025年のGoogle Map比較】
2023年 2025年
高低差:126m 高低差:128m

avatar

高低差が2mも増えてる~(笑)

2023年は “不明な道路経由” となっていましたので、正しく計測されなかったのかもしれませんね。
ちなみに2014年に訪れた時の記事を書く際に2018年に検索した時は徒歩8分となっていました。それはスクショ無しです(^^; 体感的に「8分では着かないなぁ。」と思っていたので、徒歩10分(650m)の表示に「やっぱりな(^^)」という感じです。

撮影情報

撮影日と天候

  • 2023年2月下旬 13:38~14:34
  • 晴れ

機材

さいごに

2023年はじっくりと梅を愛でたくなり、大倉山公園梅林へ。
梅林入り口に到着し見下ろすと、梅が一面に咲いておりワクワクo(^^)o はやる気持ちを抑え、カメラを落とさないようにゆっくりと階段を下り最初にご対面した1本の梅の木を前にし、

avatar

さて、どうやって撮ろうかな~?

と、カメラ片手にしばし思案。私の中で梅は「シンプルが故にごまかしがきかなくて撮るのが難しい部類」に入っているので、しっかり考えないと撮れないんですね(^^;
「よし!こんな感じでまずは行ってみよう♪」
と、答えが出て、ふと周りに目をやると…。

カメラ片手に梅の木の周りに立ち、梅をジーッと眺めている方々!

avatar

わぁ!私と同じような人たちがいる~(^^)

と、思わずニヤリ。

「梅撮るのって難しいですよね~。悩みますよね~(^^)」
と話しかけて、握手したいくらいな気持ちでした(笑)

この後は事前に調べた情報をもとに、てくてく歩いて初めて大曽根第二公園へ♪ 小さな公園に2本の河津桜が咲いておりほぼ満開☆ 途中からメジロちゃんもやってきました♪ また今度アップしますね。
では~(^^)/

アイキャッチ:Adobe Stock梅

Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければどうぞ♪

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

富士通 FMV Note C
週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    【Windows11】システム音を鳴らさない方法 [IT備忘録]

  7. 7

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  8. 8

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    予算5万円で缶コーヒーより軽い高級コンデジを発見!Canon PowerShot G9 X MarkII

  11. 11

    ヨーグルトメーカー ビタントニオ [VYG-11] はオシャレで簡単にヨーグルトが作れて魔法使いになった気分が味わえます♪【レビュー】

  12. 12

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  13. 13

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

最新記事
Natural Life
  1. 【徒然】冬日和の水やりと葉っぱ拭き(2025年2月)

  2. 【寒さ対策】衣類編:まるでこたつソックスでほんわかゆるり温まる♪【レビュー】

  3. 【寒さ対策】家電編:蓄熱式湯たんぽでホカホカ眠りにつくのが心地いい(^^)

  4. 【お散歩写真】大倉山公園梅林で2023年2月に撮影した梅の写真39枚(神奈川県横浜市)

  5. 【栽培記録】ビオラ11品種(2002年~2005年)

  6. 【暑さ寒さ対策】2025年2月の寒さ対策:デスクとベッドの配置換えを行いました

  7. 【徒然】「禁断の日の丸構図」と書いた訳

  8. 【お散歩写真】港の見える丘公園(3) ビオラの魅力を写し出してくれるレンズの素晴らしさにグッと来た日 [2025年1月](神奈川県横浜市)

  9. 【お散歩写真】港の見える丘公園(2) 2025年1月に咲いていたバラ(神奈川県横浜市)

  10. 【お散歩写真】港の見える丘公園(1) 2025年1月に咲いていたお花や草木(神奈川県横浜市)

  1. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  2. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  4. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  5. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  6. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  7. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  8. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  9. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  10. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
カテゴリー
TOP
CLOSE