【お散歩写真】港の見える丘公園(3) ビオラの魅力を写し出してくれるレンズの素晴らしさにグッと来た日 [2025年1月](神奈川県横浜市)
こんにちは。ふわりです♪
2025年1月下旬、神奈川県横浜市「港の見える丘公園」へ。
イギリス山地区で撮影したお花や草木のお散歩写真を3回に分けてアップします。
ラスト3つ目はビオラです。
日向と日陰の2か所で撮影したビオラの可愛さや、繊細で気品のある美しさなどの魅力を写し出してくれる135mmレンズの素晴らしさにグッと来た日の写真20枚をどうぞ(^^)/
機材:SONY α7II + SEL135F18GM
目次
1か所目:日向で
掲載サイズ
- 初期表示:600*400, 400*600 px
- クリック/タップ:1200*800, 740*1110 px
(15:03) f2.8, 1/200秒, ISO100, +1
- (15:42) f1.8, 1/500秒, ISO100, +0.7
- (15:27) f1.8, 1/320秒, ISO100, +0.7
キラキラとビオラの競演☆
(15:36) f1.8, 1/500秒, ISO100, +1.3
キラキラの光とビオラの競演楽しい~♪
(15:38) f1.8, 1/500秒, ISO100, +1.3
こういうふんわりとした雰囲気も大好き♡
キラキラの正体は?
- (15:40) f1.8, 1/1600秒, ISO100
- (15:41) f1.8, 1/1600秒, ISO100, *ss
キラキラの正体は、この鎖でした(^^)/
2016年2月に訪れた「まつだ桜まつり」で菜の花をアップで撮影した時に、鎖がキラキラな玉ボケ(前ボケ)になってくれることを知りました(^^) それを思い出して撮ってみたのでした♪
2か所目:日陰で
(16:32) f1.8, 1/160秒, ISO320, +0.3
わぁ♪ 手前にとろけるようなボケが見えた~(^^)/
このとろけ方が見えたのは久しぶり☆ これはいい画が撮れるかも~♪
と、手前の葉っぱのとろけ具合を見てワクワクo(^^)o ここでどっしり腰を据えて撮ることにしました。
(16:34) f1.8, 1/160秒, ISO250, +0.3
キター!!予感的中っ☆
135mmが本気を出してきましたよ(^^)/
ピントを合わせた八重咲のビオラの花びらを繊細に描写しています。得も言われぬ美しさ☆
そして手前からくるりとビオラを取り囲む自然なボケ☆ あぁ、素晴らしい立体感♡ これはヤバい♡
嬉しくてめっちゃ笑顔に(^^)
と、同時に心臓もバクバク言い始めました♪
(16:36) f1.8, 1/160秒, ISO320, +1.3
ちょっとちょっと~(^^)
この手前から奥に流れるような感じとか、めっちゃすごくないですか?
この時、今はもうなんか何でも撮りたいように撮れるような気がしました(笑)
しゃがみこんで花壇のビオラにロックオンしながらニヤニヤが抑えきれませんっ(^^)
そんな私のそばを観光客が何人も通り過ぎる中、
「お願いっ!今は誰も声をかけないでね♪ このチャンスだけは逃したくないの~☆」
と、心の中で言っておりました(笑)
日の丸構図で行ってみるかな
ビオラさんの気品のある美しさとふりふりな花びらの可愛さの両方、いやまるごと撮りたいっ!
しかし横や斜め方向からではうまく収まらず(^^; その時ふと、
めっちゃ久しぶりに禁断の日の丸構図で行ってみるかな?
と、パチリ☆
(16:44) f1.8, 1/160秒, ISO500, +0.7
わぁ♪ いいやんっ♪
何も恐れることなく、もっと早く日の丸構図で撮れば良かった~(^^;
おかげで、ビオラさんの美しさがまるごと収まりました☆
※ ご参考)「禁断の日の丸構図」と書いた訳
(16:44) f1.8, 1/160秒, ISO500, +0.7
ほんの気持ち右に寄せてみる(左の光もアクセントになっていいやんっ!!)。
(16:45) f1.8, 1/160秒, ISO640, +0.7
真ん中に戻してほんの気持ち上に寄せてみる(やっぱり真ん中もいいやんっ♪)。
(16:45) f2.8, 1/160秒, ISO1250, +0.7
ピントを微調整してみる(これもいけるやんっ♪ これくらいキリッとピントを合わせた方がいいのかも?)。
(16:45) f2.8, 1/160秒, ISO1600, +0.7
少しだけ引いて角度も変えてみる(余白を少し増やすのもいいやんっ♪)。
Bestショットを選べないくらいもう最高~っに楽しい~(^^)/
他のビオラも撮ってみる♪
めっちゃ手応えを感じてホクホクo(^^)o
舞い上がりモードのまま他のビオラも撮ってみることにしました。撮る前から期待値はMaxです!
(16:46) f1.8, 1/160秒, ISO500, +0.7
うん、いいね♪
(16:47) f1.8, 1/160秒, ISO500, +0.7
あれ?いいけれども何だろう?
ちょっと花びらが硬い感じがして、さっきほどの感動はないかなぁ(^^;
これが本当に不思議なのですが、ほんのちょっとのタイミング?で、心の踊り方が変わってしまうんですよね~(^^; 突然シュン、プスッと、ろうそくの火が消えるような…。
なので、いつも「キター!」っていう瞬間をとても大切にしています。
(16:39) f1.8, 1/160秒, ISO640, +1.3
(16:46) f1.8, 1/160秒, ISO640, +0.7
(16:50) f1.8, 1/160秒, ISO1000, +0.3
少し控えめなビオラちゃんもCuteねん(^^)
撮影情報
名称 | 港の見える丘公園 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区山手町114 |
交通アクセス |
|
公式サイト |
地図
撮影ポイント
- 1か所目:日向(イングリッシュローズの庭)
- 2か所目:日陰(花壇)
撮影日と天候
- 2025年1月下旬 15:03~16:50
- 晴れ
機材・愛用品
- カメラ:SONY α7II
- レンズ:SEL135F18GM
- ストラップ:ピークデザイン カフリストストラップ
- カメラバッグ:[エツミ] シュープリーム リュックS
開封の儀と2回使用した感想
さいごに
ここまで三部作をご覧いただき、ありがとうございました(^^)♪
この日は特に鎖の前ボケとビオラ、日の丸構図のビオラにグッ!と来ました☆
満足満足~(^^)/
時々こんな風に心が躍ることがあるんですよね☆ そういう日の帰り道の足取りの軽いこと軽いこと♪ ふふふ。
後程「『禁断の日の丸構図』と書いた訳」と、ビオラがらみということで「昔育てていたビオラ」についても書きますね。
では、また~(^^)/
書きました♪
【徒然】「禁断の日の丸構図」と書いた訳
【栽培記録】ビオラ11品種(2002年~2005年)
Adobe Stock にて [Garden3] 名で写真を販売しています(^^)
※ 【Adobe Stock】Garden3コレクション一覧もご利用くださいませ