こんにちは。ふわりです♪
2025年9月に購入した「LEDライト付きデンタルミラー [ME-017] 」を使用した感想と開封の儀です。
明るく照らすLEDライトと曇り止め加工されたミラーにより、詰め物が取れてしまった上の奥歯の状況をしっかり確認できました(^^)/
購入後は毎日のチェックに重宝しており、今ではなくてはならない存在となりました。
デンタルミラーをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね☆
目次
1. 使用した感想
- 本体は小さめで軽く、ハンドルは滑り止め付きで握りやすい♪
- LEDライトが明るく歯を照らしてくれる♪
- ミラーが曇らない♪
- ハンドルの先がカーブしていてチェックしやすい♪
- 上の奥歯もしっかり見える♪
上の奥歯の詰め物が取れてしまったのですが、この商品のおかげでちゃんと状況を確認することができました(^^)/
これは1つあると便利だなぁと、実感♪
どのような商品なのか、開封の儀でご確認くださいませ☆
2. 開封の儀
(1) 本体のデザインとサイズ
密閉した袋に入っていました♪
- シンプルな造りでGood!
- 全長:約15cm
- ミラーの下からハンドルの先まで約13cm
- ハンドルの幅:約1.5cm
重量:16.5g(ボタン電池3個含む)
小さめで軽いので、手首への負担がありません♪
(2) ミラー
- 使用前にミラーの保護シールをはがします
- 曇り止め仕様
ミラーの直径:約2.5cm。
(3) 歯ブラシとのサイズ比較
- 使用中の歯ブラシ(ルシェロ P-20)よりも少し短い
- ハンドルからミラーにかけてカーブしており、歯茎や歯に当てやすく見やすい
(4) 握るとこんな感じ
(5) 電源はボタン電池3個♪
- ハンドル部分に付いているフタは下にスライドすると開けられます
- 電源はボタン電池3個(LR44)
ボタン電池ってこんな風に重ねて使えるんですね!
初めて知りました(^^)
「PANASONIC フェリエ」のように単四の充電池が使える仕様だったら最高なのですが、そうするとハンドルがもっと長くなっちゃうのかな(^^;?
2. LEDライトを点灯した様子
実際に奥歯を映せず申し訳ありませんが(^^; 照明を点けずにLEDライトを点灯した写真をアップしますので、ご参考まで明るさや映り方の確認にどうぞ♪
(1) ユニットバスでLEDライトを点灯した例
最初に点灯した時、想像以上に明るくてビックリしました!
(2) 部屋でLEDライトを点灯して観葉植物を映した例
真っ暗な中、片手で撮影したため手ブレしていますが(^^; 雰囲気をどうぞ。
この写真が一番本当の映りに近いです♪
しっかり見えますよね~o(^^)o
3. その他仕様や注意事項
(1) 仕様
- ハンドル:滑り止め設計で握りやすい
- 安心安全:一般医療機器認証取得済み(13B2X10479302011)
(2) 注意事項
- ミラーを強く噛んだり、擦ったりしない
- 手入れは水で洗い流すか、アルコールシートで優しく拭き取る
- 本体に水が入らないように気をつける
4. オマケ:無印良品の歯ブラシスタンドに立てられます♪
無印良品の歯ブラシスタンドに立てられました。
今度これ用に1個追加購入しなくっちゃ(^^)
5. 購入しようと思ったきっかけ
先日、食後に「デンタルフロス」で上の奥歯の掃除をしていたら、ポロッ!
うわぁ、また取れた(T_T)
同じ場所の歯の詰め物が取れたのは今回で6回目?もう正式な回数も忘れるほどで、「またか」と慣れたものです(^^;
2つの歯にまたがって詰めているそうで、負荷がかかると割れやすい場所だとか。
寝ている間に噛みしめる癖があるため、じわじわと負荷をかけていたのでしょうね~(^^; 今回は1年半もったので、いい方です(笑)
今回はどんな風に取れたんだろう?
一体どうなってるんだろう~?
もしかして虫歯ができちゃってるのかなぁ(^^; 怖いよぅ。
と、状況を確認したくなり、初めてデンタルミラーを購入することにしたのでした。
さいごに
歯のマニアでもないのに、まさかデンタルミラーを購入することになるなんて自分でも驚きです(^^)
でもこれで実際に歯を一通り見てみると、面白いんですよ~♪
こんなところに虫歯らしきものが!?
意外と前歯の裏側に茶渋が付いているんだなぁ。
もっとキレイにしたいなぁ♪
今度歯のクリーニングをしたらキレイにキープできるように念入りに毎日チェックしようかな?
などと思い、「歯石取りの器具」まで売っていることを知り、こういうのも揃えたくなってきました(笑)
と、その前に、歯の治療ですね(^^;
今の歯医者さんはようやく出会えたステキな先生なので、行けば何とかなるし良くなることは頭では分かっているのですが、それでも痛みを想像し恐くて歯医者さんへ行く足が重くなってしまいます(^^; 勇気をプリーズ!
皆さまも、どうぞ歯を大切に~☆
では、また~(^^)/