* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【休止中】パックスナチュロンオイル:化粧水のあとはこれ1本でOK!全身に使えます【ナチュラルライフ】

オーガニックコスメ

【追記】2024年11月現在、肌断食もどきを試し中のため、パックスナチュロンオイルを使うことを休止しています。今度、その経緯を別記事で書きますね。こちらの記事は参考程度にご覧いただけたらと、思います。

こんにちは。ふわりです♪
今回はナチュラルライフシリーズのスキンケア編、パックスナチュロン オイルをご紹介します☆ 長年愛用している化粧水「天使の美肌水(超しっとり)」の後はこれ1本でOK!
ひまわりの実からとれた100%天然の植物性美容オイルで水分をそっと閉じ込めて、あとは肌本来のバリア機能にがんばってもらってますo(^^)o

補足:2018年10月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています

開封の儀

このような箱に入っています。送料無料にするためにAmazonでまとめ買いすることが多いです(^^)

気持ち黄色のほぼ透明。60ml入りです。

ちょうどいい大きさの注ぎ口なので、ドバっ!と出なくていいです。

商品紹介

ナチュロンオイルは、ひまわりの種子から採ったハイオレイックひまわり油(ハイブリッドヒマワリ油)で酸化安定性の良い油。皮脂の主成分であるオレイン酸を多く含む、肌や髪にやさしい純植物性オイルです!
出典元:パックスナチュロン(Amazon)

使用期限

開封前3年、開封後は1年です。

「油焼け」について

「肌にオイルを塗って日光にあたったら油焼けしないのかな?」と、最初心配しましたが心配無用だそうです。

パックスナチュロンのヒマワリオイル、ベビーオイル、ドライケアオイルは精製し、不純物を取り除いているため、油焼けはおこしません(油焼けは不純物の酸化により、肌のくすみや色素沈着をおこします)。
出典元:パックスナチュロン Web Shop > よくあるご質問 > スキンケアについて



実践

  • だいたい一回の量はこれくらい
  • さらっと伸びてつややかしっとりな肌触りになります。べたべたしません♪(2枚目は塗りたて。実際は3枚目の写真くらいの感じに落ち着きます)

感想

良い点

  • 成分は「ひまわりの実からとれた100%天然の植物性美容オイル」のみ!(合成界面活性剤、香料など無添加)
  • さらっと伸びてつややかしっとり
  • 肌が心地よい♪
  • 乾燥した髪の毛にも全身にも使える
  • メイクオフにも使える
  • 無臭

私は石けんで洗い流せるファンデーションを使用しているめクレンジングオイルは常備しておらず、強力な日焼け止めなど落ちにくいものを使うときにこちらを使って洗い流しています。

少し気になる点

  • 真冬の乾燥がひどい時は、重ね塗りしても物足りなく感じることがある
    ⇒ その場合、白色ワセリンでつくったハンドクリームを上から少し重ねづけしています(^^)

感想まとめ

avatar

化粧水のあとはこれだけでOK(^^) 私の強い味方です☆

化粧水の後にパックスナチュロンオイルを顔に薄くのばすと、べたつかず軽やかなしっとり感が心地いい(^^)
また乾燥する秋~冬は、ひじやかかと、髪の毛にも使っています。髪の表面に少しつけてなでつけると艶が出ていい感じに☆ ヘアオイルやムースも買わなくなりました(^^) 

ちなみに、これにたどり着くまでドラッグストアで「杏オイル、椿オイル、某オリーブオイル」なども購入して試しましたが、どれもべったりしすぎて私には合いませんでした。個人的にはサラッとしているパックスナチュロンオイルが一番肌に合っていて好きですねぇ♪ 少なくともこの写真を撮影した2018年10月からはずっとなので、もう4年半は確実に使い続けています(^^)



補足:基礎化粧品代の比較

オーガニック化粧品に変えて、これだけコストダウン出来ました☆ 助かる~♪

  切り替え前 切り替え後
化粧水 (*1) 4,000円 820円
乳液/オイル 4,000円 1,080円
美容液 5,000円
合計 13,000円 1,900円
差額 11,100円!

[補足] (*1) 化粧水は天使の美肌水(超しっとりタイプ)を使用

これを何回も繰り返したらいったい総額いくらになることやら!? 女性って大変ですよね(^^; 高いお金を払ってお肌が「ツヤッツヤのぷるんぷるん♪」になるならまだ良いですが、そこまで効果を感じなかったのでなんか今まで相当無駄なことをしていたような気がします(^^;
一人暮らしなのでこういうところで節約をし、やっとこさ捻出したお金で大好きな日本酒や国内旅行、写真撮影に少しずつ回しています。支出にメリハリをつけて、無理なく快適にマイペースで暮らしを楽しんでいきたいなと思う今日このごろです(^^)♪

購入先のご紹介

あいにくドラッグストアではまだ見かけたことがなく、「hands be(店舗により取り扱いが無い場合あり)」か、Amazonで天使の美肌水と一緒にまとめ買いしています♪

さいごに

パックスナチュロンオイルがどんな感じのものか、少しでも伝わったら嬉しいです~(^^)
肌は必要なものだけが入った「良品」でしっかりと保湿して、オイルで水分をそっと閉じ込めて、やりすぎず肌本来の力を信じて仲良くしていきたいなぁと、思って過ごしています(^^)
皆さんもぜひ自分に合う物をいろいろ試してみてくださいね(^^)♪
今度、パックスナチュロンオイルを塗った後や冬に時々使うお手入れ道具もご紹介しますね♪
では、また~(^^)/

↓カッサの記事を書きました。よろしければ☆

関連記事

ナチュラルライフに関する記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  3. 3

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  4. 4

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  7. 7

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  8. 8

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  11. 11

    【桜】多摩堤通り沿いの桜:桜と菜の花とハマダイコンが咲くお花畑のような場所☆(東京都大田区)

  12. 12

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

  13. 13

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(4) 2か月間の栽培記録:親株編(2021年9月~11月)

最新記事
Natural Life
  1. 【コーヒー】DRIP TRIP (大山珈琲) 有機栽培 フェアトレード:コロンビア シエラネバダ深煎りタイプが美味しい♪【ナチュラルライフ】

  2. 【モンステラ】2度目の水挿し(1) 2鉢から7本カットして挿し穂をつくる [2024年10月]

  3. 【Amazon 今すぐ欲しい春ファッション Big Sale】腕時計が欲しくなってしまったので6点ピックアップしました(笑)

  4. 【お散歩写真】山下公園のしだれ桜:満開もこもこド迫力のしだれ桜に会えました☆ [2025年3月] (神奈川県横浜市)

  5. 【桜】高遠城址公園の小彼岸桜:公園全体がピンク色に染まる光景にウキウキ♪(長野県伊那市)

  6. 【桜の名所まとめ】お花見や写真撮影スポット探しにどうぞ♪

  7. 【お散歩写真】山下公園:2025年3月のお花や風景の写真33枚(神奈川県横浜市)

  8. 【桜】立川・残堀川の桜並木:桜吹雪のシャワーを浴びて夢見心地になった場所

  9. 【レビュー】ナチュラグラッセ モイスチャー ルージュ シアー [02S アトラクトピンク]:久しぶりに肌に合うものに合えました☆

  10. 【桜】千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ:歩きながら横目にちらっと見るスタイル(東京都千代田区)

  1. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

  2. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  3. アルカリ電解水クリーナー(激落ちくん)でレンジフード掃除が楽にキレイに♪【ナチュラルライフ】

  4. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  5. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  6. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  7. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  8. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  9. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

  10. 手作りの炭酸入浴剤でゆっくり疲れを癒やしませんか?【ナチュラルライフ】

楽天トラベルのバナー
カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

TOP
CLOSE