* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【夏支度】2024年は部屋の暑さ、睡眠、G対策などを行いました

徒然(暮らし)

こんにちは。ふわりです♪
2024年もどうやら灼熱になりそうですね(^^; 皆さん、もう夏支度はされましたか?
私は2024年の夏支度として、部屋の暑さ、睡眠、G対策などを行いました。
レビュー記事があるものについては、記事へのリンクも掲載しておりますので、目次をチェックの上、何か気になるものがありましたらご覧くださいませ(^^)




1. 強い日差しと部屋の室温上昇対策

問題点

朝から午前中にかけて強い日差しがバルコニーと部屋に差し込み灼熱地獄になり、エアコンが効かなくなる。

私の部屋の状況

  1. 玄関や水回りコーナーへの仕切りがない実質ワンルーム
  2. 壁や天井に断熱材がほとんど入っていない
  3. 窓はシングルガラスのアルミサッシ
  4. 最上階・角部屋・三面窓・二面バルコニー(屋根なし)

上記(1)~(3)は築古賃貸物件あるあるですよね。私の部屋はそれに(4)も加わるため灼熱地獄になります。
温室、サンルーム、ロフト、屋根裏部屋等を想像していただけたら伝わるでしょうか?
ということで、夏は暮らすのがやっとで何もしないと熱中症で倒れちゃいます(^^;

対策

avatar

性能が低い賃貸ワンルームでも少しでも快適に夏を乗り切りたいので、3つ対策しました(^^)/

(1) 屋外:バルコニーにサンシェードを設置

2023年と同様に今年もバルコニーに「サンシェード」を設置。
※ サンシェードを固定する部品が2つ欠けたため(原因は私)、とりあえず一面だけ。

(1)の結果
  • 朝洗濯物を干すためにバルコニーに出る際、強い日差しが体を突き差さなくて楽(^^)
  • 室内へ強い日差しが差し込まないため、部屋の室温上昇もましに♪

avatar

やっぱり全然違うわぁ~(^^)

詳しくは下記の記事をご覧くださいね。

(2) 室内:部屋の仕切りに断熱カーテンライナーを設置

部屋と玄関、部屋と水回りコーナーへの仕切りに断熱カーテンライナーを設置。

(2)の結果

仕切りの外に出ると「もわっ!」とした熱い空気の層に体が包まれますので、エアコンの冷気を部屋に閉じ込められていると感じています(^^)
詳しくは先日アップした記事をどうぞ☆

(3) 室内:サーキュレーターの設置

2022年の夏に購入した「山善DCエアーサーキュレーター」を今年も設置。
※ 最新機種は下記のようです。

(3)の結果

エアコンの効きが一番良くなるよう、ルーバーは水平固定にしています。壁に当たり床にたまった冷気をサーキュレーターで攪拌することで、一部に冷気がとどまらず部屋を均一な涼しさで保てています☆



2. 心地よい眠りを求めて

問題点

  1. エアコンの風が壁に当たり跳ね返り、体に当たる
  2. 枕に熱がたまりがち

対策

avatar

ベッドの配置換えと、夏用の枕カバーを購入しました。

(1) ベッドの配置換え

今年の夏もベッドを壁側から窓側へ移動。
「どうにか夏も壁側にベッドを置いて寝られないかな?」
と、サーキュレーターを駆使して壁に当たるエアコンの風の向きを変えようとしましたが、残念ながらダメでしたので(^^;

(1)の結果

睡眠時にエアコンの風が体に当たらなくなり快適になりました(^^)/ 
ちなみにベッドを動かすので、ベッド下に収納しているものも全部出して大掃除できて気分スッキリ!そんないい機会でもありますね☆

ご参考)使用中のベッドについて
2020年に楽天市場「家具の基(広島県府中市)」さんで購入した桧ベンチベッドを使用しています。
こちらは国産桧で造られたベンチ4脚を合わせて固定し使用できるベッドで、とてもしっかりとした造り。そしてもしベッドとして使わなくなった場合にはベンチや重ねて収納棚として使用できる画期的なタイプ☆
※ 2024年5月7日付けで楽天市場から撤退したそうです(;_;)
似たような商品はこういう感じでしょうか。

(2) 夏用の枕カバーを購入

両面使えるコールドまくらパッドを購入。

まくらパッド 両面使えるコールドまくらパッド イオンスタイルオンライン
楽天市場 Yahoo!ショッピング

(2)の結果

ツルン♪ とした触り心地の冷感面とパイル面のリバーシブル仕様でいい感じ(^^)



3. サラッとした足下を求めて

課題点

  1. サラッとした生地のスリッパで過ごしたい
  2. デスク周りではスリッパを脱いで裸足でもサラッと過ごしたい

対策

avatar

夏用スリッパを買い替え、ラグを新調しました☆

(1) 夏用スリッパの買い替え

2024年5月、「夏用の麻素材スリッパ」を買い替えました☆(購入時のAmazon価格:1,096円)
昨年購入した麻素材のスリッパがとても気に入り1年間履き倒せたので、似たようなものを探しました。

私が購入したメーカーは現在欠品中のため、ご参考まで似たようなメーカーのものをリンクしてきますね♪

(1)の結果

avatar

重さは約140gで軽くて、さらっとした履き心地で爽やか☆
ちゃんと足首を使って歩けるので楽~♪
また1年間履き倒すぞ~(^^)/

ご参考)ご参考)厚底のい草タイプは合いませんでした(^^;
実は先に「い草タイプのスリッパ」を買ったのですが、最初はいいなぁと感じていたい草の香りがなぜか途中から体に合わなくなりました。接着剤かなぁ?
また、厚底でがっちりした作りなので、歩こうとすると足にくっついてこなくて、足首がかたくなってしまうなぁと思い止めました(^^;

(2) ラグを新調

2024年6月、楽天市場で「インド綿のラグマット / ブルー(130×185cm)」を購入☆(購入時の価格:4,100円)
結構長い間キャスター付きデスクのキャスター跡がフローリングつかないようにしたいなと、「デスク下マット、キャスターカバー、あまり布を敷く」など検討し、しくじったモノもあります(^^;
ラグも探していたことがあったのですが、どれもピンと来ず。ところが夏のタイミングでこちらのラグを見つけ、
「これだ!!」
と、決めました(^^)/


天然素材 インド綿 ラグマット 130×185cm 【送料無料】 北欧 おしゃれ 夏 洗える 長方形 小さめ(楽天市場)
天然素材 インド綿 ラグマット 130×185cm 北欧 おしゃれ 夏 洗える:検索結果(Yahoo!ショッピング)

(2)の結果

avatar

サラッとしたインド綿の生地が足に心地よい♪
くすんだアイボリー系ベースに爽やかなブルー系のデザインがお気に入り☆ 部屋がブルーとグリーン系なのでピッタリ!
お手頃価格で理想通りのラグに出合えて良かったです(^^)

4. G対策

問題点

絶対に出合いたくない敵。

対策

avatar

ブラックキャップ、ゴキジェットプロ、精油(ペパーミント)を購入しました。

(1) ブラックキャップ

(2) ゴキジェットプロ

(3) 精油(ペパーミント)

Gはペパーミント系の香りが苦手とのこと。今年はペパーミントの精油を購入し、使用後の除湿剤容器に重曹を入れて、そこに精油を10滴ほど垂らして窓際と玄関へ設置。
また、いつもの消臭スプレーも夏場はティートゥリーだけではなく、ペパーミントも作り、窓際と玄関から入ってこないよう「シュッシュ!」と、スプレーしています。
私が購入したメーカーは売切れのため、インセントをリンクしておきますね♪

消臭スプレーの作り方は下記をご参考になさってください。

結果

一度だけ小さいヤツに出合ってしまいましたが、その後は無事です(^^;
「どうかこのままもう二度と出合いませんように☆」
と、願うばかりです。

さいごに

以上、2024年の夏支度でした。
問題点や課題点の対策を行う夏支度は楽しいものではありませんが、ラグは嬉しい支度でした(^^)

avatar

1日も早く2024年の夏よ過ぎ去っておくれ☆

な気分です(笑)
では、また~(^^)/

関連記事




ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【暑さ対策】屋外編:バルコニーにサンシェードを取り付けて窓から入る日差しと熱を遮ろう!

  6. 6

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  7. 7

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  8. 8

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  9. 9

    【レビュー】SOLSHADE one 晴雨兼用の折りたたみ日傘:遮光率 & UVカット率100% / 10本骨の頼りになる1本

  10. 10

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  11. 11

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  12. 12

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

  13. 13

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
最新記事
Natural Life
  1. 【レビュー】[HAKUBA] インナーソフトボックス 02 (200):SONY a7II + SEL50M14GMをギリギリ収納可♪

  2. 【ポケットティッシュポーチ探し】ポケットティッシュと必要最低限のコスメが収納できるモノが欲しい!

  3. 【レビュー】ナチュラグラッセ モイスチャー ルージュ シアー:気に入ったのでクラシカルレッドも購入♪

  4. 【お散歩写真】アメリカ山公園のお花や草木の写真36枚 [2025年5月](神奈川県横浜市)

  5. 【掃除】ミニキッチン用 天井埋込型換気扇 (VD-13ZY14) :初めてのグリスフィルター掃除♪

  6. 【お散歩写真】ところざわのゆり園で撮影したスカシユリの写真14枚 [2015年6月](埼玉県所沢市)

  7. 携帯に便利なマペペ ミニアイラッシュカーラー:壊れる度に同じものに買い換えて10年以上愛用中♪【レビュー】

  8. 【お散歩写真】カシワバアジサイ スノーフレークの写真4枚(国営昭和記念公園)[2017年8月]

  9. 【モンステラ】2度目の水挿し(2) 2024年10月~2025年2月まで4か月間の栽培記録

  10. 【モンステラ】4度目の水挿し(1) 「親株+挿し木」の鉢から最後の挿し穂6本をつくる [2025年5月]

  1. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  2. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  3. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  4. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  5. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

  6. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  7. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  8. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  9. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  10. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE