* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【エバーフレッシュ】2023年春から秋にかけての栽培記録と剪定

エバーフレッシュ

こんにちは。ふわりです♪
2015年4月から観葉植物の「エバーフレッシュ」を育てています。
今回は8年目となる2023年の春から秋にかけての栽培記録と少しだけ行った剪定の様子をアップします。8年一緒にいても、新芽を見つけるたびに毎回キュンキュン・ワクワクしてしまうため、新芽写真が多めです(^^)




1.栽培記録

春になり新芽が出てきました♪ 1日ごとに変わりゆく姿をどうぞ(^^)

3月31日:新芽☆

2023年3月31日

2023年3月31日

新芽が出てきた☆

新芽が出てきた☆

春到来!新芽が出てきました(^^)/

4月1日

♡

♡ 可愛すぎるo(^^)o

4月2日

前日「♡」になっていた新芽は少し離れました。
また別の場所からも新芽が♪

4月3日

毎日変化していきます♪

4月4日

だいぶ開きました

だいぶ開きました

両手を広げるかのよう♪

4月7日

4月9日

4月14日

4月28日

2週間後、だいぶ緑が濃くなりました☆

6月6日

また新芽が出てきました♪
本来なら、ひこばえ(*1) はカットするのですが、なんか可愛くて今年は残したい気分になりそのままにしておきました(^^)

*1 ひこばえ:樹木の切り株や根元から生えてくる若芽のこと。

ちなみに少し調べたところ、”「ひこばえ」は必ず剪定するべきとはいえない” と、書かれている記事がありました。今まで深く調べずに「バッサリ!」カットしていたので、勉強になりました♪

「ひこばえ」は必ず剪定するべきとはいえない
出典:剪定110番 > ひこばえの剪定が不要な樹木とは?残すべき理由や不要枝の種類も解説

6月7日

新芽ちゃん、見っけ♪

新芽ちゃん、見っけ♪

また新芽☆

6月10日

新芽ちゃん♪

7月21日

新芽ちゃん♪

7月23日

 

7月30日

2023年7月30日・昼

2023年7月30日・昼

2023年7月30日・夜

2023年7月30日・夜

新しい葉っぱはまだ黄緑色☆

8月21日

夜は葉っぱを閉じます☆

9月17日・夕方

夕方17時半頃のエバーフレッシュがとても美しくて。

9月25日・新芽ラッシュ♪

avatar

新芽ちゃんが可愛いすぎる♡

久しぶりにマクロレンズ(SEL90M28G)を取り出し、たくさん撮りました(^^)

2. 少しだけ剪定(2023年10月)

今まで思い切って春にバッサリ剪定することが多かったのですが、今年は春にはほとんど手を付けずに秋を迎えたところ、てっぺんの葉っぱが大きく育ち下向きがちになっていてちょっと重そうだなぁと思っていましたので、それをカットすることにしました。

カット前

2023年10月現在、鉢底からの高さは100cm超えです。

カット後

テッペンの茎を2本カット。今年出てきてくれた葉っぱで、それも大きく育ってくれていたので心が痛む(;_;)

てっぺんのバランスは良くなりました。

追加カット候補を考える

夜になると休眠運動で葉っぱが閉じるので、どこの茎から枝が出ているのかがよくわかります。

(1) 幹から出ている小枝

幹から出ている枝のすぐ下から出ている小枝。この葉っぱのすぐ上に葉っぱもありますし、カットした方が良いかも。

(2) 上下に重なり気味の葉

同じ方向で上下の空間が短いので日当たり&風通し問題が起きそう。どちらかカットするかもしれません。

エバーフレッシュを購入後すぐに引っ越した家では、出窓に置けるサイズで育てようと思い理想の高さでてっぺんをカット。縦長にシュッとスッキリした雰囲気に仕立てたくて、 結構思いっきりバッサリカットしていました。
その後、少しずつわき芽が出てだんだんしっかりとした枝になり、今の家に来てからは「もう少し大きくしてもいいかな?」と、様子を見てきて今に至ります。そして初めて横にも少し広がる感じで仕立ててみようと思っています。また変化があれば書きますね♪

オマケ:2015年春にやってきた頃の様子

2015年4月26日

2015年4月26日

2015年5月9日

2015年5月9日

2015年4月下旬に楽天市場で初めて観葉植物を購入。どんなものが届くのが心配でしたが、とても良い状態のエバーフレッシュが到着し、ご丁寧に育て方も添付してくれていて最後に「かわいがってあげて下さいね。」の文字も添えられていて感動☆ 本当に植物が好きな方なんでしょうね♪

avatar

その想い」しかと受け止めました!大切に育てますo(^^)o

って誓ったのを覚えています。観葉植物を購入する時は、またこちらから購入しようと思っていたのですが、残念ながら現在はお店が見当たらずです(;_;)

さいごに

うちのエバーフレッシュさんは2023年も新芽をどんどんつけ、元気に過ごしてくれています(^^) 窓を開けると、ゆさゆさ・サラサラと風に揺れる姿は優雅で涼しげでとってもステキ☆ また夜になると、パサッと小さな音を立て葉っぱを閉じておやすみzzz。。。ってなる姿に、

avatar

あぁ、もうなんて可愛いの♡ おやすみ(^^)

と、毎晩声をかけて癒されています(^^) こんな姿が愛しくてエバーフレッシュを育てている人、多そうですね♪
前のブログで書いていたもっと小さいときの記事もいずれアップできれば。
では、また~(^^)/

Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
写真素材をお探しの方はよろしければご覧くださいませ♪

関連記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  7. 7

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  8. 8

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  9. 9

    【桜】高さ26mの「銀河の塔」は葛西用水桜通りの桜並木が一望できる超穴場スポット(東京都足立区)

  10. 10

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  11. 11

    [CGC ORGANIC] オーガニックドリップコーヒー【ナチュラルライフ】

  12. 12

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  13. 13

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

最新記事
Natural Life
  1. 【桜】高遠城址公園の小彼岸桜:公園全体がピンク色に染まる光景にウキウキ♪(長野県伊那市)

  2. 【桜の名所まとめ】お花見や写真撮影スポット探しにどうぞ♪

  3. 【お散歩写真】山下公園:2025年3月のお花や風景の写真33枚(神奈川県横浜市)

  4. 【桜】立川・残堀川の桜並木:桜吹雪のシャワーを浴びて夢見心地になった場所

  5. 【レビュー】ナチュラグラッセ モイスチャー ルージュ シアー [02S アトラクトピンク]:久しぶりに肌に合うものに合えました☆

  6. 【桜】千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ:歩きながら横目にちらっと見るスタイル(東京都千代田区)

  7. 【レビュー】NUTS & BEANS [無添加・無塩] 素焼きアーモンド ノンパレル種:美味しいのでリピート決定♪

  8. モンステラの水挿しを始めてわかったこと2点と茎挿しと水挿しのメリット・デメリット

  9. 【レンズ作例】[APS-C用] SEL1855とSEL30M35で撮影したグラスとアイビーの写真22枚

  10. 【レンズ作例】SEL30M35 (APS-C用)で初めて撮影した植物や小物の写真12枚

  1. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  2. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  3. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  4. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  5. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  6. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  7. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  8. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  9. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  10. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

楽天トラベルのバナー
カテゴリー
TOP
CLOSE