【旅レポ】秋の京都一人旅:雨の大原「実光院」で里山風景と静けさを味わう(京都市左京区)

京都

こんにちは、ふわりです♪
秋の京都を楽しむべく、2017年11月14日(火)~16日(木) 2泊3日の日程で一人旅。
1日目は大原です。1か所目の「三千院」から3か所目の「宝泉院」に向かう途中、左手に見えた「実光院」は、コンパクトな敷地に回遊式庭園と立派な客殿があり、ゆっくりと雨に濡れそぼる里山風景と静けさを味わうことができました。
機材:SONY α7II + SEL24F18Z

補足:2017年12月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。




1. 契心園(けいしんえん)

客殿の南側に広がる庭園は江戸時代後期の作庭で、律川より水を引く心字の池を中心とした旧普賢院以来現存する池泉鑑賞式の「契心園」です。
築山の松は鶴を、池の島は亀を表現しています。春夏秋冬、四季折々の表情を見せる自然の景色を、客殿から眺めることができます。
出典:魚山大原寺 実光院 > 契心園

2. 旧理覚院(りかくいん)庭園

客殿の西側に広がる回遊式庭園は旧理覚院の寺池で、実光院と統合後荒廃していたところ、以後の歴代住職が作庭整備して今日に至っています。
庭園西北に位置する茶室「理覚庵」は、昭和50(1975)年に建てられた建築で、建築資材のほとんどが実光院領の山林から切り出して調達されました。
庭園の中央に植えられた不断桜は、初秋から翌年春にかけて花を咲かせる珍しい品種です。錦秋の季節には、桜の花と紅葉が同時に楽しむことができます。
出典:魚山大原寺 実光院 > 旧理覚院(りかくいん)庭園

庭の緑と遠くの山々と流れ行く霞の光景がとても印象的でした。す~っと心が落ち着き、1人の世界に入れたのを覚えています。
よろしければ8秒の動画もどうぞ♪

庭に出てみました。

紅葉と苔♪

水の中に、真っ赤な紅葉がたくさん沈んでいました。

不断桜は、”初秋から翌年春にかけて花を咲かせる珍しい品種” とのこと。
雨に濡れて薄桃色の花びらが半透明になっていて可愛かったです♪

実光院情報

名称 魚山大原寺「実光院」(ぎょざんたいげんじじっこういん)
住所 京都府京都市左京区大原勝林院町187
公式サイト 魚山大原寺 実光院
備考 福寿草、カタクリ、イカリ草などの春の花にはじまり、約120種の山野草が四季折々に花を咲かせ庭を飾ります。
とのこと。お花が好きな方にも良さそうですね♪

地図

さいごに

雨の平日ということもあり、訪れる人が少なく私1人だけという時間帯もありました。聞こえてくるのは小雨が降る音だけ♪ 里山風景とキレイに色づいた紅葉、池を眺め、心静かにその場を味わえる場所でした(^^)
この後は、大原めぐりラスト「宝泉院」へ行きました。とてもステキな場所でしたよ☆
よろしければまたどうぞ♪

関連記事

1日目:雨の大原

2日目:伏見

3日目:嵯峨野

機材・愛用品




ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

楽天トラベルのバナー
週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  3. 3

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  4. 4

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  5. 5

    シャボン玉せっけんハミガキのレビューと経皮毒のこと【ナチュラルライフ】

  6. 6

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  7. 7

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  8. 8

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  9. 9

    【レビュー】ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス:約1か月使用した感想と開封の儀

  10. 10

    蛾を部屋の外へ逃がす方法 [暮らしのお役立ち]

  11. 11

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  12. 12

    【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点

  13. 13

    【モンステラ】水挿しに初挑戦1. 5本の水挿しをスタート! [2024年6月]

最新記事
Natural Life
  1. 【お散歩写真】国営昭和記念公園のイチョウ並木の黄葉写真13枚(東京都立川市)[2018年11月]

  2. 【お散歩写真】国営昭和記念公園の紅葉とイチョウの写真11枚(東京都立川市)[2019年11月]

  3. 【お散歩写真】晩秋の国営昭和記念公園で見つけた植物の実(東京都立川市)[2019年11月]

  4. 【冬支度】2025年はいつものこと、手入れ、新たに買うモノの検討を始めました(徒然)

  5. 【手入れ】KEYNICE リビング & ポータブル折りたたみ充電式扇風機の掃除(2025年11月)

  6. 【旅行用のカメラレンズ】今撮りたい2つのイメージを撮れそうなものが3本のMyレンズにあるか自問自答【徒然】

  7. 【アーモンド】[海と太陽] 旅するアーモンド:無塩・保存料不使用の素焼きタイプを日常に取り入れています

  8. 【アクセサリー】UZUのシルバーリング:流れ星をイメージした星型のブルーガラスと羽根のモチーフが可愛くて大好き☆

  9. 【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAh (2) レビュー:軽量コンパクトで必要十分♪

  10. 【旅レポ】秋の名古屋2泊3日旅:2日目 ①香積寺の総門と美しい青もみじ [2020年11月](愛知県豊田市)

  1. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  2. 12年間で使用してきたナチュラル洗濯洗剤7点 [2011年~2023年]【ナチュラルライフ】

  3. インセントのアロマシャワーは安全な芳香消臭アロマスプレー【ナチュラルライフ】

  4. 合成洗剤からナチュラル洗濯洗剤への移行案をタイプ別に7つご紹介【ナチュラルライフ】

  5. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  6. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  7. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  8. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  9. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  10. ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん:これ1つで食器も体も洗っています【ナチュラルライフ】

カテゴリー

過去記事は「ブログ全記事サイトマップ、カテゴリー」からどうぞ♪

実はこの冬すごいんです!!
TOP
CLOSE