【カメラ】SONY α7IIを買い替えたい理由とお花の写真をよく撮る私が欲しいカメラ

徒然(写真)

こんにちは。ふわりです♪
2016年の春から愛用しているカメラ「SONY α7II 」には1点だけ致命的な問題があり、2019年の春から買い替えを検討しています。しかしまだ「これ!」というカメラに出会えておりません。
SONY α7II を買い替えたい理由と、お花の写真をよく撮る私が欲しいカメラについて書きます。




1. SONY α7IIを買い替えたい理由

SONY α7II は、私には十分すぎるくらいのカメラで大切な相棒なのですが、バッテリー持ちが悪い!という致命的な問題があるため、買い替えたいのです。
どれくらいバッテリー持ちが悪いかと言うと、数時間の撮影でバッテリーが1個切れるので、2~3時間の写真撮影に出かける時は最低でもバッテリーを3個持って行くくらいです。結果、6年の間に毎年1個ずつ1万円近くもする純正のバッテリー(NP-FW50)を買い足し続け、弱々になった1個はサヨナラしたので、現在は手元に5個もあります。日帰り撮影のときはまだ良いのですが、泊りがけのときは本当に心配で。。。
いつもバッテリーが切れないか心配しながら撮っているのってどうなんだろう。。」
と。とてもストレスなのですよね。

あれは忘れもしない2019年の春のこと。買い替えたいと思った決定的なできごとがありました。

友人に教えてもらい初めて訪れた桜の名所に大興奮!夢中になりファインダーも使用しながら桜を撮っていたところ、たった4時間で持って行ったバッテリーが3本とも切れてしまい、泣く泣くあきらめて帰宅することになったのです。あれは本当に悲しかった(T_T)

天気も良くて、今目の前にちょうど見頃のめちゃめちゃ美しい桜が咲いていて、体力も気力も集中力も珍しくまだ残っていてウキウキが止まらず、いい感じの夕方の光になってきてまさに「これから私の大好きな時間に突入する!」という時だったので。これにはすっかり参り、真剣に買い替えを考えました。

avatar

もしSONY α7II を購入する前にバッテリー持ちが良くない機種だと知っていたら、最初からプラス6万円払ってでもバッテリー持ちの良いカメラを買いたかったな(;_;)

2. こんなカメラが欲しい

いろんな面から欲しいカメラを探ってみます。

こんな仕上がりにしたい

  • お花:ゆるふわ、とろふわで、意図したところにピントはきっちり合っている
  • ボケ:前後ともなめらかでやわらかで自然にとけていく、奥行が感じられのっぺりしていない
  • 玉ボケ:正円、自然で主張しすぎない
  • :逆光にも耐える、やわらか、キラキラ、時にドラマチック

デザインと価格

  • コンパクト
  • 軽い
  • シンプルで美しく飽きないデザイン
  • 20万円以内

色はシルバーが好き☆
デザインは NEX-5N のようなシュッとしてシンプルでカッコよくて、持っているだけでウキウキするものがいいな♪

avatar

こんな小さなボディで涼しい顔してこんなすごい写真が撮れるの!?

という驚きがあったら嬉しい♡ ちなみにこちらは、SEL30M35(マクロレンズ)をつけた懐かしのNEX-5Nと何かでもらったミニフィギュアの写真♪ メニューが奥深くて操作が面倒でしたが、デザインがタイプでコスパ最高の大好きなカメラでした(^^)

こんな機能が欲しい

  • ピントを合わせやすい。めしべの先端1mmにもピントが合わせやすい
    → 見やすい液晶画面と電子ビューファインダー
  • 手ブレ補正
  • チルト式可動液晶(縦、横対応)
    ※ バリアングルは左に視線をずらして構図を決める時に平衡感覚がおかしくなるので無理(^^;
  • ファインダーとモニター切替ボタン
  • ピント拡大
  • ピーキング(お花撮りに必須☆)
  • グリッドライン
  • 逆光耐性
  • 美しい玉ボケ
  • タッチフォーカス
  • 白、赤、黄色が色トビしない

まとめ

撮影する被写体はお花9割、風景・料理1割のため、まとめるとこんな感じ♪
SONY a7IIの基本機能とよく使う機能プラスαでOK!自撮りも動画撮影もできなくていい。

  1. フルサイズ
  2. バッテリーの持ちが良い
  3. 2,400万画素以上(今と同じくらい)
  4. チルト式可動液晶(縦、横対応)
  5. 手ブレ補正
  6. 見やすい電子ビューファインダー
  7. ピント拡大
  8. ピーキング
  9. メニューを自分好みに配列
  10. ファンクションボタン3個以上
  11. タッチパネル
  12. タッチフォーカス
  13. サイレント撮影(飲食店で静かに撮影したい)
  14. 再生画面からスマホへワンタッチデータ転送
  15. デジタル水準器
  16. グリッドライン
  17. Dレンジオプティマイザー
  18. 瞳AF
  19. 防塵防滴
  20. 20万円以内

avatar

お花撮りに特化したこれらの機能を盛り込み価格を抑えたシンプルなフルサイズカメラが欲しい~(^^)/
もしこれでカメラを作ったら、いくらになるのだろう~?

おまけ:最近SONYから新しいカメラが発売される度に思うこと

お高い!

avatar

高っ!!!これ、買える人限られると思うんだけどなぁ。。。

新発売の噂が聞こえてくると価格を確認する前から「どうせお高いんでしょ?庶民には手の届かない強気な価格設定でバーン!と、売るんでしょ?」と、あきらめモードです。ターゲットを富裕層にしぼっているとしか思えないぞ~(-_-)

動画に力を入れすぎ

avatar

また動画メイン~!いらないってば。。。

動画がメインな世の中なので、動画に力を入れたくなるのはわかります。そういう人たち向けは別でどんどん作ってもらって構いませんが、写真を撮りたくてカメラを持っている人たち向けにも価格を抑えた良いものをちゃんと提供してほしいなと。一度SONYのカメラを買ったらそう簡単に別のメーカーに行けないのだから(^^;

さいごに

SONYさん、こういうカメラ作ってくれないかなぁ~☆
次回、今回書いている途中に思った「モノの買い方」についてちょこっと書きます。
では、また~(^^)/

何度「中古で買ってしまおう?」と悩んだことか。7III、いいなぁ。欲しいなぁ。

a7Cが出たときは予算オーバーだけれど、デザインが良くてコンパクトでバッテリーが新しいタイプでめっちゃ気持ちが揺れたのですが、残念ながらバリアングル液晶モニターでした(^^;

追記:2025年7月

avatar

とうとう9年ぶりに新しいカメラを迎えました~(^^)/
長かった!

関連記事




ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  5. 5

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  6. 6

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

  7. 7

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  8. 8

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  9. 9

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  10. 10

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  11. 11

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  12. 12

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

  13. 13

    粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】国営昭和記念公園で撮影した百日紅の写真10枚 [2017年8月](東京都立川市)

  2. 【モンステラ】3度目と4度目の水挿しミックス鉢上げ:鉢上げ直前までの栽培記録と鉢上げの様子 [2025年5月-8月]

  3. 【コーヒー】[DRIP TRIP] 有機栽培 モカ エチオピア グジ シャキッソ G4:定番にしたくなる美味しさ♪

  4. 【楽天市場 お買い物マラソン】購入したナチュラルライフ関連商品5点♪ (8月11日(月) 01:59まで開催)

  5. 【無添加のお菓子】[ノースカラーズ] おいしい純国産 うす焼きせんべい しょうゆ味:リピート中♪

  6. 【暑さ対策】室内編:2025年は遮熱裏地ライナーを活用して日射を遮る [非推奨]

  7. 【愛用品】波佐見焼蓋付き小鉢:ご飯やお味噌汁を保存しそのままレンジで温められます【レビュー】

  8. 【カメラ】9年ぶりに新しいカメラを迎えることにしました☆

  9. 【旅行用のレンズ探し】小型軽量で寄れる大口径広角ズームレンズが欲しい♪ (SONY Eマウント)

  10. 【モンステラ】2度目の水挿し(3) 春に行った待望の鉢上げ(7鉢) [2025年3月, 4月]

  1. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  2. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  3. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  4. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  5. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  6. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  7. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  8. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  9. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  10. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE