【書評】小さな家の暮らし:自分の暮らしに取り入れられるかを想像しながら読むと楽しい本

本(暮らし)

こんにちは。ふわりです♪
小さな家の暮らし / 柳本 あかね (著)」は、30平米のワンルームマンションで共働き夫婦と猫1匹がのんびりとくつろいで心地よく過ごすためのルールが書かれています。
自分のライフスタイルや性格に照らし合わせて「これは取り入れられるかな?」と、あれこれ想像しながら読むと楽しい本です。

補足:2019年3月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています

小さな家の暮らし / 柳本 あかね (著)

感想

全体を通して「物を捨てればいい。物を減らせばいい。とにかく小さければいい。」というような、読んでいて心臓がキューッと痛くなるような本ではなく、肩肘張らず、

avatar

これが私たちにとって心地よい暮らし方なのです(^^)

という優しい空気が流れていくので、読了はほんわかしました(^^)

生活に取り入れてみたいこと

(1) 使う道具、調味料などもミニサイズに切り替える

これ、目から鱗でした☆ シングルサイズの冷蔵庫は調味料を入れるだけでかなりスペースが取られて使いにくいのですが、使う道具、調味料などもミニサイズに切り替えれば良かったとは!
割高なミニサイズは避けていましたが、特にあまり出番のない調味料こそミニサイズで使い切るようにすればいいんだなと♪ さっそく試してしっくり来るようなら、それを取り入れて暮らしてみたいと思います(^^)

(2) 大きな物を選ぶ際、「物選び点数表」を作る

特に重視したい項目は点数を2倍にする(ここが面白い♪)

生活に取り入れられないそうにないこと

食材を食べ切れる最小単位で購入する

食材を食べ切れる最小単位で購入出来たら、新鮮なものを新鮮なうちに美味しく食べられて良いですよね♪
でも、私は1人暮らしで近所に友達も住んでいないので、いざという時には数日間の食料が必要なためこれは取り入れられそうにありません。年始にインフルエンザにかかった際に痛感したので(^^;

ハッとしたポイント☆

小さいことの美意識は日本古来の文化なり

小さいものが好き♡ 落ち着く♪ などの感覚は、脈々と受け継がれる日本人のDNAだったのかぁ! 面白いなぁo(^^)o

著者について

日本茶カフェ「茜屋」オーナー。

さいごに

avatar

やっぱり小さな家で小さな道具を使ってのんびり暮らすのっていいなぁ~(^^)

なんかいいんですよね♪「なんか」って思う感覚を大切にするといいような気がする今日この頃です。

2014年頃(もっと前?)から、「小さく暮らす、質素に暮らす、シンプルに暮らす、ミニマリスト」系の本をたくさん読んできました。ただたくさん読んできた結果、だんだん似通ってるなぁと思ったり、目新しさや発見が少なくなってきました。まぁ、本に限らず何でも最初が一番インパクトも発見もありますもんね。でもきっとその似通った部分こそが、このような暮らし方をする著者が共通して言いたいことなのだろうなと思うのです☆ 作家さん、気づきをありがとうございます!
これからもたくさん本を読んで、自分の暮らしに取り入れられるところがないか?楽しい宝探しを続けていこうと思います♪
では、また~(^^)/

Kindle Unlimited 読み放題
Audible(プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴ける)

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  3. 3

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  4. 4

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  5. 5

    埼玉県所沢市本郷のコスモス畑の写真と東所沢駅から徒歩で現地へ行くルート [2022年10月]

  6. 6

    【お散歩写真】茅ヶ崎里山公園のコスモス:撮影スポット4か所別の写真と公園への行き方 [2024年10月] (神奈川県茅ケ崎市)

  7. 7

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  8. 8

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  9. 9

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  10. 10

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

  11. 11

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  12. 12

    【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点

  13. 13

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【旅行用のカメラレンズ】手持ちのレンズ3本の中にイメージ通り撮れそうなものがあるかの検証【徒然】

  2. 【アーモンド】[海と太陽] 旅するアーモンド:無塩・保存料不使用の素焼きタイプを日常に取り入れています

  3. 【アクセサリー】UZUのシルバーリング:流れ星をイメージした星型のブルーガラスと羽根のモチーフが可愛くて大好き☆

  4. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (2) レビュー:軽量コンパクトで必要十分♪

  5. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:2日目 ①香積寺の総門と美しい青もみじ [2020年11月](愛知県豊田市)

  6. 【αcafe 体験会】はじめての一眼 ジュエリーを撮る:SEL30M35とSEL50F18で撮影した作例12枚 [2014年10月]

  7. 【いりこ】訳あり 伊吹島産いりこ:手軽にカルシウム補給 & お出汁にも♪

  8. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (1) 開封の儀

  9. 【アボカド6号】栽培記録2. 成長記録と2か月後に行った水耕栽培からの鉢上げ [2025年9月~10月]

  10. 【マクロレンズ】SEL100M28GM先行体験:作例33枚と感想 [2025年10月]

  1. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  2. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  3. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  4. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  5. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  6. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  7. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  8. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  9. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  10. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE