* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

染の小道2024:SEL50F14GMレンズで撮影したお散歩写真14枚 [2024年2月](東京都新宿区)

イベント

こんにちは。ふわりです♪
2024年2月24日、5年ぶりに新宿区落合・中井地区のイベント「染の小道2024」へ。
前回は「SONY α7II + SEL24F14GM」で撮りましたので、今回はレンズを「SEL50F14GM」に変えてお散歩写真撮影を楽しみました(^^) 
まだこのレンズの特徴がよくわかっていない状態だったのですが、日中オートフォーカスでシャキシャキ撮れることがわかったことが大収穫でした(^^)/
そんな写真14枚をどうぞ♪
機材:SONY α7II + SEL50F14GM

染の小道2024

写真仲間と5年ぶり2度目の染の小道へやってきました(^^)/
前回とは違う写真を撮りたいところですが、さてどうなるでしょうか?

(1) 川沿いをてくてく散歩♪

(13:03) f1.7, 1/8000sec, ISO100, -1

avatar

わぁ♪ すごいいい感じに撮れる~o(^^)o

シャキッ!と、シャッターを切れることに驚きました。
2023年12月に購入した「SEL50F14GM」を初めて夕方に試し撮りしたとき、
「あれ?ちょっともったりしてる?気のせい?」
なんて思ったのですが、日中はシャキサク!なことがわかったのです☆ これは嬉しい♪
光が少ない時間帯だったらそりゃそうなるよねと(^^; ごめんよ。レンズちゃん。
そして見える絵にまたビックリ!なんて美しい前ボケ & とろけ方なんでしょう~☆ 滑らかシルキーって感じです。
やっぱりGMレンズってすごいんですね♪
これが撮れるとわかっただけでも出かけて良かったなと思いました(^^)

(13:04) f1.7, 1/8000sec, ISO100, -0.7

(13:04) f1.7, 1/8000sec, ISO100, -0.7

  1. (13:13) f2.5, 1/1600sec, ISO100, +0.7
  2. (13:13) f,2.5 1/1250sec, ISO100, +0.7

(2) 山手通りから見下ろす

(13:20) f1.4, 1/2500sec, ISO100 *

avatar

2019年と同様に、やはりここから眺めたくなりまして(^^)

(3) 川沿いを再びてくてく♪

(13:37) f1.4, 1/4000sec, ISO100 *

しゃがんで橋の欄干からのぞいて撮りました。ワイヤーがたくさん見えるので悩んだ末の1枚です(^^)

(13:41) f1.4, 1/8000sec, ISO100, +0.3

(13:42) f1.4, 1/8000sec, ISO100, -2

(13:43) f1.4, 1/4000sec, ISO100, -0.7

avatar

柔らかさと優しい光に癒された場所。そんな雰囲気もそっと写し取ってくれました(^^)

(13:47) f2.2, 1/1000sec, ISO100, -1

(13:49) f2.2, 1/500sec, ISO100, +0.3

(4) フィルターを使ってみた♪

(13:49) f2.2, 1/320sec, ISO100, +0.3

(13:50) f2.2, 1/250sec, ISO100, +1

「シネマチックに撮れたらいいな。」と、レンズフィルターを使ってみましたが、逆光の構図を選ばないと良さが発揮されなかったもよう(笑)今度、逆光を探して練習します♪

染の小道情報

撮影情報

撮影日と天候

  • 2024年2月24日 13:03~13:50
  • 晴れ

機材・愛用品

さいごに

私が訪れた日、「染の小道」はとてもにぎわっていました。このイベントはボランティアスタッフや地域住民など、多くの方が参加して成り立っているのだそうです。様々なイベントも行われており、小道沿いで催し物を終えた演者さんが、
「見に来てくれてありがとう(^^)」
と、お客さんと笑顔でお話ししたり、お菓子を手渡したりしたりしている様子を見て、
「こんな時代でも都会で地域密着型のあたたかいイベントがあるのっていいなぁ~。」
と、ほほえましく思いました(^^)
この後は電車で一駅移動し新井薬師へ。今年初のしだれ梅と早咲きの桜に会えました☆
では、また~(^^)/

アイキャッチ:Adobe Stock染の小道

Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければどうぞ♪
記事コレクション一覧

関連記事

更新履歴

  • 2025年3月8日:カテゴリー変更(旧:東京の撮影スポット→新:イベント)とリライト
ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  5. 5

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  6. 6

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  7. 7

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  8. 8

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  11. 11

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  12. 12

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  13. 13

    国営ひたち海浜公園のネモフィラを4本のレンズで撮る♪ [2018年4月](茨城県ひたちなか市)

最新記事
Natural Life
  1. 【アミノ酸シャンプー】ハーベストシーズン アロマのやさしさ:頭皮と髪に優しいしっとりタイプ【レビュー】

  2. 【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点

  3. 【お散歩写真】元町河岸通りで撮影したヨコハマヒザクラとシドモア桜とモクレン [2025年3月] (神奈川県横浜市)

  4. サンワダイレクト Bluetoothスリムキーボード [400-SKB072] :レビューとWindows11 PCとのペアリング方法

  5. 【コーヒー】DRIP TRIP (大山珈琲) 有機栽培 フェアトレード:コロンビア シエラネバダ深煎りタイプが美味しい♪【ナチュラルライフ】

  6. 【モンステラ】2度目の水挿し(1) 2鉢から7本カットして挿し穂をつくる [2024年10月]

  7. 【Amazon 今すぐ欲しい春ファッション Big Sale】気になる腕時計6点☆

  8. 【お散歩写真】山下公園のしだれ桜:満開もこもこド迫力のしだれ桜に会えました☆ [2025年3月] (神奈川県横浜市)

  9. 【桜】高遠城址公園の小彼岸桜:公園全体がピンク色に染まる光景にウキウキ♪(長野県伊那市)

  10. 【桜の名所まとめ】お花見や写真撮影スポット探しにどうぞ♪

  1. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  2. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  3. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  5. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  6. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  7. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  8. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  9. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  10. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE