* 本ブログはアフィリエイト広告を含みます

【お散歩写真】港の見える丘公園(3) ビオラの魅力を写し出してくれるレンズの素晴らしさにグッと来た日 [2025年1月](神奈川県横浜市)

いろいろな花と草木

こんにちは。ふわりです♪
2025年1月下旬、神奈川県横浜市「港の見える丘公園」へ。
イギリス山地区で撮影したお花や草木のお散歩写真を3回に分けてアップします。

  1. アリッサム、エリカ、サルビア、ストック、花かんざし、葉牡丹など
  2. バラ
  3. ビオラ

ラスト3つ目はビオラです。
日向と日陰の2か所で撮影したビオラの可愛さや、繊細で気品のある美しさなどの魅力を写し出してくれる135mmレンズの素晴らしさにグッと来た日の写真20枚をどうぞ(^^)/
機材:SONY α7II + SEL135F18GM




1か所目:日向で

掲載サイズ

  • 初期表示:600*400, 400*600 px
  • クリック/タップ:1200*800, 740*1110 px

(15:03) f2.8, 1/200秒, ISO100, +1

  1. (15:42) f1.8, 1/500秒, ISO100, +0.7
  2. (15:27) f1.8, 1/320秒, ISO100, +0.7

キラキラとビオラの競演☆

(15:36) f1.8, 1/500秒, ISO100, +1.3

avatar

キラキラの光とビオラの競演楽しい~♪

(15:38) f1.8, 1/500秒, ISO100, +1.3

avatar

こういうふんわりとした雰囲気も大好き♡

キラキラの正体は?

  1. (15:40) f1.8, 1/1600秒, ISO100
  2. (15:41) f1.8, 1/1600秒, ISO100, *ss

avatar

キラキラの正体は、この鎖でした(^^)/

2016年2月に訪れた「まつだ桜まつり」で菜の花をアップで撮影した時に、鎖がキラキラな玉ボケ(前ボケ)になってくれることを知りました(^^) それを思い出して撮ってみたのでした♪

2か所目:日陰で

(16:32) f1.8, 1/160秒, ISO320, +0.3

avatar

わぁ♪ 手前にとろけるようなボケが見えた~(^^)/
このとろけ方が見えたのは久しぶり☆ これはいい画が撮れるかも~♪

と、手前の葉っぱのとろけ具合を見てワクワクo(^^)o ここでどっしり腰を据えて撮ることにしました。

(16:34) f1.8, 1/160秒, ISO250, +0.3

avatar

キター!!予感的中っ☆

135mmが本気を出してきましたよ(^^)/
ピントを合わせた八重咲のビオラの花びらを繊細に描写しています。得も言われぬ美しさ☆
そして手前からくるりとビオラを取り囲む自然なボケ☆ あぁ、素晴らしい立体感♡ これはヤバい♡
嬉しくてめっちゃ笑顔に(^^)
と、同時に心臓もバクバク言い始めました♪

(16:36) f1.8, 1/160秒, ISO320, +1.3

avatar

ちょっとちょっと~(^^)
この手前から奥に流れるような感じとか、めっちゃすごくないですか?

この時、今はもうなんか何でも撮りたいように撮れるような気がしました(笑)

しゃがみこんで花壇のビオラにロックオンしながらニヤニヤが抑えきれませんっ(^^)
そんな私のそばを観光客が何人も通り過ぎる中、
「お願いっ!今は誰も声をかけないでね♪ このチャンスだけは逃したくないの~☆」
と、心の中で言っておりました(笑)

日の丸構図で行ってみるかな

ビオラさんの気品のある美しさとふりふりな花びらの可愛さの両方、いやまるごと撮りたいっ!
しかし横や斜め方向からではうまく収まらず(^^; その時ふと、

avatar

めっちゃ久しぶりに禁断の日の丸構図で行ってみるかな?

と、パチリ☆

(16:44) f1.8, 1/160秒, ISO500, +0.7

avatar

わぁ♪ いいやんっ♪
何も恐れることなく、もっと早く日の丸構図で撮れば良かった~(^^;

おかげで、ビオラさんの美しさがまるごと収まりました☆
※ ご参考)「禁断の日の丸構図」と書いた訳

(16:44) f1.8, 1/160秒, ISO500, +0.7

ほんの気持ち右に寄せてみる(左の光もアクセントになっていいやんっ!!)。

(16:45) f1.8, 1/160秒, ISO640, +0.7

真ん中に戻してほんの気持ち上に寄せてみる(やっぱり真ん中もいいやんっ♪)。

(16:45) f2.8, 1/160秒, ISO1250, +0.7

ピントを微調整してみる(これもいけるやんっ♪ これくらいキリッとピントを合わせた方がいいのかも?)。

(16:45) f2.8, 1/160秒, ISO1600, +0.7

少しだけ引いて角度も変えてみる(余白を少し増やすのもいいやんっ♪)。

avatar

Bestショットを選べないくらいもう最高~っに楽しい~(^^)/

他のビオラも撮ってみる♪

めっちゃ手応えを感じてホクホクo(^^)o
舞い上がりモードのまま他のビオラも撮ってみることにしました。撮る前から期待値はMaxです!

(16:46) f1.8, 1/160秒, ISO500, +0.7

avatar

うん、いいね♪

(16:47) f1.8, 1/160秒, ISO500, +0.7

avatar

あれ?いいけれども何だろう?
ちょっと花びらが硬い感じがして、さっきほどの感動はないかなぁ(^^;

これが本当に不思議なのですが、ほんのちょっとのタイミング?で、心の踊り方が変わってしまうんですよね~(^^; 突然シュン、プスッと、ろうそくの火が消えるような…。
なので、いつも「キター!」っていう瞬間をとても大切にしています。

(16:39) f1.8, 1/160秒, ISO640, +1.3

(16:46) f1.8, 1/160秒, ISO640, +0.7

(16:50) f1.8, 1/160秒, ISO1000, +0.3

少し控えめなビオラちゃんもCuteねん(^^)

撮影情報

名称 港の見える丘公園
住所 神奈川県横浜市中区山手町114
交通アクセス
  • 【電車】みなとみらい線「元町・中華街駅」出口「6」から徒歩5分
  • 【電車】JR「石川町駅」から徒歩20分
  • 【バス】JR桜木町駅始発保土ケ谷駅行「11系統」「港の見える丘公園前」下車すぐ(所要時間10分程度)
公式サイト

地図

撮影ポイント

ビオラの撮影ポイント

ビオラの撮影ポイント

  • 1か所目:日向(イングリッシュローズの庭)
  • 2か所目:日陰(花壇)

撮影日と天候

  • 2025年1月下旬 15:03~16:50
  • 晴れ

機材・愛用品

さいごに

ここまで三部作をご覧いただき、ありがとうございました(^^)♪

avatar

この日は特に鎖の前ボケとビオラ日の丸構図のビオラにグッ!と来ました☆
満足満足~(^^)/

時々こんな風に心が躍ることがあるんですよね☆ そういう日の帰り道の足取りの軽いこと軽いこと♪ ふふふ。
後程「『禁断の日の丸構図』と書いた訳」と、ビオラがらみということで「昔育てていたビオラ」についても書きますね。
では、また~(^^)/

書きました♪
【徒然】「禁断の日の丸構図」と書いた訳
【栽培記録】ビオラ11品種(2002年~2005年)

Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
【Adobe Stock】Garden3コレクション一覧もご利用くださいませ

関連記事:港の見える丘公園

1. 同日に撮影した記事

2. 過去に撮影した記事

ふわり

お花大好きふわりです♪ SONY 7IIで撮ったお花や自然の写真、ナチュラルライフ、ガーデニング、国内旅行etc... についてつづります(^^)

関連記事

ピックアップ記事

富士通 FMV Note C
週間ランキングTop13
  1. 1

    Microsoft Wordで文章を入力中に文字が少し下がる時の解決方法 [IT備忘録]

  2. 2

    白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  3. 3

    手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  4. 4

    手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  5. 5

    【カメラバックパック探し】一泊二日撮影旅行用 オールシーズン快適に背負えるものはあるかしら?

  6. 6

    【Windows11】システム音を鳴らさない方法 [IT備忘録]

  7. 7

    【Windows11】スクロールバーを常に太い状態で表示する方法

  8. 8

    【栽培記録】レウイシア:初めての2番花と下葉むしり & 花がら摘みの手入れ風景(2021年6月~7月)

  9. 9

    シンセサイザーの音をポータブルスピーカーで鳴らす方法(初心者向け)

  10. 10

    予算5万円で缶コーヒーより軽い高級コンデジを発見!Canon PowerShot G9 X MarkII

  11. 11

    ヨーグルトメーカー ビタントニオ [VYG-11] はオシャレで簡単にヨーグルトが作れて魔法使いになった気分が味わえます♪【レビュー】

  12. 12

    モンステラの挿し木と茎伏せに初挑戦(1) モンステラのカットから植え付けまで [2021年9月]【栽培記録】

  13. 13

    プラスチック製のヘアブラシの汚れ落としは重曹で♪【ナチュラルライフ】

最新記事
Natural Life
  1. 【徒然】冬日和の水やりと葉っぱ拭き(2025年2月)

  2. 【寒さ対策】衣類編:まるでこたつソックスでほんわかゆるり温まる♪【レビュー】

  3. 【寒さ対策】家電編:蓄熱式湯たんぽでホカホカ眠りにつくのが心地いい(^^)

  4. 【お散歩写真】大倉山公園梅林で2023年2月に撮影した梅の写真39枚(神奈川県横浜市)

  5. 【栽培記録】ビオラ11品種(2002年~2005年)

  6. 【暑さ寒さ対策】2025年2月の寒さ対策:デスクとベッドの配置換えを行いました

  7. 【徒然】「禁断の日の丸構図」と書いた訳

  8. 【お散歩写真】港の見える丘公園(3) ビオラの魅力を写し出してくれるレンズの素晴らしさにグッと来た日 [2025年1月](神奈川県横浜市)

  9. 【お散歩写真】港の見える丘公園(2) 2025年1月に咲いていたバラ(神奈川県横浜市)

  10. 【お散歩写真】港の見える丘公園(1) 2025年1月に咲いていたお花や草木(神奈川県横浜市)

  1. 手作り化粧水:グリセリンと水だけで作れます♪【ナチュラルライフ】

  2. 粉石けんと精油で作る食器用洗剤【ナチュラルライフ】

  3. 白色ワセリンとエッセンシャルオイル(精油)で作るハンドクリーム

  4. 手作りハンドクリームの詰め替え容器3mlは携帯に便利【レビュー】

  5. 手作りのクエン酸柔軟剤で合成香料の不快感とさようなら♪ 【ナチュラルライフ】

  6. 3年8か月続いている手作りアロマスプレー:精油と無水エタノールで簡単に作れて体に優しくコスパ良し【ナチュラルライフ】

  7. 【レビュー】ナチュラグラッセ メイクアップクリームN:つややかで肌が楽なUVカット下地クリーム

  8. 【ナチュラルフード】マルドン シーソルト:まろやかな旨味が美味しくミネラルも摂れます♪ソテーの仕上げにオススメ☆

  9. 重曹とアルミホイルでシルバーアクセサリーの黒ずみを落とす方法【ナチュラルライフ】

  10. 【UVケア】ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN:オールシーズン肌を守ってくれる強い味方☆【レビュー】

楽天トラベルのバナー
カテゴリー
ソニーストア
TOP
CLOSE